最新更新日:2024/11/14
本日:count up2
昨日:61
総数:371034

10月17日 楽しかったよ!観劇会 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 劇団「風の子」による『ギャングエイジ』を鑑賞しました。今日鑑賞した劇は、小学4年生のえいじが、仲間たちとの関係で悩み、苦しみながらも、真の友情に気づいていく物語でした。子どもたちは、学級でも起こりそうな友達関係のトラブルのストーリーに、自分たちの姿を重ね合わせながら劇を鑑賞していました。テンポの良い場面展開に感動したり、コミカルな動きやせりふに笑ったり、子どもたちはすっかり演劇の世界に魅せられていました。

10月17日 児童読み聞かせ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今朝の児童読み聞かせの様子です。図書委員の児童が1〜3年生の教室に出かけて、自分たちで選んだ本を読み聞かせしました。読み手も聞き手も一体になって、素晴らしい読書の時間が流れていました。

10月17日 今日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
○ 今日の献立
 コリコリれんこん丼、牛乳、吉野汁、花野菜のおかか和え

○ 献立メモ
 コリコリれんこん丼は、れんこんのコリコリした感じを口の中で、耳で音を楽しんでもらいたい献立です。れんこんは泥の中で育ちます。収穫の仕方は農家の人が腰まで泥に浸かって泥の中に埋まっているれんこんを掘り出します。農家の人の苦労にも感謝して食べましょう。
 

10月16日 6年生 学校公開日 その2〜情報モラル学習〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2時間目は、情報モラル学習に取り組みました。

 インターネットの情報の信憑性について学び、調べ学習のときに気をつけることなどについて知ることができました。 

10月16日 6年生 学校公開日 その3〜算数〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4時間目は算数でした。

 縮図を利用して、地図の縮尺に気をつけて実際の直線距離を求めました。 

10月16日 6年生 学校公開日 その4〜音楽1〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 音楽では、昨日まで練習してきた演奏の発表会でした。

 写真は、1〜3班の発表の様子です。 

10月16日 6年生 学校公開日 その5〜音楽2〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 写真は、4〜6班の発表の様子です。

 木琴や鉄琴の音の特徴を生かして発表することができました。 

10月16日 6年生 歯の健康づくり

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5時間目は、4〜6年合同で、「楽しく学ぼう!歯の健康づくり」と題し、「噛む」ことの大切さと、歯の健康づくりについて学びました。むし歯ができる仕組みやむし歯から歯を守る方法などについて、講師の方の説明や、噛む体験活動を通して理解を深めることができました。授業後、歯に関する絵本の贈呈式があり、代表児童が受け取りました。 

10月16日 6年生 学校公開日 その6〜音楽3〜

画像1 画像1
画像2 画像2
 写真は7班の発表と、各班の発表について感想を述べている様子です。

 どの班も練習の成果を発揮し、すてきな発表に仕上げることができました。多くの保護者の方に参観していただき、本当にありがとうございました。 

10月16日 学校保健委員会

画像1 画像1 画像2 画像2
「楽しく学ぼう!歯と口の健康づくり」について、日本大学歯学部教授による特別授業と学校保健委員会を行いました。授業では、咀嚼ガムを60回噛んでよく噛めているか確かめたり、キシリトールについて教えていただいたりしました。保護者には、子どもの成長を口の中のを見て、永久歯に何本生えかわったかで感じて欲しい。歯周病についてや、口の中の管理状況でその人の人生がわかるなどのお話をしていただきました。

10月16日 5年生 台風の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 理科で、台風についての学習が始まりました。台風の動き方や、台風が近づいたときの天気の変化を、自分の生活体験をもとに予想した後、先日発生した台風24号や25号の動き方を、4日間の天気図をもとに自分の考えをまとめました。後半は動画を見て、台風は南から北へ動くこと、台風が近づくと雨や風が強くなり、空が暗くなることを学びました。

10月16日 1年生 カタカナでかこう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2時間目の国語では、2学期になってから習ったカタカナの復習をしました。「小さい『ツ』がつくことば」や「のばすおとがあることば」など、課題にあったカタカナ言葉を班で協力して見つけて書き、発表し合いました。班によっては短い時間内に10以上も見つけた班もありました。どの班も協力して教え合っていました。

10月16日 2年生 公開日ありがとうございました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4時間目の生活科では、先日収穫したサツマイモを使って「ちゃきんしぼり」を作りました。おうちの人と協力して、まぜたり包んだり手際よく作業を進めることができました。1人3個ほどのちゃきんしぼりを作ったので、おうちの方と分けて仲良く食べました。笑顔あふれる楽しい時間になりました。ご協力ありがとうございました。 

10月16日 3年生 学校公開ありがとうございました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生は、書写、体育、算数、道徳の授業を公開しました。算数では、色と長さの違う3本の細長い紙を使って、たくさんの三角形を作りました。3種類の三角形が作れることを確かめることができました。道徳では、「持ってあげる?食べてあげる?」という題材を用いて、「本当のやさしさとは」を考えました。役割演技を通して、相手のことを考えて行動することが大切だということに気がつくことができました。たくさんの保護者の方に参観していただき、子どもたちは張り切って授業に臨んでいました。ありがとうございました。

10月16日 6年生 学校公開日 その1〜朝掃除〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「美しい環境で気持ちよく保護者の方をお迎えしよう」

 業前に階段の水拭きを行い、環境美化に貢献しました。 

10月16日 4年生 道徳の時間

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の道徳は、「友達みんなに公平に接するにはどうしたらよいか」を考えました。資料「一人ぼっちのYちゃん」を読んで、もし自分がこのクラスにいたらどうするか、と自分に置き換えて考えを深めていきました。「意地悪はだめだとはわかっているけれど、ついやってしまう」など、子ども達の心の中には葛藤があることがわかりました。授業の最後には、「友達のよいところを見つける」「自分から話しかけるようにする」「意地悪されている子の気持ちを考える」などの意見が出ました。これからの学校生活でも、今日の学習を思い出し、どんな友達とも分け隔てなく接してなかよく過ごしてほしいと思います。

10月16日 4年生 面積の学習が始まりました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の算数の時間は、「広さのことを面積ということ」「面積は1㎠のいくつ分で表されること」を覚えました。子ども達は、はじめは少し戸惑っている様子でしたが、慣れてくると、1㎠の正方形を数えながら楽しく面積を求めたり、図形をかいたりしました。

10月16日 今日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
○ 今日の献立
 ご飯、牛乳、肉じゃが、さばの塩焼き、ゆかり和え

○ 献立メモ
 さばは今が旬の魚です。普段は脂質が4%位ですが、10月〜11月は15%位になり脂がのった美味しい季節です。さばの脂はDHAとEPAが多くふくまれます。DHAは情報伝達に大切な神経組織に取り込まれるため記憶力をよくするのに役立ちます。

10月15日 6年生 音楽「ドローンをもとに音楽をつくろう」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 音楽では、木琴や鉄琴など、一つの楽器を班の子全員で使って演奏することに挑戦しています。「同じ音をのばしたり、繰り返したりして、音楽全体を支える役割をもつ音(=ドローン)」をもとに、重ね方、強弱、速さなどを工夫します。明日の音楽の授業で発表を予定しています。見に来ていただいた保護者の方たちにすてきな音楽を届けられればと思います。

10月15日 5年生 観賞会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
図工の時間に、先週までに作ってきたホワイトボードの鑑賞会をしました。
糸のこでの切り方、板と板の組み合わせ方、彩色の工夫などに注目し、仲間の作品のよいところを見つけ合っていました。明日の公開日のときにも、廊下や教室内に掲示しますので、ぜひお子さんの作品を探してみてください。(作品裏に名前が書いてあります。)


いつもホームページをご覧いただき、ありがとうございます。→トップページへ
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/4 卒業生を送る会 卒業式式場設営 第4回PTA全委員会
3/6 集金引落日
3/7 クリーン作戦 通学団会 5時間授業 下校14:55
3/8 交通立番

学年通信

給食献立

お知らせ

保健だより

緊急時の対応

一宮市立朝日西小学校
〒494-0014
愛知県一宮市上祖父江字高須賀18番地
TEL:0586-28-8737
FAX:0586-68-1186