最新更新日:2024/11/15 | |
本日:67
昨日:151 総数:781036 |
3月2日 第5回 北方小中学校 学校運営協議会の報告について1 開催日時 平成31年3月2日(土) 9:00〜11:45 2 場所 北方中学校 図書館、図書準備室、校長室 3 傍聴人 0人 4 出席者 22人 5 議題と審議内容 ○専門部会の報告について ・学習生活部会 今年度の活動の反省と次年度に向けて ・小中連携・家庭教育部会 今年度の活動の反省と次年度に向けて ・調査・広報部会 「好きです!笑顔の北方 未来通信」「平成30年度学校評価」について ○全体会 各部会における議題について承認されました。 最後に、小学校部会と中学校部会とに分かれて話し合いを行いました。小学校部会では、平成30年度の学校評価、平成31年度の教育目標、平成31年度の学校行事などについて検討がされました。 各委員の皆様方、1年間お忙しい中、ご参加いただき、学校のためにお力添えをいただきありがとうございました。 【平成31年度の学校運営協議会の予定につきましては、新年度になってからご案内いたします。】 3月1日 最後のチャイム。(6年)今年は「最後のチャイム」という曲を歌います。 歌詞の中に「体育館」「跳び箱」「校庭」「花壇」など、小学校生活と関連した具体的なキーワードがちりばめられていて、子どもたちは親しみをもって合唱曲に取り組めるような配慮がなされています。 6年生が心を一つにして作り上げているハーモニーを聴いていると、卒業式の19日前にも関わらず、心に歌声が響き涙が出そうになります。 さよならの向こうには、何かがきっと待っています。 胸にこみ上げるものがあるけれど。 今、卒業の時です。 3月1日 幸せを運ぶカード(4年)3月1日 スキル週間(1年)3月1日 今日の給食
わかめごはん ぎゅうにゅう とりだんごじる
さわらのてりやき おひなさまデザート 鶏団子汁に入っているえのきたけは、日本で一番多く生産されているきのこです。1990年ごろ、それまで生産量1位だったしいたけを抜き、以来1位をキープし続けています。一般に出回っている白いものは、人工栽培されたものです。天然のえのきだけは、茶色でかさが大きく、見た目が全く違います。(献立あれこれより) 2月28日 卒業式の練習スタート!(6年)2月28日 くしゃくしゃぎゅ(2年)2月28日 はこの形(2年)2月28日 図工「ひもひもワールド」(3年)2月28日 今日の給食「野菜たっぷりきつね丼」は、宮西小学校の児童が考えた献立です。おいしく野菜が食べられるように、親子丼をアレンジしたそうです。たまねぎ、にんじん、えのき、ねぎなど多くの野菜が入っており、だし汁をたっぷり吸った油揚げが食欲をそそります。 2月27日 角柱と円柱について調べよう(5年)2月27日 今日の給食赤みそは、愛知県を中心に、この地域でよく食べられているみそです。一般的にみそを使った料理を作る際、加熱しすぎるとみその風味が落ちてしまうため、煮すぎないように注意します。しかし、赤みそは、煮込むことでおいしくなるので、おでんなどの煮物にぴったりです。 2月26日 わかくさ音楽(わかくさ学級)2月26日 トイレ掃除が上手になりました2月26日 想いを伝えます(4年生)2月26日 がんばっています(1年生)2月26日 今日の給食食事の初めにとる少しとろみのあるスープは、胃に軽く刺激を与え、胃液の分泌を促し食欲をわかせてくれます。今日のポタージュは、オレンジ色がきれいなにんじんをペースト状にしたものと米粉のルウで作りました。 2月25日 あと16回の「いただきます」。(6年)食べる前の配膳もスムーズ。6年間の成長は、こんな場面でも見られます。 卒業式前日の給食まで、あと16回「いただきます」を言います。 栄養をしっかりとって、中学校でも勉強に運動に頑張ってくださいね。 2月25日 保健委員の活動が認められました!2月25日 今日の給食
ごはん ぎゅうにゅう よしのじる
キャベツいりつくね おこのみソース ほうれんそうのおひたし キャベツは煮物や炒め物、サラダにしたりと様々な調理法で食べることができます。北海道から沖縄まで、幅広い地域で生産されています。春に収穫されるものは、葉の巻がゆるやかで柔らかく、冬に収穫されるキャベツは葉の巻がギュっとしまっています。(献立あれこれより) |
★新しいトップページは こちらから ( )のついた行事は未定で変更する場合がありますので、ご心配な点がありましたら学校へお問い合わせください。
|