最新更新日:2024/11/21
本日:count up52
昨日:56
総数:956069
寒暖差が大きな時期になってきました。体調に気を付けて元気よく学校生活を送りましょう☆

給食 揚げパン(2回目!)

画像1 画像1
11月29日(木)
 10月19日(木)のHPに、「揚げパンは年に1回!」と堂々と掲載しましたが、なんと、今日、本年度2度目の揚げパンが出ました!!

 やっぱりおいしかったです!子どもも笑顔です!

5年生 学校保健委員会に参加

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月28日(水)
 5年生の児童も参加して学校保健委員会「スマホ・ケータイ安全教室」を行いました。スマートフォンなど情報機器を利用する際のモラルとマナーを知り、安全に安心して情報機器を使うことができるように学習を深めました。保護者の皆様にも多数参加していただきありがとうございました。
 ご家庭でも、スマートフォンなどの情報機器の使用について話し合い、ルールを決めたり、必ずフィルタリングをかけたり、安全に利用できるようご協力をお願いします。

3年生 5年生から素敵な郵便が届いたよ

11月28日(水)
 ペア学年である5年生から、素敵な「読書郵便」が届きました。子どもたちは、とてもうれしそうに互いに見せ合っていました。5年生から紹介してもらった本は、ぜひ読んでみたいと思います。
 5年生の皆さん、素敵な郵便をありがとうございました。
画像1 画像1

「コロボックル」さん 昼の読み聞かせ

11月28日(水)
 今日の昼休みは、「コロボックル」さんの「子ども広場」での読み聞かせです。今日は、次の3冊を読んでいただきました。
 まずは、「ラーメンとうどん」。ラーメンとうどんはどっちがおいしい?お互いにおいしいところを認め合って……
 次は、「モジャモジャヒューシャンプー」。パパとママは美容師なのに、髪の毛を洗ってもらうのは大嫌いというヒュー君。さてさて、どうなることやら……
 最後は「うんこちゃん」。(えーっ!!どんなお話??)だれかに「好き」と言ってほしいうんこちゃんにかんたろう君は……
 「コロボックル」の皆さん、ありがとうございました。
画像1 画像1

6組 道徳の授業

11月28日(水)
 6組の道徳の授業の様子です。「あしたはえんそく」という資料を使って、好き嫌いをしないで公平に振る舞うことの大切さについて考えました。
 遠足のバスの席を決めるのに、「からだが大きい ぞうさんのとなりは いや!」「おしゃべりがうるさい さるさんのとなりは いや!」といううさぎさん。心の優しい友達が席を替わってくれますが、最後にはいったい……?
 役割演技をしたり、その時の気持ちを表す顔を絵に描いたりしてお互いの考えを深め合いました。
画像1 画像1

2年生 体育「とびばこあそび」&音楽「もりのたんけんたい」

画像1 画像1
11月27日(火)
(写真上)
 体育の時間に跳び箱をしました。足を高く上げて跳ぶこと、ロイター板を両足でしっかり踏み切ることの2点に注意して練習しました。

(写真下)
 「もりのたんけんたい」を、楽器を使って合奏しました。木琴、すず、トライアングル、タンバリンなどの楽器を使って、楽しく演奏しました。 
画像2 画像2

2年生 読書感想画

画像1 画像1
11月27日(火)
 本を読んで浮かんだイメージを絵に表します。担任に『どうぶつえんのいっしゅうかん』という本を読んでもらい、下描き用の画用紙に思い思いに描いていました。

2年生 「コロボックル」さんの読み聞かせ

画像1 画像1
11月27日(火)
 「コロボックル」さんによる、本の読み聞かせがありました。
 1組は『カタッポ』、2組は『おおきいおうちとちいさいおうち』、3組は『くまくん』、4組は『ふまんがあります』、5組は『おとうさんねずみのクリスマスイブ』という本の読み聞かせをしていただきました。
 みんな笑顔で本の世界に入り浸っていました。読み聞かせに、ついつい声を出して反応してしまう子も見られました。
 「コロボックル」さん、ありがとうございました。

3年生 日なたと日かげの温度を比べたよ

11月27日(火)
 理科の授業では、「太陽の動きと地面の様子」について学んでいます。本日は、日なたと日かげの温度を温度計で測りました。子どもたちの予想は大当たり!また、その温度の数値の違いにとても驚いていました。日なたや日かげそれぞれが時間帯によっても、温度が異なるということを学びました。
画像1 画像1

2年生 14:45

画像1 画像1
11月26日(月)
 5時間目は、14:40に終了します。下校時刻は15:05です。下校列に並ぶことを考えると、15:00には教室を出ていなければなりません。この20分の間に、帰りの準備、帰りの会を行わねばならないので、大忙しです。
 いつも帰りの会のスタート目標を14:45としていますが、守れずにいました。しかし、今日は違いました。一人一人無駄な動きをせず、静かに待ち、45分に帰りの会が始まりました。
 いつもなら口を酸っぱくして担任が急き立てますが、今日は特に声をかけずとも、素早く準備をしていました。

2年生 漢字の読み方

画像1 画像1
11月26日(月)
 「かん字の読み方」の学習です。送り仮名の必要性を考えて、正しく送り仮名を用いた文を書きます。送り仮名を間違えると、文が読みづらいだけでなく、意味の通らないめちゃくちゃな文になってしまいます。
 作文の段階では、教科書巻末の漢字のページをじっと見ながら正しく漢字を用いた文章を書いていました。

算数 「平均を使って」

画像1 画像1
画像2 画像2
11月26日(月)
 算数の時間に「平均」の学習をしています。今日は、自分の1歩の平均の長さを使い運動場のさまざまなところの距離を測りました。運動場での算数の授業は新鮮です。いつも以上に一生懸命、学習に取り組むことができました。

教育相談

11月21日(水)
 昨日から教育相談を行っています。昼休みの後、30分間を使って5日間にわたって実施します。1人5〜10分程度ですが、先日実施した「心のアンケート」をもとにして「今がんばっていること」「心配なこと」などについて担任の先生と相談します。
画像1 画像1

栽培委員会 花の苗植え

11月21日(水)
 「花いっぱい運動」でいただいたパンジーの苗を、チュ−リップの球根と一緒にポットやプランターに植えました。一つのポットに、苗と球根を3つずつ植えました。チュ−リップが芽を出すのはいつでしょうか?
画像1 画像1

3年生 おすすめする本を選びに行ったよ!

11月20日(火)
 今日から、「読書まつり」が始まりました。期間中におすすめしたい本やその理由、心に残った場面などを描き、「読書郵便」としてペア学年である5年生に送ります。
 本日はおすすめする本を選びに図書館へ行きました。これから、心を込めて、素敵な「読書郵便」を作成していきたいと思います。
画像1 画像1

5年生 「たんぽぽ」さんとの交流

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月20日(火)
 5時間目、体育館で「たんぽぽ」さんとの交流会を行い、学芸会で演じた「オズの魔法使い」のアンコール公演をしました。「劇も歌も上手で素敵でした。」と感想をいただきました。

1年生 おもちゃ・ごちそう 学年交流会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月17日(土)
 学芸会本番発表後、生活科で作った、どんぐりや松ぼっくりを使ったおもちゃの交流を、学年全体で行いました。他のクラスの子に、自分の作ったおもちゃを一生懸命説明したり、楽しく遊んでもらう様子をうれしそうに見つめたりする姿が印象的でした。
 また、図工で作った、「紙粘土のごちそう」の披露も行い、工夫点などを伝えることができました。

3年生 自信をもって キラキラぐんぐん みんなが主役!

11月17日(土)
 今日は「2回目の本番」である学芸会当日でした。朝から子どもたちはソワソワ。とても緊張していたと思います。その中で、一人ひとり、自分の役割をしっかりとやり切り、児童鑑賞日よりもさらにパワーアップした3年生はとても素晴らしかったです。
 終演後には、見に来てくださった方に「感動した、素晴らしい劇だったよ」と言っていただき、子どもたちはとても満足げで幸せそうにしていました。今後も、さらにぐんぐん成長していけるようがんばってもらいたいと思います。

 今回の学芸会にあたり、衣装などご協力いただきありがとうございました。また、朝早くからお弁当を用意していただきありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 学芸会 オズの魔法使い

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月17日(土)
 待ちに待った学芸会本番。今まで練習してきた成果を出し切りました。演技ではたくさんのお客さんに一人ひとりの思いを届けることができたと思います。
 見てくださった皆様、ありがとうございました。

4年生 認めあ〜い 助けあ〜い♪

画像1 画像1
画像2 画像2
11月17日(土)
 オペレッタ「時計屋の店」の本番です。自分たちでたくさん考え、場面ごとに練習をしたり、同じ役同士でアドバイスしあったり、様々な楽器を取り入れたりして、4年生全員で作り上げました。
 今日はその成果が存分に発揮できました。20曲以上に及ぶ歌を覚え、きれいな声で歌い、笑顔と感動を伝えられていたらうれしいです。
 本番後は各担任からメッセージを伝えました。やり切った顔で嬉しそうなみんなの顔が印象的でした。演技以外でも、舞台の準備や片付けなどを率先して動いてくれた「4年生工務店」の子たちもいました。みんなで成し遂げた学芸会。また一つ成長できたと思います。最後まで応援ありがとうございました!
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
行事予定
3/6 6年生を送る会
扶桑町立柏森小学校
〒480-0103
愛知県丹羽郡扶桑町大字柏森字丙寺裏40番地
TEL:0587-93-2004
FAX:0587-93-2023