郡山市立行健小学校のホームページにようこそ。「天行健の精神」で学ぶ児童の元気な様子をご覧ください。今年度,健康PJ(プロジェクト)がスタートしています。

ふりこのきまり〜5年 理科〜

 現在5年生は、ふりこのきまりの学習をしています。
 ふりこの1往復する時間が、「ふりこの長さ」「おもりの重さ」「ふれはば」のどれに関係しているのかを、実際にふりこを使って確かめています。
画像1 画像1 画像2 画像2

3月から帰宅時刻が変わります

画像1 画像1
 今週末からいよいよ3月に入ります。気温も高い日が多くなってきました。校庭で元気よく遊んでいる子どもたちの姿が増えたような気がします。

 また、3月からは帰宅時刻が17時になります。今までよりも30分遅くはなりますが、陽気がよくなったことも踏まえ、「いかのおすし」を守りながら、安全に生活してほしいものです。

 また、1日(金)は防犯ブザーの点検日にもなっています。ご家庭での確認もお願いいたします。


 写真は、中庭からの晴れた日のものです。行健小学校の校舎のエンジ色と青空のコントラストが何とも美しいです。

明日は、今年度最後の授業参観日です!

画像1 画像1
 明日27日(水)は今年度最後の授業参観日になっています。なお、詳しい日程は以下の通りです。


=========================
 13:15〜14:00 授業参観
       14:15 児童完全下校
 14:20〜15:00 学年・学級懇談会
 15:10〜15:40 第2回委員全体会
              ・各学年/専門委員会
 15:50〜      第4回PTA実行委員会
=========================

◇上履きをご持参ください。
◇徒歩や自転車でおいでください。近隣の行政機関や民間施設駐車場への無断駐車はしないください。
◇「三缶日」にもなっています。ご来校の際に空き缶をご持参ください。

 写真に写っています折り鶴もご来校を心よりお待ちしております。

児童昇降口に書きぞめの作品を展示

画像1 画像1
 郡山市小・中学校書きぞめ展に出品した作品を児童昇降口に掲示しています。ご来校の際にぜひご覧ください。

かぶってへんしん〜2年 図画工作科〜

 2年生は、図画工作科の学習でお花紙を使ったお面づくりをしました。動物に似せたもの、ヒーローものに似せたものなど子どもたちの創意工夫あふれる作品ばかりでした。

 おうちに持って帰ったときに、かぶっておうちの方の前に登場しましたら、驚かないでくださいね。かわいく変身していますから!
画像1 画像1 画像2 画像2

リレー集会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 20日(水)にはスポーツ委員会主催の「リレー集会」を業間の休み時間に実施しました。5・6年生のスポーツ委員を中心に、企画・運営をしました。
 今日は、1・2年生の部でしたが、明日3・4年生の部、明後日5・6年生の部と続いていきます。

 校庭に出た子どもたちの第一声は「あったかい」でした。このまま春が来てくれるとよいのですが・・・。

ファミリー活動

画像1 画像1 画像2 画像2
 2月19日(火)にファミリー活動を行いました。今回は、6年生を送る会第1部に向けた練習を行ったのですが、中心となって活動を進めたのは5年生です。前に立って説明したり、指示を出したりすることにまだ慣れていない様子も少し見られましたが、本番でスムーズに活動できるように下学年をリードすることができました。

伝統をまた一つ引き継ぎました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 15日には、鼓笛移杖式を行いました。一年前、6年生から引き継いだ伝統ある鼓笛隊を、運動会や鼓笛パレードで演奏を行いながら、今年一年間責任を持って守ってきました。その伝統を、5年生に引き継ぎました。子どもたちは、本日が最後の鼓笛演奏となることに寂しさを感じながらも、5年生にしっかりと伝統を受け継いでもらいたいという気持ちで演奏しました。
 卒業式まであとわずか。最後まで最高学年としての自覚を持ち、がんばっていきます。

卒業バイキング給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 14日に「卒業バイキング給食」がありました。6年生だけの特別な給食ということで、子どもたちはとても楽しみにしていました。
 校長先生・栄養士の先生・調理員さんのお話の後、待ちに待った「いただきます」をしました。初めは遠慮気味だった子どもたちでしたが、徐々に食欲全開。用意された給食をほぼ完食しました。中には通常の給食の三食分に相当する量を食べた子どももおり、大満足の給食となりました。
 給食後に子どもたちは「作ってくれた調理員さんに感謝します」「これからも食べることを大切にしていきたいです」と、感謝の心・食の大切さを感じることができました。

鼓笛移杖式

 50年以上続く行健小の鼓笛の伝統を、本日、6年生から引き継ぎました。緊張感のある引き締まった雰囲気の中、忙しい合間を縫って指導してくれた6年生へ感謝の気持ちを伝えるため、今できる精一杯の演奏をしました。まだまだ6年生の素晴らしい演奏には及びませんが、来年度には立派な姿を見せられるよう、今後さらに練習を積み重ねていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

なわとび記録会

画像1 画像1 画像2 画像2
 延期になっていた4年生のなわとび記録会が行われました。
 4分間の持久跳びや種目跳び、学級対抗長縄跳びを精一杯頑張りました。
 自己記録を更新した児童も多く、素晴らしい記録会となりました。
 お父さん、お母さんの応援も大きな力になりました。ありがとうございました。

6年生を送る会に向けて!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 来月行われる「6年生を送る会」に向けて、5年生は実行委員会を組織して準備をしています。今週からは、1〜4年生に全校合唱「パプリカ」の振り付けを教える活動も行っています。実行委員以外の子ども達もダンス隊として進んで活動しており、分かりやすく教えることができました。

手品鑑賞

 本日12日(火)には公益社団法人日本奇術協会の方をお招きしての「手品鑑賞」を行いました。
 下学年の部と上学年の部の2回公演をしていただきました。間近で観る本物のマジックに驚く子どもたちの表情と歓声がとても印象的でした。どんなマジックがあったかは、お子さんを通じて聞いてみてください。
画像1 画像1 画像2 画像2

手品鑑賞!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2月12日(火)今日はプロの手品師の方々が行健小に来てくださいました。目の前のステージで繰り広げられる魔法のような技の数々に、子どもたちは驚いたり、あっけにとられたり、喜んだり・・・興奮の1時間でした。「鳥が出てきた!」どうして手の中から鳥が出てくるのか子どもたちは不思議な様子でした。

科学の宅配便!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2月6日(水)ビッグアイのふれあい科学館から2人の先生がおいでになり、植物の種が風に乗って遠くに飛んでいく仕組みを模した、紙で作るおもちゃの作り方を教えてくださいました。作ったおもちゃは、3階多目的ホールで風に乗せて遊びました。この日のうちに持ち帰りましたので、多くの児童がおうちでさっそく遊んでみたことでしょう。

学級活動 ぼく、わたしのたん生日

画像1 画像1
画像2 画像2
 保健室の柴田先生と命の誕生の学習をしました。
 自分たちがおなかの中でどのように育ち、生まれてきたのかを、おなかの中の赤ちゃんの様子や人形を見て、イメージをふくらませながら学習しました。
 子ども達は、お母さんのお腹の中の赤ちゃんが、最初はとても小さいことや、そこからだんだんと大きくなっていく様子に驚いていました。
 初めて学んだことがたくさんあり、「赤ちゃんを産むのは大変なんだ。」「産んでくれてありがとう。」と感想を話していました。

縄跳び大会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2月6日に小学校最後の縄跳び大会がありました。大会当日は寒さも厳しくなく、まずまずのコンディションで実施できました。
 最初の種目は、6分間の持久跳びでした。合計49名が6分間跳び続ける頑張りでした。次は種目跳びです。みんな、自己記録をめざして全力を尽くし、21名が入賞しました。3組の大森怜緒さんが、はやぶさ跳びで4年連続行健新記録を更新する頑張りを見せてくれました。最後は長縄跳びに挑戦しました。合計回数での順位は、1位3組、2位1組、3位2組でした。
 皆さん、とてもよくがんばりました!
 
 

子どもオリンピック冬季大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2月8日(金)3・4校時に縄跳び記録会が行われました。業間の休み時間から体を慣らそうと、たくさんの子供達が体育館で練習をスタートさせ、体が暖まるまでしっかりウォーミングアップはできたようです。
本番では、友達やお家の方から大きな声援を受け、持久跳びや種目跳びに全員が本気で挑戦しました。回数を数えるグループの友達も、最後まで意識を集中させていました。団体の長縄跳びは、どのクラスも気持ちを一つにして跳ぶことができました。
冬休みの練習から、子供達を励まし、応援していただきまして、ありがとうございました。

子どもオリンピック冬季大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2月7日に、子どもオリンピック冬季大会を開催しました。
朝や業間の時間になわとびの練習を続けてきた子ども達。
本番当日は、これまでの練習の成果を発揮しようとどきどきしている様子でした。
緊張しながらも、2分間の持久跳びや、後ろ跳び、あや跳びなどの個人種目で、一生懸命に最後までとび続けることができました。
長なわの八の字跳びでは、最高記録を目指し、クラスで力を合わせてがんばりました。

保護者の皆様、子ども達への温かな声援をありがとうございました。
また、家庭での縄跳び練習のサポートやアドバイス、大変お世話になりました。

まめまき集会!

画像1 画像1
 2月1日(金)朝の時間を使って、ひまわり・すみれのまめまき集会を行いました。
 教室前に掲示した赤鬼に向かってみんなで元気に「鬼は外!福は内!」と豆をまきました。追い出したい自分の中の鬼を発表してくれた代表の6人のみんなも、しっかりと話せて立派でした。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/5 6年生を送る会
郡山市立行健小学校
〒963-8071
住所:福島県郡山市富久山久保田字空谷地23-1
TEL:024-922-0903
FAX:024-922-0934