最新更新日:2025/01/27
本日:count up1
昨日:108
総数:508306
葉栗北小ウェブページへようこそ♪ 「自然がいっぱい 笑顔がいっぱい」の葉栗北小での葉北っ子の生活の様子をご覧ください!

7月12日(木)1年 本読み計算

 授業の初めに計算練習をしています。
 となり同士ペアになり、一人が答えを言い、もう一人が答えを確かめています。
 今日はたし算を練習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月11日(水)1年 水であそぼう

画像1 画像1
画像2 画像2
 生活科の学習で、水を利用した遊びをしました。しゃぼん玉遊びでは、ストローやうちわなどの道具を使い、大きさの違うしゃぼん玉をいろいろ作って遊びました。また、空き容器に穴をあけた道具を使って、水飛ばしや水かけっこをして遊ぶました。
 一人で、また、友達と関わりながら、思い思いに楽しんで遊ぶことができました。

7月11日(水)3年 プールの授業

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の3年生のプールの授業です。とてもいい天気の中、気持ちよく入ることができました。みんな一生懸命頑張っています。金曜日のプールでは検定をします。練習の成果がでるといいですね。頑張りましょう!

7月11日(水)3年 算数の授業

 数を10で割った時の数の変化を考えています。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月11日(水)今日の給食

 今日の献立は、ご飯、牛乳、じゃがいものそぼろ煮、鶏肉の竜田揚げです。
 じゃがいもを調理するときには、必ず芽を取らなければなりません。それは、じゃがいもの芽には「ソラニン」という、体によくない成分が含まれているからです。食べると腹痛やめまいが起きてしまうので、給食では調理員さんがひとつひとつ丁寧に取り除いてくれています。


画像1 画像1

7月10日(水)6年 国語の調べ学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
国語『よりよい未来になるために』の学習をしています。
福祉、宇宙、土砂災害などの現状とどのようなことを実現したいかを資料やパソコンから調べました。
作文が書けるようにがんばりましょう。

7月10日(火)ツバメが巣を

 ツバメが、駐車場に巣をつくっています。
 校内には、いろいろな鳥がきています。
画像1 画像1

7月10日(火)今日の給食

 今日の献立は、ご飯、牛乳、牛丼、ひじきサラダです。
 海藻は四方を海に囲まれた日本では古くから食材として利用され、ひじき、こんぶ、わかめ、のりなどたくさんの種類があります。海藻を食べる国は世界中では多くはありませんが、低カロリーでミネラルが豊富だということが知られ、欧米などでも少しずつ料理に使われるようになってきています。


画像1 画像1

7月9日(月) 今日の朝礼

 全校朝礼がありました。
校長先生のお話の中で、サッカーの試合の後、自主的にごみ拾いをする日本人の写真が紹介されました。自分で使った物や使った場所をきれいにしようとする日本人のすばらしい姿は、外国の人たちの目にもとまりました。私たちがいつもしていることは当たり前のようで、実はすばらしいことなのですね。これからも、周りに感謝の気持ちを忘れず、当たり前のことを当たり前にできる人でありたいですね。
 その後、すもう大会ですばらしい成績を収めた3年生の児童の表彰がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月9日(月)2年 算数の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日から、「かさ」の学習をしています。
今日は、ペットボトルを使って、どちらが多く入るかを考えました。
「大きい方がたくさん入るから多くなるよ」
「小さい方が回数が多いから、たくさん入るよ」
「2つのペットボトルの大きさがわからないから、どちらが多いかわからないよ」など、意欲的に授業に取り組む姿が見られました。

7年9日(月)2年生 大雨にも耐えました。

たくさんの雨が降った、7月7日・8日の週末でしたが、今日はまぶしいくらいの太陽の元、元気に成長していました。緑色の実がなり始めています。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月9日(月)委員会訪問

 市からエコ美化委員会の活動を見にみえました。
 これまでの取り組みを、委員会の子どもたちが説明しました。
画像1 画像1

7月9日(月)3年 英語の授業

 「すきなものをつたえよう」という学習で、「I like 〜」を使ったクイズをしながら学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月9日(月)今日の給食

 今日の献立は、ご飯、牛乳、呉汁、とびうおフライレモンソースです。
 とびうおはなぜ飛ぶのでしょうか?それは海の中にいる敵から身を守るためです。とびうおは敵の目をくらますために「飛ぶ」という技を身につけました。襲われそうになったとき海から姿を消して遠くに飛べば、敵はとびうおを見失って追いかけることができなくなります。弱者が生き残るための賢い知恵です。


画像1 画像1

7月9日(月)一人一鉢運動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 夏の一人一鉢運動として、4・5・6年生がサルビアの苗植えをしました。夏休みの間家で育てて、9月にまた学校に持ってきてくださいね。運動会の会場を、きれいなサルビアの花で飾りましょう!

7月6日(金)5年 今週の5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今週もキャンプに向けて毎日準備を進めています。
 キャンプまでに、時間を意識して行動することや与えられた役割をしっかりとやりきることを身につけさせるために、キャンプ実行委員が中心となり先週からキャンペーンを行っています。
 また、ご飯を食べる前に歌う「ご飯の歌」の声も練習しています。近づいてきたキャンプへの期待が込められているのか、日に日に歌声がよく響くようになってきました。
 今週も子どもたちの努力する姿がたくさん見られました。
 みんないつも本当によく頑張っていますね。
 みんなで団結してよいキャンプを創り上げましょうね。

7月6日(金)たんぽぽ 七夕会 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日たんぽぽの七夕会がありました。司会進行はすべてたんぽぽ学級の児童が行いました。お世話になっている方々を招いて、詩の暗唱やハンドベル、リコーダーの合奏を行いました。

7月6日(金)たんぽぽ 七夕会 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
会の途中では先生と児童がペアになり、おはじきゲームをしました。どの子もルールを守り、楽しく行うことができました。しっかりと自分の役割を果たし、後片付けも自分たちで行うことができましたね。

7月6日(金)今日の給食

 今日の献立は、ご飯、牛乳、七夕汁、ハンバーグのおろしソース、ほうれん草のおひたしです。
 七夕の行事食にはそうめんがあります。そうめんを機織りの上手な織姫のつむぐ“糸”や、織姫と彦星が渡る“天の川”に見立てた説や、平安時代の宮中の七夕の儀式で「そうめん」の原型とされるものがお供えされたことがはじまりとされる説があります。今日はそうめんの代わりに魚めんを天の川に見立てた七夕汁です。


画像1 画像1

7月6日(金)児童集会

 まず最初に、歌声集会で「そらに じゃんぷ!」を歌いました。
 その後、代表委員会から七夕飾りの披露がありました。子どもたちの願いがたくさん飾られています。自分の将来の夢や家族の健康を願う思いなど、いろいろな願いが書かれていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2013年11月より新しいHPになりました。新しいHPはこちらからご覧ください
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/1 短縮5時間 避難訓練
3/5 6年生を送る会 漢字・計算博士
3/6 短縮5時間
一宮市立葉栗北小学校
校長  森 一寿
〒491-0135
愛知県一宮市光明寺字畳手55番地
TEL:0586-28-8729
FAX:0586-51-2553