最新更新日:2025/01/10 | |
本日:15
昨日:31 総数:507287 |
11月4日(日)葉栗文化祭
葉栗公民館で、葉栗文化祭が開催されました。地域の皆様や小学校、中学校の子どもたちの作品が、展示されました。いろいろな作品があり、楽しく見ることができました。
文化祭は、本日の午後4時まで行われています。 11月2日2年生 学習発表会の準備
今週は、発表の原稿や資料作りを行い、本番の発表にぐっと近づいた一週間でした。一生懸命な子どもたちの姿を見て、学習発表会へのやる気はバッチリだなあと思います。あと残り一週間、本番を意識して立派な姿を見せることができるよう、子どもたちと共に頑張っていきますので、保護者の方もお家で励ましの方よろしくお願いします。
11月2日(金)不審者対応避難訓練
不審者の侵入を想定した避難訓練がありました。
侵入された学級、同じ階の学級など、状況に応じて考えて避難しました。みんな真剣に取り組むことができました。 11月1日(木) 1年 「さんぽ」の手話と歌練習本番では、自信を持って歌えるようにさらに練習していきます。 11月1日(木)ゴミゼロ運動
地域の方にも参加していただき、ゴミゼロ運動を実施しました。
子どもたちは、集合場所やその周辺をきれいにようと、とても熱心に行っていました。 参加していただいた皆様、ご協力ありがとうございました。 11月1日(木)学習発表会に向けて
今日のふれあいタイムは、学習発表会に向けての練習や準備をしました。
それぞれ、個人やグループで打ち合わせやリハーサルを行いました。 11月1日(木)今日の給食
今日の献立は、ご飯、牛乳、ポトフ、鶏肉のマリアナソース、ヨーグルトです。
ポトフはフランスの代表的な家庭料理で、ソーセージなどの肉類とにんじん、じゃがいも、たまねぎなどの野菜をコトコト煮込んで作ります。じっくり煮込むことで野菜のうま味がスープにたっぷりでてきます。これからの寒い季節にぴったりの料理です。 10月31日(水)3年 ビニールハウス見学ていねいに教えてもらい、とても深い学びをすることができました。 今日学んだことを学習発表会にも生かしていきたいと思います。 10月31日(水)6年修学旅行2日目終了
時間どおり学校に帰ることができました。
二日間予定どおりすすめることができました。 お迎えに来ていただいた保護者の皆様、ありがとうございました。 10月31日(水)6年修学旅行2日目4
菩提寺SAでトイレ休憩です。少し早めに着きそうです。
10月31日(水)6年修学旅行2日目4
次の目的地、金閣寺に到着しました。
10月31日(水) 今日の給食ビーフシチューには、デミグラスソースが使われています。デミグラスソースは、洋食に使われる基本的なソースで、フランスが発祥と言われています。デミグラスの本来の意味は「半分の氷」ですが、料理では「煮詰める」という意味になります。材料を半分ほどの量に煮詰めて風味づけする過程から名付けられました。 10月31日(水)6年修学旅行2日目3
ベンチで昼食のお弁当を食べました。
10月31日(水)6年修学旅行2日目2
太秦映画村に到着しました。
グループでまとまって体験や見学をします。 10月31日(水)6年修学旅行2日目
今日の最初の見学地の二条城に着きました。
10月30日(火)6年修学旅行1日目8
入浴した後は、絵付け体験です。
思い出の湯飲みを作ります。 10月30日(火)6年修学旅行1日目7
楽しみな夕食です。
それぞれの部屋で食べました。 10月30日(火)6年修学旅行1日目6
みな無事に秀峰閣に着きました。
10月30日(火)6年修学旅行1日目5
東大寺に着きました。
大仏を見て、班行動です。 10月30日(火) 今日の給食まぐろは、状況や場所によって数え方が何度も変わる魚です。まぐろが海の中にいるときはもちろん「1匹」です。釣り上げられたら「1本」。その後、まな板の上で半身になると「1ちょう」となり、背中と腹に切り分けると「ひと節」、ブロック状になると「ひところ」、さらに短冊状に切り分けると「ひとさく」となります。刺身などの一口大のものは「一切れ」です。 |
2013年11月より新しいHPになりました。新しいHPはこちらからご覧ください
|