ようこそ大槻中学校HPへ

おはようございます。

 10月31日(水)天候は雨、気温は8度です。
 本日は、教育相談3日目となります。そのため、授業は、水の1456で13:35下校となります。

11月の給食献立を掲載しました

画像1 画像1
 11月の給食献立を掲載しましたので、どうぞご覧ください。
 11月は、「学びのスタンダード」授業研究会のため、8日(木)と27日(火)は給食がありません。8日(木)は午前限授業、27日(火)は研究授業を行う学級以外は午前限授業となります。この日、お弁当を持参する学級は、2年2組、2年4組、3年1組、3年2組です。ご準備よろしくお願いします。
 ⇒ 11月分献立予定表

おはようございます。

 10月30日(火)天候は晴れ、気温は8度です。
 本日は、教育相談2日目となります。そのため、授業は、火の1456で13:35下校となります。

PTAバザー実行委員会

 来る11月11日(日)PTA主催による「バザー」が実施されます。それに向けて、PTAバザー実行委員会が開催されました。物品依頼の協力文書は、既に配付されていますが、ご協力のほどよろしくお願いいたします。物品の受け付けは、11月2日(金)から9日(金)までとなっております。
 「バザー」当日は、10:00〜12:00までの予定ですが、例年開始30分ほどに集中しているようですので、早めのお越しをお待ちしております。
画像1 画像1 画像2 画像2

避難訓練

 去る25日(木)に「第2回避難訓練」を実施しました。
 今回は、4階調理室より出火したという想定の下、実施しました。実際に非常ベルが鳴った後、放送の指示により全校生が避難を開始しました。校庭北側に全校生が整然と避難することができました。
 その後、校長先生による講評と郡山消防署大槻基幹分署の署員の方からの講話をいただきました。最近の火災の状況などについてお話いただきました。
 あってはならないですが、いつどこで起きるか分かりません。今後も、静かに放送を聞いて情報を収集し、整然と素早く避難できるようにしましょう。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

おはようございます。

 10月29日(月)天候は晴れ、気温は10度です。
 本日より3期時間割となり、時間割が変わります。さらに、教育相談も始まりますので、授業変更もあります。56カットの午前中で終了で、13:35下校となります。
 なお、本日は、スクールカウンセラー来校日となっています。相談を希望される方は、教頭もしくは担任までご連絡ください。

「読書会」に参加しました

 去る23日(火)に「読書会」が開催され、2年生2名が参加しました。
 読書会は、毎年市内の中学2年生が、感想文を発表したり、ディスカッションしたりする集いです。今年も作家の千世繭子さんを招いて、話し合いが進められました。
 本校学校司書の先生も中学時代参加したそうです。 
画像1 画像1

おはようございます。

 10月26日(金)天候は晴れ、気温は5度です。
 本日は、スクールカウンセラー来校日となっています。相談を希望される方は、教頭もしくは担任までご連絡ください。
 なお、来週月曜日からは、3期時間割となりますので、間違わないよう声かけをお願いします。

おはようございます。

 10月25日(木)天候は晴れ、気温は9度です。
 本日は、6校時目に避難訓練が予定されています。そのため、授業順序が木の12564避となります。

薬物乱用防止教室

 「薬物乱用の実態を知り、誘いから身を守るための方法を学ぶ」ことを目的に、郡山警察署生活安全課から講師の先生をお招きして、薬物乱用防止教室を開催しました。
 資料を基にした講師の先生のお話の後、DVD視聴により薬物の実態等について学びました。たった一度が身を滅ぼす、絶対にやってはいけないことです。今後の参考にしてください。
画像1 画像1 画像2 画像2

おはようございます。

 10月24日(水)天候は曇り、気温は12度です。
 本日は、授業順序が変更になり、6校時目に生徒会専門委員会が入ります。授業順序は、水曜日の12563専となります。
 なお、昨日お知らせしたとおり諸会費集金日の2日目となりますので、よろしくお願いします。

昨日の続きです

 任命式後、校長先生のお話、そして新生徒会長より話がありました。伝統ある大槻中に新たな伝統をさらに加えていきます。
 その後、各部より受賞報告がありました。受賞結果と感謝の言葉さらには、今後に対する意気込みが述べられました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

おはようございます。

 10月23日(火)天候は晴れ、気温は6度です。
 本日は、スクールカウンセラー来校日となっています。相談を希望される方は、教頭もしくは担任までご連絡ください。また、6校時目には、2学年において薬物乱用防止教室が予定されています。
 なお、今日と明日の2日間は諸会費集金日となっています。朝の内に提出するようご家庭でも声かけをよろしくお願いします。

新役員スタート!

 生徒会本部役員、そして生徒会専門委員長の任命式がありました。いよいよ、3年生から2年生へと生徒会運営の中心が引き継がれました。これからの1年間、2年生を中心に活発に活動していって欲しいと思います。もちろん、3年生によるバックアップをよろしくお願いします。
 生徒会役員任命の後、後期学級委員の任命もされました。各学級委員の呼名に対する立派な返事に感動しました。その調子で、各学級をリードしていってもらえればと思います。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

ご協力ありがとうございました!

 JRC委員会が各クラスで呼びかけた「赤い羽根共同募金」の集計が終わりました。総額で18,290円となりました。集められました浄財につきましては、「福島県共同募金会郡山市共同募金委員会事務局」に納めさせていただきましたので、ここにご報告いたします。
 募金のご協力誠にありがとうございました。
画像1 画像1

おはようございます。

 10月22日(月)天候は晴れ、気温は6度です。
 本日は、3年生において実力テストが予定されています。コンパス・定規等忘れ物がないようにしましょう。
 また、6校時目には、後期任命式並びに受賞報告があります。

校内授業研究会

 理科では、「高いところにある物体がもつエネルギーは、何によって決まるか。」という課題で、まず各班で予想を立てました。次に、実験を通して得た結果をグラフ化し、結果から考察していきました。各班とも「課題」に対して、熱心に話し合っているのが印象的でした。
 さて、何によって決まるか分かりますか。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

槻の木祭、PTA売店大盛況!

 各学年PTAの皆様には、前日の準備から当日の販売、片付けまで本当にありがとうございました。子どもたちはもちろん、教職員も大いに楽しんでいました。
 なお、益金につきましては、後日報告がありますのでよろしくお願いいたします。
画像1 画像1 画像2 画像2

おはようございます。

 10月19日(金)天候は曇り、気温は9度です。
 本日は、スクールカウンセラー来校日となっています。相談を希望される方は、教頭もしくは担任までご連絡ください。
 放課後には、前期最後の生徒会専門委員会が予定されています。

気体の性質を確認しよう

 AとBという2種類の気体の性質を確認するために、実験を行いました。
 火のついた線香を近づけるとどうなるか。石灰水やBTB溶液、リトマス紙はどう変わるか。教師の演示を中心に、代表生徒が実験を進めました。結果をまとめると・・・その性質から、Aは二酸化炭素、Bは酸素と分かりました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
学校行事
3/1 いじめ調査○卒業式全体練習(2)
3/4 ○卒業式予行 ○修了判定会 ○第14回職員会議
郡山市立大槻中学校
〒963-0201
住所:福島県郡山市大槻町字西ノ宮西4番地の1
TEL:024-951-2513
FAX:024-951-3521