「気づき、考え、おこなう」 集うみんなの「笑顔」があふれる学校です

1年生 「6年生を送る会の練習風景」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2月26日(火)3校時に「6年生を送る会」の練習をしました。3月1日(金)の本番に向けて、「6年生に100%」の気持ちを込めてがんばっています。呼びかけの言葉やダンスなど笑顔いっぱいで張り切っています。みんな、とってもかわいいですよ。

2年生「1年生へプレゼント」

画像1 画像1
画像2 画像2
 2年生の子供達は、「6年生を送る会」と「なかよし兄弟思い出集会」の準備をがんばっています。「6年生を送る会」では、6年生にインタビューをしたり、ダンスを踊ったりします。「なかよし兄弟思いで集会」では、1年生と一緒に遊んだり、プレゼントを渡したりする予定です。どちらも、心のこもった会になるように、一生懸命練習や準備をしています。
 写真は、1年生へのプレゼントを持った笑顔の2年生です。1年生が喜んでくれるといいですね!

3年生 国語「モチモチの木」 討論1

物語「モチモチの木」には、いろいろなモチモチの木がでてきます。豆太の成長によって、モチモチの木は違って見えます。
まず、豆太が見たモチモチの木を紙に描きました。そして、仲間分けしました。4つの仲間になりました。さて、「豆太にしか見えなかった木はどれでしょう?」討論会のスタートです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食 2/27

画像1 画像1
今日の献立は、五目鶏めし 牛乳 厚焼き玉子 おかかあえ じゃがいもの味噌汁 はるかです

1年1組からの報告は、「五目鶏めしがおいしかったです」だったそうです

2年1組からは、「はるかがいちごだと思っていた」と鋭い感想がありました。確かに「ふくはる香」といういちごがありますよね。普段よく観察しているのだと感心しました◎

 今日は「玉子焼き」についてお話します。
 昭和時代の流行語で、「巨人・大鵬・玉子焼き」という言葉があります。これは、子どもに人気のあるものの代名詞で、プロ野球の巨人軍・大相撲の横綱大鵬・料理の玉子焼きを並べたものです。1950年代までは、卵は高価な食材でしたが、1960年代になると手に入りやすい食材になりました。お寿司屋さんで甘い厚焼玉子を出すようになり、家庭でも砂糖を使った甘い玉子焼きが食べられるようになったそうです。このように食卓に新しく登場した「甘い玉子焼き」が子ども達の好きなものとしてあげられたそうです。

1年生 「なわとび、だいすき」 その2

「好きこそ物の上手なれ」
好きなことにはおのずと熱中できるから、上達が早いんですね。
「二重跳び」を見せてくれました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 「10年後の郡山をつくろう」 その1

いよいよ総合学習発表会です。10年後の郡山を魅力ある都市にするための提案をしました。
福島牛チーム・郡山バイパスチーム・新幹線チームのプレゼンです。パソコン操作も自分達でしました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 公園のお話 その2

画像1 画像1 画像2 画像2
 公園の遊具は、とても楽しいものですが使い方を間違ってしまうと大変危険です。中には、小学生が命を落としてしまった痛ましい事件もあったことをお聞きしました。
 実際に危険な遊び方をしている場面のイラストを見て、何が、どのように危ないのか、どんなことが起こりそうか、みんなで考えました。
 「すべり台をすべる方からかけ上がると危険」「リュックサック、ランドセル、水筒などをしょったり、かけたりしたまま遊ぶと危ない」など、たくさんの気づきがありました。
 今回聞いたことを忘れず、安全で楽しい遊び方ができるといいですね!

1年生 「なわとび、だいすき」 その1

1年生の子どもたちは、休み時間になると外に出て、なわとびを始めます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食 2/26

画像1 画像1
今日の献立は、バターロール 牛乳 白花豆のポタージュ アーモンドサラダです

 今日は「白花豆」についてお話します。
 花豆はインゲン属の中のべにばないんげんのことを言います。花豆は大きく2種類あり、赤色か白色の大きな花を咲かせるのが特徴で、それが名前の由来ともなっています。赤い花の実は紫の地に黒色の模様が入っていて「紫花豆」とよばれ、白い花の方は実も白色をしていて「白花豆」と呼ばれます。

4年生 道徳の時間に・・・

4年生の子どもたちは、「道徳」の学習に「し」んけんに取り組んでいました・・・
と、その時に・・・
ある子が「歯がぬけた!」と!
先生は思わず「どっちの歯?上かな、下かな?」と・・・
「上の歯は床下に、下の歯は屋根の上に投げて、丈夫な歯になりますようにと、願うんだよ」と・・・
久しぶりに、この通説に触れました。
若いお父さん、お母さん方は、この通説を知っていますか?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 「6年生を送る会」に向けて

2年生の子どもたちは、「6年生を送る会」に向けて、感謝の気持ちを伝えようと取組を進めています!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 送る会の練習

 今週はいよいよ6年生を送る会があります。6年生にありがとうの気持ちを込めて金メダルをプレゼントする予定です。いよいよ体育館での練習が始まりました。

 しっかりと気持ちが伝えられるよう、一生懸命練習を重ねていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年 「ありがとう1・2・3プロジェクト」 その3

「6年生を送る会パフォーマンス」チームの話し合いの様子です。プレゼントを渡すときの言葉や動きを考えます。「あ」「り」「が」「と」「う」を頭にメッセージを考えることになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 公園のお話 その1

 郡山市の公園緑地課の2名の方から、公園についてお話をいただきました。子どもたちが普段何気なく遊んでいる公園ですが、公園には「自然を守るため」「安全のため」「遊んだり、休んだりするため」「街をにぎやかにするため」などの4つの目的があること、大きさによって総合公園や、街区公園などの種類に分けられること、公園の遊具で危険な遊びはしてはいけないことなど、たくさんのことを教えていただきました。
 学んだことを生かして、楽しく公園で遊んいけるといいですね。
 公園緑地課の方々、本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食 2/25

画像1 画像1
今日の献立は、麦ごはん 牛乳 鶏から揚げのレモンじょうゆかけ 浅漬け 根菜のみそ汁です

今日は「からあげとレモン」についてお話します。
 からあげとレモンのゴールデンコンビには、どのような良いことがあるのでしょうか。さわやかな風味とすっぱさで、油っこさを軽減させます。レモンに含まれるクエン酸は、消化吸収を穏やかにしてくれます。ビタミンCは、コレステロールを下げる役割があります。

特別支援  すみれ学級

すみれ学級では、音を1つ1つ正確に作って話すことを意識する学習を行っています。
舌の使い方や唇を意識的に動かす練習を取り入れることで、明瞭な発音ができるようにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 プールに入りました!? その5

みんなで記念の一枚を撮りました。
卒業まで、あと18日となりました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 「10年後の郡山をつくろう」発表に向けて その3

 紙粘土で、モデルを作りました。「鯉のいる公園があったら楽しいね。」「かまどに見えますか?」「うねめ牛のステーキです。」絵の具で色をつけて完成です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 「ありがとう1・2・3プロジェクト」 その2

 6年生を送る会もいよいよ来週となりました。3年生は6年生にプレゼントを送ります。感謝の気持ちを込めて、「ありがとうメダル」をプレゼントします。
 どんなメッセージを書いて送りたいのか、係で打ち合わせをしました。来週から心を込めて作っていきます。
画像1 画像1

福島民報「あばれ地蔵」の記事が掲載されました

本日24日付の「福島民報」に、「あばれ地蔵」の記事が載っておりますので、お知らせいたします。
画像1 画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
学校行事
3/1 B5 弁当の日 6年生を送る会
3/2 週休日
3/3 週休日
3/4 B5 卒業式練習
3/5 B5
3/6 集団登校班長会 体育館ワックスがけ
郡山市立安積第一小学校
〒963-0116
住所:福島県郡山市安積荒井本町125番地
TEL:024-945-0997
FAX:024-945-0984