「おはなしたまご」さんのお話会

 5年生・6年生が、「おはなしたまご」のお話会を体験しました。読み聞かせとは違って、語りで聞くお話です。イメージの遠い昔話や、異国のお話で、子どもたちの理解はどうかなと興味深く見ていましたが、子どもたちの真剣で豊かな表情から、一人一人が頭の中に絵が浮かんでいることがよくわかりました。
 聴く(聞く)ことの大切さを実感した子どもたちでした。「おはなしたまご」さん、ありがとうございました。      ♪
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

中学校体験入学

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 12月10日(月)に郡山第三中学校において,中学校体験入学が実施され,橘小学校の6年生が参加してきました。授業参観では,中学生の学習の様子を見ることができました。また,中学校生活や部活動についての説明を受け、中学校へ向けて意識を高めることができました。

おはなしたまご(読み聞かせ会)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1.2年生の教室で、「おはなしたまご」読み聞かせ会がありました。子どもたちは、おはなしたまごの方々の絶妙な間や抑揚をつけた語り方や声の調子に引き込まれ、お話が一つ終わるたびに「あぁ〜、おもしろかった」。拍手に、ため息がまじる集中ぶりでした。あっという間の時間が過ぎていきました。
 橘小学校では、子どもたちがよりよく学ぶために、先生たちがよい授業をつくるために、「聴く」ことを大切にしています。耳で聞いて、目で見て、しっかり焦点化し、心で感じて、そして、真剣に考えること。「聴き合い学び合う授業」をどの教室でも大切にしています。
 ご家庭でも、お子さんとの会話やお話のなかで、顔を見て、内容をきちんと聞いているかな?「聞く・聴く」ことについて、ちょっと立ち止まってみてはいかがでしょうか。

福島県声楽アンサンブルコンテスト(特設合唱部)

画像1 画像1 画像2 画像2
 辺り一面真っ白な雪景色となった今日。
 合唱部さんは、朝7時前に学校に集合し、伊達ふるさと館で開催された「声楽アンサンブルコンテスト」に出場しました。
 Aチームは「ぜんぶ」、Bチームは「キャロルの祭典」を演奏してきました。
 難しい曲への挑戦でしたが、審査員の方々からは「小学生にも、こんな曲に挑戦してほしかった」「すばらしかったです」との感想をいただきました。
(※写真は、伊達ふるさと館での本番前の練習風景です)

6年租税教室

 郡山市法人会の方々を講師に、6年生が税に関する学習会を行いました。社会科の学習との関連で実施されたもので、税金がどんな目的で集められ、どのように使われるのかを映像とお話で学習しました。
 6年生の真剣な態度におほめのことばをいただきました。
画像1 画像1 画像2 画像2

ポレポレ〜クリスマスお話会〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日、橘小学校には、ひと足早いクリスマスがやってきました。6名の保護者の皆様と学校司書:菅野睦子先生で準備された、ポレポレ〜クリスマスお話会です。ハンドベル演奏による「きよしこの夜」で、すてきな会が始まりました。続いては、五味太郎さんの「まどからのおくりもの」(ビック絵本)読み聞かせ。ブラックパネルシアター「マッチ売りの少女」と、子どもたちにとってのやわらかな時間が流れていきました。
 おしまいに、サプライズ!〜サンタさんからのプレゼント!6年生の合唱部さんと校長先生が秘密に練習してきた、クリスマスソングのコラボレーションでした。合唱部さんの「ハレルヤ」と校長先生のギター演奏による「Happy X'mas」でした。
 ポレポレのお母さん方の手作りプレゼントをサンタさんと合唱部さんからいただいて、子どもたちは集会ホールを後にしました。すてきな演奏、しっとりと心に届くお話、サプライズプレゼントとがつくりだした笑顔と感動のひとときは、きっと子どもたちの心をたっぷりと耕してくれたにちがいありません。

 

合奏部 ハーモニーコンサート

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 12月1日、文化センターで開催されたハーモニーコンサートに合奏部が出演しました。小・中・高の全国大会出場の音楽団体が招待されるこのコンサートで、『セント・ポール組曲』、『カプリオール組曲』を演奏した子どもたちは、満員の観客の皆さんから大きな拍手をいただきました。
 この1年、コンクールの緊張と感動を体験してきた子どもたち。ステージでの自信に満ちた姿に大きな成長を感じました。   ♪

朝の落ち葉掃き活動

 師走になりましたが本格的な寒さはこれからのようです。校庭の木々の落葉も今年はゆっくりです。木々が毎日少しずつ落とす葉は校庭周囲の道路に飛び散り、地域のみなさんのお手をわずらわせてしまっています。いつもありがとうございます。
 今年は6年生が率先して落ち葉掃き活動を進めています。「自分たちの学校のことは自分たちで!」、本校の校是『自治』の精神を行動で表しています。さすがです。
 もうしばらく落ち葉掃きの活動は続きます。お子さんを車で送る保護者の皆さん、ご迷惑をおかけしますが、安全運転で子どもたちの活動見守ってくださいますようお願いいたします。  ♪
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

児童会飼育栽培委員会〜朝の落ち葉はき〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
秋晴れのすがすがしい日が続いている中、校庭のイチョウの木々は冬支度まっさかりです。
 学校でも日に二回の落ち葉掃きをしていますが、今週は、児童会飼育栽培委員会の子どもたちと6年生の協力で朝の落ち葉掃きも行っています。
 学校周辺の路々に落ちる落ち葉を毎日のように地域の方々がきれいに掃き掃除してくださっていることに感謝いたしております。本当にありがとうございます。

2年生活科町探検2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2年生の学習のために、多くの方々にご協力をいただきました。文化センター、中央公民館、中央図書館の職員のみなさん、ありがとうございました。
 また、お忙しい中ご対応いただいた、ヨークベニマル堤下店様、みつばち花屋様、ふたばや様、ノア楽器様、インテリアムラヤマ様、本当にありがとうございました。   ♪

2年生活科町探検

 橘公民館の学習ボランティアの皆さんのご協力をいただき、2年生が町探検を行いました。
 自分たちで調べたい場所を決め、質問事項をまとめて、さあ探検に出発!。学校では学べない知識をいっぱい持ち帰ってきました。
 ボランティアの皆さま、お忙しい中ご協力ありがとうございました。  ♪
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

ビッグツリーページェント点灯式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 11月16日(金)に郡山駅前広場で行われた「ビッグツリーページェント」点灯式において,特設合唱部28名が歌声を披露しました。披露した曲は「あわてんぼうのサンタクロース」「ハッピークリスマス」「地球星歌」「キャロルの祭典より」「ぜんぶ」の5曲です。色鮮やかにライトアップされたイルミネーションと,合唱部のきれいな歌声が重なり合い,幻想的な空間を作り出していました。

橘地区市民芸能祭(特設合唱部・合奏部発表)

画像1 画像1 画像2 画像2
橘地区市民芸能祭において、特設合唱部・合奏部が演奏発表しました。
特設合唱部は、「道」と「地球星歌」 特設合奏部は、「カプリオール組曲」を披露し、超満員の地域の方々から大きな拍手をいただきました。

「少年の主張コンクール」橘地区大会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
橘地区市民文化祭に先立ちまして、「少年の主張コンクール」橘地区大会が開催されました。
5年 光畑信愛さん「機械に頼りすぎない生き方を」 武田佳士くん「絶滅危惧種の保護」 6年 佐々木優花さん「いつまでも長生きしてね」 小林里緒さん「未来への提案」の4名が、日々の生活や経験を通してとらえた課題や問題点について、自分の考え・主張を堂々と発表しました。
最優秀賞には、6年 小林里緒さんが選ばれました。

昇降口「げた箱・傘立て」に感動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は朝からあいにくの雨。傘をさしての登校でした。
各学級から朝の歌が聞こえる中、昇降口を見て回ると、どの学年のげた箱の靴も整然とかかとがそろっていました。傘立ての傘も気持ちよく整っていました。
1学期は2年生にしてもらっていた1年生の傘も今では自分でクルクルパッチン。
「協同」と「自治」を推進する、高学年のかかとのそろい具合はさすがに見事。
たちばな暦【10/22〜1/7体験・感動期】の今日、私たち職員も感動させられました。

本日のインフルエンザ状況

今年もまた、インフルエンザの流行る時期となりました。
本校では、本日朝現在、インフルエンザA型羅患者が1名の状況です。
今日から学校でも、マスクの着用、手洗い・うがいの励行等の拡大防止策をとっております。
ご家庭においても十分な睡眠・休養を取ること、休日等に人ごみへの外出を避ける等の予防をよろしくお願いいたします。

小教研(教職員の研修会)英語科の授業

 今日は小教研のために、子どもたちは午前中で授業終了、給食後に下校という日程でしたが、4年2組、5年2組は教職員の研修のため、5校時に英語科の授業を行いました。市内から80名近くの先生方が参観に来校しました。
 多くの先生方に囲まれる中で授業が行われましたが、いつもと同じように学習する子どもたちも、授業を進める小野寺教諭、出待教諭も立派でした。橘の子どもたちの集中した学びをお見せすることができました。 
画像1 画像1 画像2 画像2

たちばなフェスティバル 第2部

 午後の体育館は、熱気とおいしい香りに包まれていました。
 各学年のPTA役員さん、PTA本部役員さんが、子どもたちに負けじと準備を進められ、橘小学校伝統のバザーと模擬店が開催されました。
 このフェスティバルのためにご尽力されたみなさん、本当にありがとうございました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

たちばなフェスティバル

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 新しい体育館で初めての「たちばなフェスティバル」を開催しました。『心を一つに 未来へ絆を紡ぐ 橘家族』をテーマに行われたフェスティバルでは、子どもたちと教師の個性を生かしたバリエーションに富む発表が続きました。
「子どもたちの笑顔がまばゆく、あっという間の2時間半でした」
と、お客様も驚くほどの素晴らしい発表でした。

 「特別な日」として位置付けたフェスティバルは、子どもたちの特別の笑顔と特別の姿にあふれ、多くのお客様を感激させるものとなったことをうれしく思います。体育館はみなさんの拍手と歓声に包まれました。    ♪

中学年持久走記録会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 先週から延期になっていた持久走記録会を荒池公園で行いました。800mコースを4年生と3年生が男女に分かれて激走しました。
 風もなく、ほど良い気温の中でスタートしたレースに、子どもたちは真剣に臨みました。抜かれてもあきらめず走りぬいた子どもたちの多くが自己ベストを出せたようです。
 グラウンドゴルフを楽しむ方々は走路の落ち葉をはいてくださいました。除草作業中の方々には作業を中断していただきました。皆さんのご協力をいただいて記録会は終了しました。
 応援にかけつけてくださった保護者のみなさん、ありがとうございました。  ♪
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
学校行事
3/6 A4時程・学期末事務整理
郡山市立橘小学校
〒963-8878
福島県郡山市堤下町4-4
TEL:024-932-5295
FAX:024-932-5296