3年 総合的な学習の時間「すごいぞ 大豆の大変身!」(その2)

各グループの挑戦
「4人で作った橘米みそ」「ふんわりやけた豆乳パンケーキ」「できあがり!さいそく(最速)なっ豆」「水々しいとっておきの豆乳」「9人でがんばって作った豆腐」
 「どうぞ試食してください」と職員室に運ばれてきた豆乳、パンケーキ、おからは、どれもお店に並んだら本当に売れるくらいおいしかったです。橘米みそは、4年生になったら食べられるんだ!最速納豆は、もうちょっと時間がかかるんです!
 大豆も大変身!子どもたちのこれまでの取り組みやがんばりも今日の笑顔に大変身!でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 総合的な学習の時間「すごいぞ 大豆の大変身!」

 自分たちで大豆を育て、収穫し、おいしく変身させよう!という今年の3年1組プロジェクト。暑い夏も虫食いとたたかいながらの苦労あり、収穫の喜びあり!美味しい豆腐・味噌・醤油・豆乳を作ってみたいとは思っても、知らないことばかり。調べて、聞いて、質問して、相談しながらかかわってきた「大豆プロジェクト」は、いよいよ最終章に。保護者の方々のご協力を得て、今日、各グループの夢の実現へ!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

鼓笛移杖式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6年生を送る会〜第二部は「鼓笛移杖式」
 この1年間、橘小学校の歴史..百年の時を経て、さらに確かな姿をめざそうと、校是である「協同と自治」をしっかりと考えてきた6年生。「どんなことにも心と力を合わせ、最後まであきらめないでやりぬくこと」その姿が最後の鼓笛演奏に表れていました。在校生、保護者の方々、私たち職員も会場の誰もが息をのむ圧巻の演奏。この思いは、来年度の鼓笛隊、橘創立百年目の6年生(現5年生)そして百周年記念の年の6年生(現4年生)に確かに引き継がれました。1〜3年生もきっと、あの体全体に響いてくる演奏と涙を浮かべて演奏する6年生の姿、4.5年生のがんばりを忘れないことでしょう。
 橘小学校の伝統は、こうして100年目に確かに力強くつながっていくのです。

6年生を送る会(2学年より)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 本日,2月21日に6年生を送る会と鼓笛移杖式が行われました。
 縦割り班に分かれてのアトラクションでは,6年生と楽しそうに遊ぶ,子どもたちのきらきらした笑顔が,体育館いっぱいに見られました。
 また,その後に行われた鼓笛移杖式では,上級生の圧巻の演奏を前に,思わず「うわぁ」と声をこぼす子どもたち。教室に戻ってからも,「ぼくは太鼓がやりたい!」「むずかしそうだけど,楽しそうだなぁ」と熱が冷めやらぬ様子でした。
 3年後,今の2年生がどんな演奏をするのか,今から楽しみです。

6年生を送る会(感謝のプレゼント)

 たちばな家族(縦割り班)副班長の5年生が6年生に内緒で、手ぎわよく各学年下級生の教室を訪問して仕上げた「ありがとうのメッセージ色紙」を手にした6年生。班ごとに手をつないで、全校で歌った「♪ありがとうの花」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生を送る会(楽しかった班ゲーム)

 たちばな家族(縦割り班)ごとに5年生が中心となって考えたゲーム。6年生に「うでずもう挑戦!」大根ぬきゲーム!6年生にインタビュー!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生を送る会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 体育館の会場に入場した1年生が、「うわぁ!ディズニーランドみたい!」と思わず感想を口にするほど、心を込めてきれいに飾り付けされた体育館で、6年生を送る会が行われました。アトラクションでは、○×ゲームや縦割り班ごとに工夫されたゲームをたっぷりと楽しみました。在校生から6年生へのプレゼント、また、6年生からの在校生一人ひとりへのサプライズプレゼント。たちばな家族みんなで手をつないで「♪ありがとうの花」歌のプレゼント。6年生からも「♪大切なもの」歌のお礼。
 あたたかくて、やさしい時は、あっという間に流れていきました。もっともっと一緒にいたいと感じる時間、この会がもっともっと長く続けばいいのにと思う時間をみんなで感じることができました。6年生への感謝の気持ちもきっと伝わったことでしょう。
 

君はなぜ勉強するのか

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2月18日(月)に6年1組・2組の子どもたちが,郡山三中の校長先生から「君はなぜ勉強するのか」という内容で特別授業をしていただきました。6年生が大人になる頃には,今ある職業のうち4割がなくなっていること,新しい職業がうまれることを話していただきました。そして,そのような社会に対応するために,世界中のみんなが知っていることを知る必要があり,みんなが知っていることを違う角度から見られるようになる必要があるこということでした。
 また,中学校に向けて,学習改善のために「計画を立てて取り組むこと」「間違えた問題をやり直すこと」などが大切であることを話していただきました。子どもたちは,自分が中学生になった姿を具体的に想像しながら,目を輝かせていました。

特設部活動説明会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2月18日(月)の昼休みに,3・4・5年生を対象に来年度の特設部活動説明会が行われました。子どもたちは,運動部,合唱部,合奏部の担当の先生からそれぞれの活動の内容や,活動を通してどんな自分になれるかを聞きました。
 説明会後,早速「○○部に入ろうかな。」と,来年度に向けてワクワクしながら夢をえがいている子どもたちの姿がありました。

インフルエンザ情報(2月15日)

本日のインフルエンザによる欠席状況は 全校生で1人です。
学校での予防対策が習慣化してきました。
明日・明後日とお休みになりますが、各ご家庭でも予防対策に努めていただければと思います。

全校朝の会(ネガちゃんのお話)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今朝の全校朝の会、校長先生のお話は、私たちみんなの心の中にいる「ネガちゃん」のお話でした。
「ネガちゃんは、ため息が大好きです。ネガちゃんは、めんどうくさい!やりたくない!という言葉で、どんどん繁殖して増えていきます。このネガちゃんをやっつけるために橘小学校には『あいさつ明るく 笑顔の橘』があります。朝の元気で明るいあいさつ、みなさんの笑顔で、ネガちゃんは力を失って逃げていってしまうのです。(略)」子どもたちは、自分の心の中のネガちゃんを考え、聞き入りました。(先生たちも)
「わたしは、ちゃんとあいさつできるからネガちゃんはいないよ」(1年生)「ネガちゃんのやつめ!退治してやる!できるだけ、めんどうくさいは言わない。」(4年生)
〜『あいさつ明るく 笑顔の橘』の芽はこれからもますます成長していきそうです!〜
※市書きぞめ展、県書きぞめ展、少年の主張コンクールの表彰を行いました。

インフルエンザ情報(2月14日)

本日のインフルエンザによる欠席状況は 全校で1名です。
また、発熱による欠席者は数名おります。
まだまだ厳しい寒さが続きますので体調管理にお気をつけてお過ごしください。

インフルエンザ情報(2月13日)

本日のインフルエンザによる欠席者は 全校生で1名です。
まだまだ油断はできません。同じ型に2度3度と罹患することもありますので、手洗い・うがい、マスクの着用、こまめな水分補給など 予防対策をお願いします。

インフルエンザ情報(2月12日)

 本日、インフルエンザによる欠席者はいません。
3学期開始以降、爆発的な流行をみせておりましたが、ご家庭でのご協力のおかげで、ようやく「ゼロ」になりました。しかし、まだまだ注意は必要です。引き続き手洗い・うがい・マスクの着用等 予防対策をお願いします。

小学合唱交流発表会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 小学合唱交流発表会が市民文化センターで行われ、特設合唱部の今年度最後のステージ発表となりました。♪「アイデア」と♪「地球星歌」を軽快なダンスを交えて発表し、会場からたくさんの拍手をいただきました。また、市内の4年生合同合唱、5年生合同合唱、6年生合同合唱にも参加しました。

インフルエンザ情報(2月8日)

 本日のインフルエンザによる欠席状況は 1年生1名 3年生3名 6年生2名で、昨日と同じです。新たな罹患報告もありませんでした。
 明日から3連休です。休みの日の過ごし方などご家庭でご確認いただき、なお一層、予防対策に努めていただければと思います。

4年生 二分の一成人式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 本日、4年生の十年間の節目を振り返る「二分の一成人式」を行いました。たくさんの保護者の方々の出席のもと、緊張した面もちで「二分の一成人証書」を手にしました。
 校長先生の式辞では、「みなさんは、ご家族、私たちの希望です。家族に大切に守られる存在です。そして、家族を守る大切な存在です。これからも仲間と力と心を合わせてたくましく成長していくことを期待します。」代表の児童が誓いの言葉をしっかりと発表して自覚を新たにしました。

インフルエンザ情報(2月7日)

本日のインフルエンザによる欠席状況は 1年生1人 3年生3人 6年生2人 です。
人数は昨日と同じですが、発熱による欠席者も数名みられます。また、郡山市内でもまだまだ流行は続いておりますので、引き続き予防の徹底をお願いします。

第6学年なわとび記録会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2月6日(水)の3校時に6学年なわとび記録会を実施しました。交差跳び,二重跳び(前),はやぶさ,二重跳び(後)をそれぞれ30回と3分間持久跳びのクリアを目指しました。最後の3分間長縄跳びでは,チームごと心を1つにして記録更新に挑戦しました。小学校最後のなわとび記録会は,子どもたちにとって心に残るものになりました。応援に来ていただいた家族の皆様,ありがとうございました。

インフルエンザ情報(2月6日)

本日のインフルエンザによる欠席状況は 1年生1人 3年生3人 6年生2人です。
大きな流行はないものの、微増傾向です。うがい・手洗い・マスク等の予防を継続していただきますようお願いします。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
学校行事
3/6 A4時程・学期末事務整理
郡山市立橘小学校
〒963-8878
福島県郡山市堤下町4-4
TEL:024-932-5295
FAX:024-932-5296