最新更新日:2024/11/24
本日:count up67
昨日:173
総数:835218
集う誰もが自分らしく輝き 笑顔あふれる南陵中をめざして 

7/20(金) 1学期終業式 〜その3〜

画像1 画像1
画像2 画像2
 <平成30年度1学期終業式校長式辞の概要>

 セミの鳴き声も聞こえるようになり、1学期の最終日を迎えました。
 新年度が始まって3か月半、それぞれに目標をもって頑張ってきたと思います。1年生は小学校の時の気持ちをしっかりとリセットし、南陵中生として緊張感をもってがんばってきました。2年生は先輩として、3年生は最上級生として自覚を高め、生活してきたと思います。

 さて、先日の西日本豪雨では、各地で今までにない被害があり、200人を超える方が命を落とされたり、1万人以上の方が非難されたりしました。そんな中、先週の3連休で、復興のために全国から何と延べ4万人ものボランティアの人たちが被災地に集結したそうです。全国には人のためにすぐに行動を起こせる志ある方がこんなにもたくさんいるのかと感動しました。

 始業式では三つのことを話しましたが覚えていますか?一つ目は「気づき、考え、実行する姿勢」のことです。まさにこのボランティアの方々の姿勢はお手本だと思いました。2・3年生の宿泊行事でも、周りの人が困っているとさっと手をさしのべる姿を見て、感心したこともたくさんありました。
 二つ目は、三つの「あ」のことです。
あいさつ、アイコンタクト、ありがとうの感謝の気持ち。意識できましたか?南陵中にはすばらしいあいさつの伝統があります。自分から自然と「おはようございます」「ありがとうございます」と言えるのは素晴らしいです。これからもこの伝統を大切にしていきましょう。
 三つ目は、しなやかな強さやたくましさのことです。これは少し難しいことですが、この花で説明します。これは体育館の南側の花壇のところに咲く花です。よく見てみると、一株だけ、花壇からはみ出し、アスファルトの隙間から生えて、花を咲かせている株があります。種がこぼれた場所は他の株よりも厳しい環境ですが、置かれた場所で必死に花を咲かせるこの花のたくましさに心を打たれました。
 学校生活では、仲間と協力することが大切とよく言われます。協働、協調を学んでいます。でも、それだけでは十分ではありません。もう一つ大切なことは自分一人でもやり遂げていく力です。みんなで一緒に何かをすることは安心感があります。でも、たとえ一人でもやりとげるぐらいのたくましさも必要です。協力と孤独、そのどちらともが自分を成長させてくれます。孤独を感じたときは、自分と正面から向き合うチャンスです。スマホやTVを見て心をごまかさないで、しっかりと自分の心と向き合い、孤独でも実行していく強さを磨いてください。

 これから長い夏休みを迎えます。夏休みは自分と向き合う大切な時間です。一日一日を大切にするために、お薦めすることは、三つあります。一つ目は、夜寝る時間、朝起きる時間を自分で決めて、自分で生活をつくってみることです。特に朝の涼しい時間をうまく使うとよいです。二つ目は、部屋の片づけや家の掃除をしてみることです。心が不思議とすっきりとします。三つ目は、読書の時間を多く取ることです。読書は心の栄養です。現在若者の活字離れが大きな問題となっています。家でも、南陵タイムぐらいの時間は少なくとも毎日読書をしてみてください。

 暑い夏となりそうです。熱中症や交通安全に十分に気を付けてください。3年生の高校見学、2年生の職場体験、1年の職場見学は、将来の自分の生き方を考えるうえで、とても意義ある機会です。ぜひそこから多くのものをつかみ取ってください。
 全校出校日や2学期の始業式に、また皆さんの元気な顔が見えるのを楽しみにしています。


7/20(金) 終業式〜その2〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 終業式では、校長から1学期を振り返って、「気づき、考え、実行すること」、「ありがとう、あいさつ、アイコンタクト」の三つの「あ」について、そして、「しなやかな強さ」についての式辞がありました。
 その後、生徒指導主事から夏休みの生活について、交通安全担当から交通安全について話がありました。
 長い夏休みが始まりますが、自分自身の成長や課題を見つめ直し、有意義な時間にできるといいですね。

7/20(金) 終業式〜その1〜

画像1 画像1
画像2 画像2
 第19回常滑市グローイングカップ中学生バレーボール大会で準優勝した女子バレーボール部と、パソコン検定で4級に合格した生徒が表彰されました。

7/19(木) 卒業アルバムの写真撮影 ~その3~

 部活動写真の撮影をしました。中学校時代の思い出の1ページになることでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/19(木) 卒業アルバムの写真撮影 ~その2~

 部活動壮行会で、ユニホームを着たタイミングで、授業後に卒業アルバムの部活動写真を撮影しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/19(木) 卒業アルバムの写真撮影 ~その1~

 卒業アルバムの部活動写真の撮影が行われました。笑顔がすばらしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/19(木) 海外からの体験入学

 本日まで、海外からの体験入学が行われました。1人はカナダからで1年生に、もう一人はフランスからで2年生に加わり、日本の学校生活を体験しました。二人と接する中で、南陵中生も海外のことを学んだり、世界を身近に感じたりできたことでしょう。二人の中学生は、日本の学校生活を「とても楽しかった」と話していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

7/19(木) 部活動壮行会 ~その8~

 会の最後に、学校長からは次のような激励の言葉がありました。
 
 いよいよ夏の大会・コンクールがやってきます。3年生にとっては最後の大会です。
 先ほどの抱負を聞いていると、とても心強く思います。皆さんが思う存分、力を発揮できることを願っています。
 部活動は、皆さんにとっては「成長」の乗り物です。部活動に真剣に取り組む中で、皆さんは以前できなかったことができるようになったり、仲間と協力すること、あきらめないこと、工夫すること、努力すること、気持ちをコントロールすること…などたくさんのことを学んだりして、大きく成長してきました。
 そして、夏の大会・コンクールは、皆さんの「成長を確かめる場」です。以前できなかったことができるようになった自分、以前よりも心が強くなった自分を見つけてみてください。そして、自分にとって、自分たちにとっての今まででベストの力が出せる、いわば新記録を目指してください。

5つのアドバイスをします。
1 試合で、自信がないときは、深呼吸をして、心の中で「できる。できる。できる」と3回強く念じてみてください。自信が湧いてきます。
2 自分が失敗しているイメージではなく、うまくいっているイメージをもってみてください。
3 試合や演奏はすべてメンタルな勝負です。守りの姿勢ではなく、常に失敗を恐れない攻めの姿勢で。勝っていても最後の最後まで油断しないこと。流れをうまくつかみましょう。
4 会場では雰囲気を盛り上げて、プレーしている仲間を真剣に応援しましょう。
5 競技も演奏も一人ではできません。仲間や周りの人に感謝すること。それが力になります。

 皆さんの活躍を期待しています。がんばれ南陵中生!
画像1 画像1

7/19(木) 部活動壮行会 ~その7~

 応援レターの後は、生徒会執行部の企画があり、テーマが発表になりました。今年のテーマは、「飛躍 汗と涙で輝く夏」です。そして、代表者による選手宣誓も行われました。力強い宣誓が響き渡りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/19(木) 部活動壮行会 〜その6〜

各部の発表の後、2年生より激励の手紙が読まれました。思いがこもったメッセージでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/19(木) 部活動壮行会 〜その5〜

 3年生にとっては、最後の夏の大会・コンクールです。これまでの練習の成果を生かせるように、頑張ってください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/19(木) 部活動壮行会 〜その4〜

 各部の抱負に対して、温かい拍手が行われました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/19(木) 部活動壮行会 〜その3〜

 各部の抱負発表の際は、一人一人が決意や意気込みを発表する部活動もたくさんありました。やる気があふれています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/19(木) 部活動壮行会 〜その2〜

 夏の大会やコンクールに向けて、各部が熱のこもった抱負や意気込みを披露しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/19(木) 部活動壮行会 〜その1〜

 部活動壮行会が行われました。体育館に大型扇風機を集結させ、体育館周辺には打ち水により気温を下げる工夫をして、実施しました。
 各部の選手やコンクール出場者が、全校生徒に迎えられて入場しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/19(木) 大掃除

 大掃除では、ひたむきに掃除に取り組む姿に、校訓にある「・・汗を流す」生徒の姿をたくさん見ることができました。暑い中、お疲れ様でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/19(木) 2年生 音楽の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生の音楽の授業では、2学期に行う合唱コンクールの自由曲のパート練習などを行いました。暑い音楽室には扇風機もフル稼働です。

7/19(木) 3年生 数学の授業

 3年生の数学の授業では、Eライブラリーを活用して、自分の苦手分野の復習を行いました。課題をもって、意欲的に取り組んでいます。コンピュータ室はエアコンも効いていて、集中しやすい環境です。交代でいろんなクラスが使うようにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/18(水) 1学期個人懇談会3日目

 保護者の皆様、暑い中、またご多用の中個人懇談会へのご出席誠にありがとうございました。限られた時間ではありましたが、お子様の成長や学校生活、家庭生活等についてお話ができる貴重な機会になったと思います。ありがとうございます。
 廊下には、英語の授業の子どもたちの作品や活動の様子の写真を掲示しましたので、一部ご覧いただけたかと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/18(水) 暑さに負けず

 うだるような暑さにも負けずに、南陵中生は学校生活をがんばっています。写真は1年生家庭科の授業と2年生数学の授業の様子です。教室は32〜34度になる時間もあります。扇風機を各教室2台ほど回して、暑さ対策をしていますが、子どもたちは本当によくがんばっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
学校行事
2/26 卒業式練習(3年)
2/27 送る会リハ(1・2年)
2/28 卒業生を送る会
3/1 卒業式練習・同窓会入会式(3年) 卒業式練習 給食最終(3年)
3/4 卒業式総練習 卒業式準備

南陵中だより

学年通信(1年)

学年通信(2年)

学年通信(3年)

保健だより

その他の配布物

愛知県常滑市立南陵中学校
〒479-0819
住所:愛知県常滑市苅屋町5丁目50番地
TEL:0569-35-4005
FAX:0569-34-9341