最新更新日:2024/11/08
本日:count up1
昨日:32
総数:729920

12月28日 今年もお世話になりました

画像1 画像1
 一年が終わろうとしています。本校の教育活動を温かく見守り、支えていただきました保護者、地域の皆様に心より御礼申し上げます。来年も、木曽川東小学校の子どもたちが、健やかに成長できるよう、ご協力をよろしくお願いいたします。
 ※12月29日から1月3日までは、学校は閉校です。
 ※本校ホームページの次の更新は1月7日です。

12月28日 きれいにして年末を迎えましょう

画像1 画像1
画像2 画像2
終業式から1週間がたちました。子どもたちのいない学校は、静かで、少し寂しい感じがします。
教室や廊下は大掃除が終わってきれいになっています。おうちの大掃除は進んでいますか?身の回りをきれいにして、気持ちのよい新年を迎えましょう。
今年もありがとうございました。来年(3学期)は、1月7日より開始します。

12月27日 おいしいなあ

 にんじんが大好きな「しろまる」君です。小屋の掃除をしに行くと、入り口まで駆け寄って来ました。子どもたちの姿が見られなくなり、とても寂しそうでした。
画像1 画像1

12月26日 エコキャップを提出してきました

 2学期にみんなで集めたエコキャップを、工場に提出してきました。この集まったエコキャップは、発展途上国の子どもたちにワクチンを送ることに役立っています。全部で54.2kgとなり、大変多く集まりました。今後もご協力よろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月26日 新聞を活用して

 冬休みに入りましたが、6年生が新聞を活用した切り抜き作品の仕上げをしに、図書館へ来ていました。
 月ごとにまとめた新聞の中から、自分たちが気になる記事を探します。今年の漢字「災」にも選ばれた『自然災害』や、大好きな『サッカー』についてなど、国内外の話題を、子どもたちの目線で上手にまとめていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月25日 新聞切り抜き作品コンクールに取り組んでいます

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 図書館では、新聞切り抜きコンクールに応募する児童が、作品づくりをしています。テーマに沿った新聞記事を集めて、模造紙に貼っています。見出しや説明をつけて内容が一目でわかるように工夫しています。集中して取り組んでいます。完成が楽しみです。

12月25日 新聞切り抜き作品コンクールに挑戦!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 図書館では、新聞切り抜きコンクールに応募する児童が、作品づくりをしています。テーマに沿った新聞記事を集めて、模造紙に貼っています。見出しや説明をつけて内容が一目でわかるように工夫しています。集中して取り組んでいます。完成が楽しみです。

12月21日 青少年健全育成一斉街頭啓発活動

画像1 画像1
画像2 画像2
PTAの委員さんと学校職員が、街頭でちらしとティッシュを配って、子どもたちの健全育成を呼びかけました。

12月21日 5年 お楽しみ会をしました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日はお楽しみ会として、クイズや新聞紙を使った文字さがしゲーム、ジェスチャーゲームをしました。今まで、レクリエーション係が準備を頑張ってきた結果、レクリエーションは大盛り上がりでした。クラスの絆がさらに深まりました。

12月21日 6年 今年最後の学活

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 担任の先生からあゆみが渡されました。来年度はいよいよ中学生となり、ずいぶん環境が変わることとなるでしょう。木曽川東小学校で学んだことをしっかり活かして、頑張ってほしいと思います。3学期はその準備期間です。ぜひ目標を持って、冬休みから生活していってほしいと思います。

12月21日 感謝の気持ちで

画像1 画像1
 2学期の終業式を行い、次のように児童に話しました。『2学期が今日で終わります。みなさんにとって、どんな2学期だったでしょうか。学習や運動をがんばりましたか。友達と仲良く過ごせましたか。学校や社会のルールは守れましたか。このあと、それぞれの学級で「あゆみ」をもらいます。「あゆみ」を見ながら、2学期の生活を振り返り、自分のがんばったことや成長したことを見つけてください。
 もう一つ、この2学期の終わりという節目に思い起こしてほしいことがあります。日頃、当たり前にあると思っているものも、実はそうではないということです。たとえば、命、健康、周りの大切な人、自分が安心して過ごすことのできる家、みんなといっしょに勉強できる学校・・・その大切さをあまり考えたことはないと思います。普段の生活の中では、生きていて当たり前、周りにいる人はいて当たり前、家や学校はあって当たり前、そんなふうに感じてしまいます。2学期の最初、大きな台風がきて、学校も休みになりました。日本中に大きな被害に出ました。木曽川東小学校でも、ピロティの天井が壊れたり、大きな木が倒れたりしました。この時、私は東小のみなさんや自分の周りにいる人が無事であったことを本当に感謝しました。学期の終わりというこの節目に、普段当たり前だと思っている命や健康の大切さ、周りにいる人の大切さを思い出して、感謝の気持ちがもてるとよいと思います。そして、冬休み中に迎える新たな一年の始まりには、一日一日を大切に過ごしていける目標を見つけてもらいたいと思います。
 明日からの冬休みは全部で16日。事故や病気に気を付けて、心も体も元気に過ごし、3学期の始業式に元気な顔を見せてください。』

12月21日 5年 今年最後の学活

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 担任の先生からあゆみを渡されました。来年度はいよいよ最高学年となり、学校を引っ張っていく立場となります。さらなる成長を期待しています。

12月21日 4年 今年最後の学活

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 担任の先生からあゆみが渡されました。来年度はとうとう高学年です。さらなる成長を楽しみにしています。

12月21日 いじめはしません!

画像1 画像1
 児童会の掲示板に、各学級で考えたいじめをなくすスローガンが貼り出されました。ずっとこの気持ちを忘れずにいたいと思います。

12月21日 3年 今年最後の学活

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 担任の先生から、あゆみが渡されました。先生の言葉をしっかりときいています。3学期へ向けて目標を立て、冬休みから準備していくと良いと思います。来年もがんばりましょう。

12月21日 2年 今年最後の学活2

画像1 画像1
画像2 画像2
 担任の先生からの話をしっかりと聞いています。

12月21日 2年 今年最後の学活1

画像1 画像1
画像2 画像2
 担任の先生から、2学期のあゆみを渡されました。3学期は3年生へ向けての準備期間ともいわれ、来年度は中学年となります。さらに大きく成長することを楽しみにしています。

12月21日 1年 今年最後の学活

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 担任の先生から、2学期のあゆみを渡されました。2学期もがんばりました。3学期は2年生へ向けての準備期間ともいわれます。それぞれ目標を持って、この冬休みを過ごせると良いですね。

12月21日 今日の給食

ごはん・牛乳・いなか汁・なすとかぼちゃのそぼろあんかけ・みかん
○ こんだてメモ
 「なすとかぼちゃのそぼろあんかけ」は、尾西第一中学校の生徒が考えてくれた応募献立です。なすが苦手な人でも食べられるよう、そぼろあんかけを加える工夫がされています。
また、明日12月22日は「冬至」です。冬至とは、一年のうちで昼の時間が一番短くなる日のことです。冬至には「ん」のつくものを食べると運が上がると言われています。今日の給食にも「ん」のつくものがたくさん登場します。探してみてください。冬休みも、規則正しい生活とバランスの良い食事をして、元気に過ごしてくださいね。

画像1 画像1

12月20日 今年最後の昼放課の様子2

 遊具や器具を使って、順番に楽しく使用できています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
一宮市立木曽川東小学校
校長名:石原 智徳
学級数: 24学級
児童数:621名(4/1現在)
(所在地・連絡先)
〒493-0001
愛知県一宮市木曽川町黒田八ノ通り141番地1
TEL:0586-28-8742
携帯TEL1:
080-4474-6154
携帯TEL2:
080-3576-8785
FAX:0586-87-1618
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
学校行事
2/26 短縮日課 事故けがゼロの日
2/28 不審者対応避難訓練 移動図書館ほたる号巡回
3/1 6年生を送る会
3/4 集会13 パトロール隊感謝の会 5時間授業 一斉下校