最新更新日:2024/11/16
本日:count up93
昨日:223
総数:978081
大和西っ子の毎日は「元気な笑顔」「元気なあいさつ」

食育指導 3年(2/7)

画像1 画像1
画像2 画像2
 給食後に、栄養教諭による食育指導を行いました。この日は1組で実施し、明日と来週には2組・3組での実施を予定しています。今日の給食で食べた献立を通して、3つの栄養素と、バランスよく栄養を摂ることの大切さを考えることができました。

今日の給食 2月7日

画像1 画像1
☆児童のコメント☆
 かき玉汁は、ふわふわの玉子がたくさん入っていて、温かくておいしかったです。かれいフライのおろしだれは、カリッと揚げられたフライとしょうゆ風味のおろしだれがよくからんでいて、ごはんとの相性も抜群でした。ヨーグルトは、酸味と甘みのバランスがちょうどよかったです。
 (6年:S.S)
☆今日の献立☆
 ご飯、牛乳、かき玉汁、かれいフライのおろしだれ、ヨーグルト
☆学校給食献立あれこれ☆
 かれいは、砂や泥などをかぶって海底に潜んでおり、周囲の環境に合わせて体の色を変化させることができます。稚魚の時は、普通の魚と同じように目は左右に分かれていますが、成長するととともに、多くのかれいは、目がだんだんと片側によっていきます。
 ※一宮市学校給食会WS(本校は南部共同調理場・小学校の献立です。)
 ※好評献立のレシピ公開

中間放課のひとこま<その2>

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
中間放課のひとこまです。低学年や女子は縄跳びや一輪車で遊んでいる子が多いようです。写真はありませんが、図書館ではたくさんの子が読書をしていました。

中間放課のひとこま<その1>(2/7)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
中間放課のひとこまです。男子は、ドッジボールや鬼ごっこをして遊んでいる子が多いようです。

今日のひとこと(2/7)

画像1 画像1
 立春が過ぎたと思ったら、暖かい朝になりました。
 寒暖を繰り返しながら、少しずつ春の訪れを感じていきたいものです。

 今日は、3年1組で食育指導があります。
 6年生は、給食を早めに食べて、13時に学校を出発し、大和中学校で学校見学と入学説明会に参加します。
 児童は説明会後、保護者と一緒に下校します。

 1〜5年の下校は、15:05の一斉下校です。

 今週は、月曜日に市内3学級で学級閉鎖があったきり、学級閉鎖をしたとの情報がありません。
 インフルエンザの流行は下火になったようですが、どの学校でも数名ずつはインフルエンザで欠席をしているそうです。
 引き続き感染防止に心がけてください。

自分新聞づくり 2年 (2/6)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 生活科の学習で、自分新聞を作っています。お家の方に協力していただいた取材メモをもとに、新聞づくりを楽しんで進めています。「大切に育てられたんだな。」という声も上がり、「生きる」ということについても、考えることができています。

教育展の立体作品直し なかよし組(2/6)

画像1 画像1
 図工の時間に、教育展で展示してあった立体作品を直しました。子どもたちは、壊れている部分にテープを貼ったり、ビー玉を転がして不具合のところを伝えてくれました。後日、校内に展示して子どもたちに遊んでもらう予定です。

目標に向かって(2/6)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
午前中の雨がうそのように、晴れわたっています。ロードレース部の子どもたちは、それぞれの目標に向かって、練習に取り組んでいます。

版画 卒業前のわたし 6年(2/6)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 版画作りを始めました。自分の写真をもとに、自分の顔を表現するために必要な線をかいて下絵づくりをしました。版画作りを通して、卒業前の自分を見つめる時間にもしたいと思います。

校長先生と社会の授業 6年(2/6)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 校長先生と社会の授業を行いました。テーマは「戦後74年」です。歴史の授業も終えて、歴史的背景を知ったうえで、戦争について考えました。第2次世界大戦以後、74年で6カ国をのぞくすべての国が戦争を行っていることに驚きました。しかし、一方で日本はこの6カ国の中に入っていることのすばらしさにも気づくことができました。この授業で改めて平和のすばらしさと戦争の怖さを感じました。

今日の給食 2月6日

画像1 画像1
☆児童のコメント☆
中華めんはもちもちしていてスープの味がよく絡んでおいしかったです。しょうゆラーメンは、しょっぱいスープの中にコーンの甘さが際立って感じて、口の中が幸せいっぱいでうれしくなりました。かぼちゃとお豆のコロッケは、とっろとしたかぼちゃの食感と、ごろごろ入ったお豆の食感の違いが最高でした。
 (6年:T.A)
☆今日の献立☆
 中華めん、牛乳、しょうゆラーメン、かぼちゃとお豆のコロッケ
☆学校給食献立あれこれ☆
 中華めんの原料は小麦粉です。こねるときの水に「かんすい」を加えることにより、独特なコシとかたさが生まれます。ラーメンは、なんといっても「だし」が味の決め手になります。豚骨系、野菜系、魚介系など、みなさんはどれが好きですか。
 ※一宮市学校給食会WS(本校は南部共同調理場・小学校の献立です。)
 ※好評献立のレシピ公開

中間放課のひとこま(2/6)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、雨ふりです。中間放課の様子をご覧ください。放送室では、放送委員がアナウンスをしていました。1階では、1年生や2年生が昔遊びで教えてもらった遊びをしていました。3階の図書館では、多くの子どもたちが読書をして過ごしていました。各教室では友だちと話をしている子どもたちがたくさんいました。

今日のひとこと(2/6)

画像1 画像1
 今にも雨が降り出しそうな、灰色の雲が空を覆っています。

 今日の給食指導は2年3組です。
 栄養教諭の武内先生の指導を受けます。
 
 2月11日(月・祝)のロードレース大会の大まかな時間が示されて、参加者に配付されました。
 7:00 学校集合
 9:00 開会式
 9:30 小学生個人女子の部(5年→6年)
 10:05 小学生個人男子の部(5年→6年)
 10:55 小学生女子継走の部
 11:35 小学生男子継走の部
 13:50 学校到着・解散の予定
 
 参加する選手の皆さんは、体調を整えて力を発揮できるようにして当日を迎えてほしいものです。

 今日の下校は、
 1・3年が、15:05
 2、4〜6年、キッズiが、16:00
 ロードレース部が、16:40 です。

長さはどれくらい 2年(2/5)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
算数の学習では、色々なものや場所の長さを予想をしました。予想をした後に1メートルものさしを使って実際に長さをはかりました。「やったぁ、ピタリ賞だ!」「おしい!あと○センチメートルだった」と楽しみながら量感をより豊かなものにすることができました。

朝ご飯の大切さを学んだよ。2年(2/5)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、2年2組で栄養教諭による食育指導を行いました。自動車はガソリンを入れないと動かないのと同じで、人間も一日の始まりに朝ご飯を食べないと、元気に一日を過ごすことができない様子を分かりやすく教えていただきました。
 子ども達は、早寝・早起き・朝ご飯の大切さを実感していました。

恵方巻づくり なかよし組(2/5)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、家庭科室で恵方巻を作りました。子どもたちは、初めてのことで不安そうでしたが、先生たちと一緒に取り組み、上手に巻くことができました。食べてみると、みんな「おいしい」と大絶賛! みんないい笑顔で恵方巻を食べていました。

今日の給食 2月5日

画像1 画像1
☆児童のコメント☆
 たらちり鍋は、鱈や豆腐、鶏肉などのタンパク質やたくさんの野菜が入っていて味が混ざり合ってホッとするような味わいでした。ひじきの炒め煮は、ひじきと一緒に、にんじんとやとうもろこしなど野菜が食べられて栄養満点だと思いました。少し濃い味付けで、ご飯がどんどんすすみました。りんごはしゃきしゃきした食感で、果汁がたっぷり入っていてさっぱりさわやかな味でした。
 (6年:M.T)
☆今日の献立☆
 ご飯、牛乳、たらちり鍋、ひじきの炒め煮、りんご
☆学校給食献立あれこれ☆
 たらは、北半球の冷たい海で生まれます。漢字では、魚へんに雪と書きます。雪のように白い身をしているからという説や、雪が降る頃に獲れるなどのことからこの漢字がつけられたという説があります。
 ※一宮市学校給食会WS(本校は南部共同調理場・小学校の献立です。)
 ※好評献立のレシピ公開

今日のひとこと(2/5)

画像1 画像1
 朝の黒板を見て、ああ今日は高校入試なんだと思い出しました。

 今日は愛知県の高校入試制度について、少し触れてみましょう。
 愛知県では中学校卒業後に進学するで高校卒業資格が取得できる学校は、主に公立高校、私立高校、国立高専、専修学校です。
 その他専門学校でも、一部通信制を使って高校卒業資格が取得できる場合もあります。

 先の1月30日(木)には、私立高校の推薦入試が行われました。
 推薦入試というのは第1希望として受験するもので、合格したらその学校に進学する受験方法です。
 対して今日は、私立高校の一般入試です。
 これは、主に公立高校を受験する生徒が併願校として受験するもので、愛知県内の私立高校が3日間にわたって入学試験を行います。
 多数の学校を希望すれば3校まで受験することができます。
 今年の一般入試は、2月5日(火)、6日(水)、7日(金)の3日間で行われます。

 公立高校は、愛知県の場合複合選抜制度を取っているので、
 同じ群にあるA、B2つのグループにある学校なら、2校受験することができます。

 今年のAグループ入試は、3月7日(木)、8日(金)
 Bグループは、3月11日(月)、12日(火)に行われます。
 公立高校は、推薦入試も一般入試も同じ日に試験を行います。

 高校受験などまだまだ先のことと思われるかもしれませんが、受験制度は年々変化していきますので、時々は情報に触れてみるのもよいかもしれません。

<高校受験情報>
・公立高校の場合は、愛知県教育委員会高等学校教育課
・私立高校の場合は、愛知私学協会 をご覧ください。


今日は、2年2組が給食指導をうけます。
下校は、
1・2年が、15:05
3〜6年、キッズiが、16:00
ロードレース部が、16:40 です。


来年度の1年生へ 1年(2/4)

画像1 画像1
画像2 画像2
 2月12日の新入児一日入学保護者説明会では、新入児と1年生とのふれあい・授業体験があります。それに向けて、子ども達はペンダントと授業で使うけん玉を作って準備をしています。

リズムなわとびとマット運動 3年(2/4)

画像1 画像1
画像2 画像2
 リズムなわとびは、体育の授業時間に検定の時間を設けて挑戦中です。1組では、今のところ3級合格が最高です。「3年生のうちに○級まで合格したいな。」といっためあてを一人ずつが持ち、放課時などに練習に取り組んでいます。また、屋内運動場の体育では、マット運動を進めています。開脚前転、開脚後転もきれいに実施できる子が多くなってきました。手のつき方や体の動かし方など、まだ試行錯誤の子もいますが、友達のいい演技を見たり、できる子からアドバイスを受けたりしながら自分の練習に生かし、徐々に力にしていってほしいと思います。

■大和西小トップページへ■
愛知県教育委員会道徳教育総合推進サイト「モラルBOX」
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
学校行事
2/26 短縮授業 1・2年下校14:40 3〜6年下校15:30 事故・けがゼロの日 一日見守り日 体重測定(5年)
2/27 短縮授業 1・3年下校14:40 2・4〜6年下校15:30 体重測定(4年)
2/28 短縮授業 一斉下校14:40 体重測定3年)
3/1 チャレンジタイム(通学団) 体重測定(2年) 6年保護者会(希望者)県スクールカウンセラー訪問日 
3/4 6年生を送る会 体重測定(1年) ピカピカ週間(〜8日) 1〜5年保護者会(希望者)

行事予定

保護者向け案内文書

いじめ対策

保健だより

1年学年だより

2年学年だより

3年学年だより

5年学年だより

6年学年だより

なかよし組だより

一宮市立大和西小学校
校長 土屋 美鈴
〒491-0934
愛知県一宮市大和町苅安賀字東北出3248番地
TEL:0586-28-8718
FAX:0586-45-2025