最新更新日:2024/11/15 | |
本日:1
昨日:131 総数:781100 |
10月30日 今日の給食まぐろづけフライ いんげんのごまあえ まぐろは、状況や場所によって数え方が何度も変わる魚です。まぐろが海の中にいるときはもちろん「1匹」です。釣り上げられたら「1本」。その後、まな板の上で半身になると「1ちょう」となり、背中と腹に切り分けられると「ひと節」、ブロック状になると「ひところ」、さらに短冊状に切り分けると「ひとさく」となります。刺身などの一口大のものは「ひと切れ」です。(献立あれこれより) 10月30日 修学旅行2日目(買い物タイム)10月30日 修学旅行2日目(昼食)10月30日 修学旅行2日目(八つ橋作り)10月30日 修学旅行2日目(銀閣寺)10月30日 修学旅行2日目 朝食10月30日 修学旅行2日目 朝のひととき10月30日 修学旅行2日目(おはようございます)10月29日 修学旅行1日目 部屋長会10月29日 修学旅行1日目(部屋での時間)10月29日 修学旅行1日目 夕食210月29日 修学旅行1日目(夕食)10月29日 修学旅行1日目(ホテルに到着)10月29日 6年生の代わりに…(5年)そこで、5年生は6年生の代わりに、2日間だけ班長の仕事を任されました。下校時には、班長旗を使って班のみんなを安全に誘導することができました。 また、一斉下校の帰りのあいさつも、5年生の児童会役員が代表として、大きな声で言うことができました。 10月29日 修学旅行1日目(平等院鳳凰堂)10月29日 修学旅行1日目(東大寺)10月29日 修学旅行1日目(レストラン太子堂)10月29日 今日の給食シーちゃんタケちゃん くろまめ 豚汁にはみそが使われています。みそは、原材料による分類のほかに、色によって、白、淡色、赤に分けられます。みそは、醸造中にアミノ酸と糖が反応してしだいに色が濃くなっていきます。一般的に、醸造期間が長かったり、温度が高いと色が濃くなります。昔から、その土地の持つ風土や気候に影響されてみそが作られてきました。 (献立あれこれより) 10月29日 かぶの芽が出たよ(わかくさ)10月29日 法隆寺見学中
ガイドさんの説明を熱心に聞いてます。
|
★新しいトップページは こちらから ( )のついた行事は未定で変更する場合がありますので、ご心配な点がありましたら学校へお問い合わせください。
|