ようこそ芳賀小学校HPへ!

おいしい県産野菜で手作りグラタン

画像1 画像1
画像2 画像2
7/18(火)の給食
 黒砂糖パン 牛乳
 夏野菜のミートグラタン
 チキンコンソメスープ
 ミニトマト

 給食では生のかぼちゃを使って手作りで「夏野菜のミートグラタン」を作っています。
 1学期の給食も残すところあと1日となりました。猛暑が続く毎日ですが、子どもたちの「おいしかったです!」の声に励まされ、調理員は一丸となってがんばっています。

1学期最後の給食は、早めの『うしの日』の献立

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7月18日(水)の給食

 麦ごはん
 牛乳
 いわしのうめに
 さやいんげんのごまあえ
 ウーメン汁
 デザートのセレクト
 豆乳パンナコッタ いちごソース味または はちみつレモン味

 今年は7月20日がうしの日です。この日は「うなぎ」だけでなく、「う」がつくものを食べるとよいともいわれます。
 そこで給食では「う」がつく食べ物から「梅」と「ウーメン」を組み合わせ 一足早いうしの日の献立にしました。 
また きょうで1学期の給食が終わりなので、デザートの豆乳パンナコッタで、いちごソース味、はちみつレモン味のどちらかを予約しておく『リザーブ給食』を取り入れました。
各クラスではどちらか一方が人気でしたが、学校全体ではどちらの味も同数でした。
 どの学年も苦手な野菜にチャレンジしつつ、楽しそうに給食の時間を過ごしていました。


水泳部激励会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
17日に、水泳交歓会に出場する水泳部の選手のみなさんを励ます激励会が行われました。
集会委員の力強いかけ声のもと、全校生のクロール風のエールに選手のみなさんも力をもらえたようです。交歓会は26日、カルチャーパークのプールで行われます。

がんばれ!芳賀っ子!

大切なこと

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1学期も残りわずかとなりました。

連日の暑さで、学校もヒートアップ!1学期にできることは、1学期のうちに!と先生の声もヒートアップ!という毎日です。
特設陸上部の活動もこの暑さにはかないません。先日は少し時間を短く練習を切り上げました。子ども達の健康状態を1番に考えて練習に取り組みたいと思います。

県大会では、思うように記録を残せませんでしたが、大会に参加するなかで、芳賀っ子の素晴らしい姿を発見できました。友達と声をかけ合う姿、脱いだ体操着をきちんとたたんでおく姿、靴を揃える姿です。どれも、大切なことです。これからも大切にして、安全で楽しい陸上部であり続けましょう。

合唱部激励会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
17日、合唱部の激励会が行われました。合唱部のみなさんは8月に市の合唱祭に参加します。

この日も課題曲「出発」を歌ってくれました。体育館が別の空間に感じられるほど、美しいハーモニーが広がりました。夏休み中も、練習に励む合唱部のみなさん!がんばってください。

猪苗代湖の面積を求める

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 算数では前時に、でこぼこのある図形を求積公式の使える図形に見立てて、およその面積を求めることができると学習しました。今回は実践編として、猪苗代湖のおよその面積を求めます。長方形、平行四辺形、台形、円、三角形や複合図形など、いろいろな図形に見立てていました。ポイントは、出たところとへこんだところを考えて、どこに線を引くかです。かなり近い数値にたどり着いた子が何人もいました。

かつおカレーで食欲全開!

画像1 画像1
画像2 画像2
7月13日(金)の給食
 かつおカレーライス
 牛乳
 海そうとゆで野菜のサラダ
 国産オレンジ

 きょうは、かつおのから揚げを使ったカレーです。
 かつおは日本の食材というイメージがありますが、外国でも食べられています。
 青くてきれいな海が広がっているリゾートして世界的に有名な「モルディブ共和国」は漁業がさかんで、かつおがたくさん獲れます。そのため「モルディブフィッシュ」と呼ばれるかつお節に似ている食べ物があります。また、インドの影響を受けていてカレーを料理に使うので「かつおカレー」も食べています。
 

きゅうりもゆでてからサラダに入れています

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7月12日(水)の給食
 食パン ブルーベリージャム
 牛乳
 ぶた肉のアップルソースかけ
 コールスロー
 ミネストローネ

 暑い日が続き、子供たちが育てたきゅうりはすくすくと大きくなっています。
 給食ではすべての食材を加熱調理することが大原則のため、ゆでても歯ごたえがある地元産の新鮮なきゅうりを使うようにしています。今回は「岩瀬須賀川地域」のきゅうりを八百屋さんが届けてくださいました。
 昔からたくさんのきゅうりを育てているお隣の須賀川市では、毎年7月14日に『きうり天王祭』が行われます。
 夏になるといろいろなお祭りがありますね。 
 

朝のあいさつ運動

おはようございます。元気なあいさつが玄関から聞こえてきます。子どもたちが積極的にあいさつ運動を行っています。とても爽やかな気持ちです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ミッチ先生の授業楽しかったよ!

今日は、ミッチ先生の芳賀小学校での最後の日でした。いつも楽しい授業で、子ども達は、とても楽しみにしています。6年間の学習の復習を兼ねた、すごろくゲームを行いました。
すごろくの中には、「What time is it ?と先生に質問しよう」「先生とじゃんけんしよう」などの内容が入っており、自然に英語を使うことのできる楽しい授業でした。最後にはギターを弾きながら、歌をプレゼントしてくださいました。
ミッチ先生今までありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ミッチ先生との最後の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ミッチ先生と一緒に英語の授業をするのが、今日で最後となりました。これまで学習してきた英語力を生かして、いろいろな課題をクリアしながら進むすごろくゲームを用意してきてくれて、どの子も夢中になって楽しんでいました。最後には、ミッチ先生お得意のギターで、ニール・ヤングの曲を歌ってくれました。

植物ってすごい! その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 前日よりアルミをかぶせておいたいろいろな種類の植物の葉に、日光を当てた場合とそうでない場合の違いを調べました。脱色した葉にヨウ素液をかけると、日光に当てた葉だけ紫色になりました。「植物って、日光に当てただけで栄養ができるの?」と驚く声がきかれました。

今月の『給食 味の旅』は沖縄料理「ゴーヤーンブシー」です

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7月11日(水)の給食
 麦ごはん
 牛乳
 肉だんご
 ゴーヤーンブシー
 沖縄パインのゼリー

 5年生は社会科で「あたたかい土地のくらし」で沖縄の様子を学習しました。そこで給食でも沖縄のゴーヤーやパインを献立に取り入れました。
 給食委員会が『苦手な食べ物が食べられたよ』ポストを作ったり、調理する際に切ったゴーヤーに砂糖を少々まぶして苦みをやわらげたりしたことから、ゴーヤーだけを先に食べたりモリモリ食べたりする姿が見られました。

暑さに負けず食べています

画像1 画像1
画像2 画像2
7月10日(火)の給食
 ジャージャー麺
 牛乳
 豆コロッケ
 すきこんぶの香味あえ

 ジャージャー麺はピリ辛の肉みそをめんにからめて食べる料理ですが、給食では汁気を増やした料理にアレンジしました。
 暑い日でしたが、熱くてピリ辛味の給食をモリモリおかわりする芳賀っ子です。

急激な天候の変化にご注意ください

昨日の夕方雷と共に、凄い雨が降りました。あっという間に芳賀池がいっぱいになってしまいました。また、市内のいたる所で冠水し、渋滞を起こしていました。西日本では、痛ましい災害が続いています。いつ本市でも起こるかわかりません。ハザードマップ等を参考に急激な天候の変化に備えるとともに、避難場所や避難用具を確認してください。また、家族でも話し合って欲しいと思います。
画像1 画像1

植物ってありがたい!

画像1 画像1
 理科では、植物を入れた袋を人の吐いた息でふくらませて、日当たりのよいところに置きました。2時間後に、袋の中の空気の変化を気体検知管で調べます。すると、「二酸化炭素がすごく減ってる!」「酸素がちょっと増えた!」との驚きの声々。植物の果たしてくれている大きな役割の一つに気づきました。

合奏部だって

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 他の特設クラブは大会等に次々に参加していますが、合奏部はあせらず着々と練習に取り組んでいます。講師の先生に弦の指導をしていただいたり、6年生が4年生に管楽器の指使いを教えたり、基礎を大切にしています。

新聞記事より

福島民報(2018年7月8日付)において、本校特設自転車部の子どもたちが参加した「第52回交通安全子供自転車県大会」での子どもたちの活躍のようすが写真で紹介されました。
画像1 画像1

新聞記事より

画像1 画像1
福島民報(2018年7月8日付)において、本校特設合唱部の子どもたちが参加した「2018元気応援!!郡山わくわくフェスタ」における小学校合唱交流会のようすが紹介されました。

第34回全国小学生陸上競技交流大会福島県選考会

画像1 画像1
画像2 画像2
第34回全国小学生陸上競技交流大会福島県選考会が行われ、特設陸上部の子どもたちが参加しました。
それぞれの種目で、子どもたちは自己ベストを更新しようと努力する姿が印象的でした。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
学校行事
2/25 学年集会
2/27 S日程 卒業を祝う会・鼓笛移杖式
3/1 PTA実行委員会
郡山市立芳賀小学校
〒963-8813
住所:福島県郡山市芳賀二丁目20番地17号
TEL:024-944-3226
FAX:024-944-3227