(感染症拡大防止のためのお願い)せき、のどの痛みなどの風邪症状、少しでも体調が悪い場合は、登校を控えるようお願いします。

持久走記録会(4年)

画像1 画像1
画像2 画像2
 全校最後の記録会は4年生です。元気いっぱい走りました。応援ありがとうございました。

持久走記録会(5年)

 雨天のため延期になった5年生の持久走記録会が先週金曜日に行われました。
 天候はばっちり! 自己ベストを目指し一生懸命走りました。
画像1 画像1
画像2 画像2

作品展示(大槻町文化祭)

画像1 画像1
画像2 画像2
 本校児童の作品も展示されていました。

詩吟を発表しました(大槻町文化祭)

 文化祭で詩吟を発表しました。透き通る声で朗々と吟じる子ども達、すばらしかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2

おいしかった!スイートポテト

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 先週掘ったさつまいもでクラスごとにスイートポテトをつくりました。みんなで育てたさつまいもでつくったスイートポテトの味は格別でした。

避難訓練

 今年2回目の避難訓練が行われました。
 地震発生後、近くの民家で火事が発生したという想定でした。
 約500人が3分で避難完了です。すばらしい!
 校長先生からは、放送や担任の先生の話(情報)を「聴く」ことの大切さについてお話がありました。
画像1 画像1 画像2 画像2

がんばった持久走記録会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 雨のため延期になった持久走記録会。11月がスタートした今日、行うことができました。少し肌寒くはありましたが、2年生の子ども達は元気いっぱい校庭3周を走り、全員完走しました。応援に来てくださったみなさま、ありがとうございました。

3年持久走記録会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 3年生は,11月1日(木)3,4校時に持久走記録会を行いました。男女とも2組に分かれ,800mを走りました。少し肌寒い感じでしたが,参加者全員完走することができました。ひとりひとりが自分自身の弱い心に負けず,たくさんの児童が自己記録を更新することができました。これも毎日2時間目の休み時間に走り続けた成果だと思います。たくさんの保護者の方の声援も力になりました。応援ありがとうございました。

1年 持久走大会

 10月30日(火)1年生の持久走大会が行われました。これまで、練習してきた成果を発揮し、元気いっぱい走りました。
画像1 画像1
画像2 画像2

体育専門アドバイザー

 体育専門アドバイザーが来校しました。
 多様な動きにふれ、ますます運動の好きな子ども達になってほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

持久走記録会(6年)

画像1 画像1
 好天のもと、小学校生活最後の持久走記録会です。
 自己記録めざしがんばりました。
画像2 画像2

聴覚支援学校学習発表会

 27日(土)に聴覚支援学校で学習発表会が行われました。大槻小学校とも交流が進んでいて、本校児童の作品展示コーナーもありました。
 これからも交流を進め、様々な人々との関わりから子どもたちの学びがより豊かになるようにしていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

さつまいもがたくさんとれたよ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5月に植えたさつまいも。どのくらの大きさに育っているかワクワクしながら掘り起こしてみました。「あった。あった。」「おっきー。」「ここにもあったよ。」と見つかるたびに歓声が上がりました。水やりと草むしりを一生懸命やったので、たくさんのさつましもがとれました。

全校集会(表彰2)

 読書感想文、発明工夫展、理科作品展、合奏祭の賞状もいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全校集会(表彰1)

 がんばった皆さんにたくさんの賞状が届きました。
 陸上交歓会、児童作文コンクールの表彰の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

引継発表会

 槻木発表会の参観ありがとうございました。当日じっくりと見ることができなかった発表を4・5・6年生で見合いました。
 来年度の参考にするために4年生は5年生の発表を、5年生は6年生の発表を真剣に見学しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

がんばった!槻木発表会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生の「ドラえもんのおもちゃランド」にたくさんのお客さんが来てくれました。どの子も楽しそうに作り方を説明したり遊び方を教えたりしていました。歌、合奏、ダンスもとても上手にできました。たくさんの拍手ありがとうございました。

PTAバザー2

 保護者の皆様もご協力ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

PTAバザー

 PTA本部及び総務部の皆さん、企画・運営本当にありがとうございました。
画像1 画像1 画像2 画像2

野菜カーニバル

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 3年生は,槻木発表会で「野菜カーニバル」の演目を発表しました。総合的な学習の時間で「野菜嫌いをなくそう」のスローガンのもと,野菜の調べ学習をしました。特に郡山ブランド野菜を紹介いただいたことから,自分で野菜を決めて調べ,今回,その調べたことを発表しました。野菜を食べると様々な効果があることを知り,今まで以上に野菜が好きになった子どもたちが増えました。今回は,たまねぎをおいしく食べる簡単レシピを紹介しました。是非お試しください。本日は,参観いただきありがとうございました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
学校行事
2/26 6年生を送る会(児2)
3/1 授業参観日 弁当の日 P学年委員会・総会 B5
郡山市立大槻小学校
〒963-0201
住所:福島県郡山市大槻町字城ノ内120番地
TEL:024-951-6963
FAX:024-951-3520