あいさつ いっぱい   やる気 いっぱい   笑顔 いっぱい   やさしさ いっぱい

2月7日 一日入学交流会(1年生)1

今日の午前中は、来年度に入学予定の新入児を迎えて、「一日入学」を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月7日 サッカーの授業(2年生)2

相手陣地まで声を掛けながら、パスをすることもできていました。ボールをうまく回してゴールが決まると、みんなでバンザイをして喜ぶ様子も見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月7日 サッカーの授業(2年生)1

2限の運動場では、2年生が体育でサッカーの授業を行っていました。3人または4人でチームを作り、相手陣地へパスとドリブルをつないで攻めていきます。ガードマンを抜いて、ラインを越えたらゴールです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月7日 テープカッター完成!やった!(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生が図工で製作していたテープカッターが、次々に完成を迎えています。個性のあるすばらしい作品がたくさん誕生し、子どもたちは満足そうです。

2月7日 入学説明会準備(5年生)

今朝、5年生が一日入学説明会の準備をしてくれました。みんなで協力して手際よく行うことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月7日 テープカッター完成間近(6年生)

6年生のもう一つのクラスでも、図工の授業で制作してきたテープカッターが完成しそうです。すでに完成した子は、セロハンテープをセットして、きれいに切れるかどうかを試していました。完成したら、ぜひ家庭でも使ってほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月6日 バレーボールの授業(4年生)

5限の屋運では、4年生が体育の授業でバレーボールを行っていました。ビーチバレーボールを使って、班対抗によるゲームをしました。中には、三段攻撃に挑戦しよう意識している班もありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月6日 みんなできめよう(2年生)

2年生の国語の授業は、「みんなできめよう」という教材で、話し合いの進め方について学習していました。班ごとに机をくっつけて、鬼ごっこなどの遊び方について、ルールでどんな工夫ができるかを話し合っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月6日 とび箱の授業(1年生)2

先生からは、踏み切るときの足の形と、とび箱に手を着く位置に気を付けようと、アドバイスがありました。きれいに跳べたときは、決めのポーズも笑顔いっぱいでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月6日 とび箱の授業(1年生)1

3限の屋運では、1年生がとび箱の授業を行っていました。今日も、前の時間に続いて、三段から五段の高さに分かれて、自分に合った高さで開脚とびこしの練習を繰り返していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月6日 英語活動の授業(5年生)

5年生の英語活動は、担任とALTの先生の指導で授業が進められていました。今日は、世界の料理について、映像を見ながら学習していました。料理を見てどの国のものか、黒板に国旗を貼り替えることで答えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月6日 「あくびのうた」のテストに向けて(3年生)2

「あくびのうた」の歌では、眠たい気持ちを表してゆったりと歌いましょうと、先生からアドバイスがありました。次の時間のテストに向けて、ぜひ家でも練習に取り組んでほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月6日 「あくびのうた」のテストに向けて(3年生)1

3年生の音楽の授業は、「あくびのうた」の練習を進めていて、いよいよ次の時間はテストとなります。今日は、初めにテストに向けて、歌のパートとリコーダーのパートと分けて練習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月6日 100円でどれだけ買えるか(1年生)

1年生の算数の授業では、100円でどれだけのお菓子が買えるかを考えていました。100円で、20円のチョコ、30円のあめ、40円のグミ、50円のビスケットをどのように組み合わせて買えるかを考えました。何通りもの方法を積極的に発表する様子が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月6日 跳び箱の授業(6年生)

6年生の体育は、屋運で跳び箱の授業を行っていました。台上前転の練習を中心に進め、友だち同士でアドバイスし合っている様子も見られました。中には難しい技ですが、先生に補助をしてもらいながら頭はね跳びに挑戦している子もいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月6日 プチプチマット紙はんが印刷(2年生)2

先生からは、「服にインクを付けないように」と何度も声が掛かっていました。また、早く刷り終わった子が、他の子の印刷を優しく手伝う様子も見られました。どの子も刷り上がった作品に満足そうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月6日 プチプチマット紙はんが印刷(2年生)1

2年生の図工の授業は、図画室で「プチプチマット紙はんが」の印刷をしていました。プチプチマットや毛糸、段ボール紙などを貼って作った台紙に、先生にインクをローラーで塗ってもらい、上から紙を押さえて刷っていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月6日 英語活動の授業(6年生)

6年生の英語活動は、イングリッシュルームで授業が進められていました。今日は、女の子が英語で話す映像を見て、どんなことを話していたのかを聞き取る練習です。出身の国や将来の夢など、聞き終わった後に発表して確認していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月6日 道徳の授業(2年生)2

ワークシートに自分の考えをしっかりと書いている様子が見られました。また、書いた後には手を挙げて、積極的に発表することもできていました。今日の授業で、誰に対しても優しく接することの大切さを学ぶことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月6日 道徳の授業(2年生)1

2年生の道徳の授業は、「雨ふり」というお話を読んで、友だちに対する接し方について考えていました。お話を通して、雨が降り出したときに、傘を持っていない子に対してどうするとよかったかを考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
一宮市立大和南小学校
校長 中西 美紀
〒491-0927
愛知県一宮市大和町戸塚字連田1-2
TEL:0586-28-8730
FAX:0586-44-8962
児童数:256名
学級数:12学級
教職員数:30名
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
祝日
2/25 委員会(最終)
2/26 事故けがゼロの日
3/1 6年奉仕作業