最新更新日:2024/11/15 | |
本日:25
昨日:91 総数:912384 |
7月8日(日) 緑のカーテン講座 4年生
環境問題を考えるため、4年生は先週、市の環境保全課の方に来ていただき、「緑のカーテン講座」を行いました。地球温暖化はなぜいけないのか、どう防止したらいいのかなどのお話を聞いた後、実験を通して「ストップ温暖化」を学びました。
7月7日(土) 大雨に気をつけましょう
全国的に大雨が降り、被害の出ているところもあります。
本校の周りでも、13時から14時ころ、1時間くらいのうちにとても強い雨が降りました。 運動場がみるみるうちに大きな水たまりになっていきました。 不安定な天気が続くようなので、外出するときは家の人と相談して、無用な外出は避けましょう。 7月7日(土) 消防音楽隊の演奏を振り返って
先週の火曜日に一宮市消防音楽隊の方々に来ていただき、演奏をしていただきました。生の音の迫力はすごかったです。演奏をしていただくだけでなく、一つ一つ楽器の紹介をしていただきました。最後に6年生の代表児童が挨拶をしました。
7月6日(金) 家庭科の授業 5年生
5年生の家庭科では、裁縫の実習をしています。
今日は、ボタン付けの練習をしました。 7月6日(金) 体育の授業の様子 ひまわり学級
昨日の体育の様子です。準備運動の後は、平均台に挑戦しました。1本の平均台の上を歩いたり、カニ歩きをしたり…。「こわいよ。」と言っていた児童も、先生に手を添えてもらい、がんばることができました。
7月6日(金) 英語の授業 3年生
本日は1学期最後のALTの先生による授業でした。
色やスポーツなどについて、「好き・好きではない」を英語で言うことができました。 7月6日(金)今日の給食
ごはん
牛乳 七夕汁 ハンバーグのおろしソース 冷凍みかん 七夕の行事食にはそうめんがあります。そうめんを機織りの上手な 織姫のつむぐ“糸”や、織姫と彦星が渡る“天の川”に見立てた説や、平安時代の宮中の七夕の儀式で「そうめん」の原型とされるものがお供えされたことがはじまりとされる説があります。今日はそうめんの代わりに魚めんを天の川に見立てた七夕汁でした。 ごちそうさまでした。 7月6日(金) にじいろのさかな 2年生今日は司書さんに「にじいろのさかな」をもとにお話クイズをしていただきました。 7月6日(金)算数の授業 5年生
合同な三角形の書き方を学習しています。集中して授業に取り組んでいました。
7月5日(木) 音楽の授業 3年生
音楽の授業の様子です。
鍵盤ハーモニカや、伴奏のCDの音楽を使いながら、それに加えて色々な打楽器を演奏をしました。 7月5日(木) 不審者対応の避難訓練
本日の5時間目に不審者対応の避難訓練が行われました。
4年生の教室に不審者が侵入したという想定の元、訓練が行われました。 屋内運動場に避難が完了した後、生徒指導アドバイザーの先生から不審者にあった時の対応についてお話を聞きました。 7月5日(木) 洗濯実習 6年生7月5日(木) 不審者対応避難訓練 2年生もしものときの対応の仕方を学びました。写真は、屋内運動場に避難して話を聞いている様子です。 7月5日(木)今日の給食
麦ごはん
牛乳 じゃがいものそぼろ煮 鶏肉の竜田揚げ じゃがいもを調理するときには、必ず芽を取らなければなりません。それは、じゃがいもの芽には「ソラニン」という、体によくない成分が含まれているからです。食べると腹痛やめまいが起きてしまうので、給食では調理員さんがひとつひとつ丁寧に取り除いてくれています。 ごちそうさまでした。 7月5日(木)国語の授業 4年生
いろいろな意味を持つ言葉を学習しています。話し合い活動をしながら意欲的に取り組んでいました。
7月4日(水) ALTの先生との給食 3年生
本日は、ALTの先生と一緒に給食を食べました。いろいろな話をしながら、楽しい給食の時間を過ごしました。
1年生 「がっこうにいるひとと なかよくなろう」
生活科の学習「がっこうにいるひとと なかよくなろう」で、1年生の先生に名前を聞きに行く活動をしました。
「失礼します。いまいいですか。」と、礼儀正しくあいさつして名前を聞くことができました。 7月4日(水) 司書の先生の読み聞かせ 2年生
図書館が利用できる時間に司書の先生に読み聞かせをしていただきました。
7月4日(水) 特別支援学校の子との交流 4年生
今日の2時間目に4年3組の子供たちが連区内に住む特別支援学校の子との交流会を行いました。音楽の授業を通して交流を深めました。
7月4日(水)今日の給食
ごはん
牛乳 わかめ汁 たちうおの照り焼き きゅうりの昆布和え たちうおの名称は、銀色で細長い「刀」のような体型から名付けられたという説と、頭を上にして「立ち」泳ぎをする姿から名付けられたという説があります。たちうおにはうろこがなく、銀ぱくを貼りつけたような表面をしています。このたちうおの表面の銀色はグアニンという物質で、人工真珠の色付けやマニキュアなどにも使われています。 ごちそうさまでした。 |
|