最新更新日:2024/11/15 | |
本日:10
昨日:91 総数:912369 |
11月14日(水) 学習発表会予行練習 4年生
今日、学習発表会の予行練習が行われました。
今まで、たくさんの人に見られながら発表するということがなかったので、緊張している姿が多く見られました。しかし、練習してきたことを発揮し、上手に発表することができました。 11月14日(水) 学習発表会予行 2年生
2年生は、トップバッターなので、緊張していましたが、歌もダンスもとても素敵でした。本番、期待してください!!
11月14日(水) 学習発表会予行練習 5年生
予行練習がありました。今まで練習してきた報告や寸劇を、堂々と披露することができました。土曜日の本番がもっとより良い発表になるよう、5年生みんなで力を合わせてがんばります!
11月14日(水) 学習発表会予行練習 3年生
本日は予行練習がありました。程よい緊張感をもちながら、堂々と発表することができました。本番に向けて、さらに完成度を高めていきましょう。
11月14日(水)学習発表会予行練習 1年生
初めてたくさんの人の前で発表をしました。ドキドキしている子もいましたが、精一杯発表をすることができました。
11月14日(水)あいさつデーのお知らせ
11月20日(火)はあいさつデーです。あいさつの声を丹陽連区に広めましょう。
11月14日(水)今日の給食
サンドイッチバンズパン
牛乳 さつまいものポタージュ てりやきハンバーガー ドレッシングキャベツ ココアパウダー さつまいもは、おかずやお菓子など様々な調理方法で広く親しまれています。さつまいもは、熱や力のもとになる食べ物ですが、食物繊維やビタミンCも豊富に含まれています。今日はサイコロ型に切ったさつまいもと裏ごしにしたさつまいもを使った、ポタージュでした。 ごちそうさまでした。 11月14日(水)総合的な学習 ひまわり
学習発表会予行練習を見た感想を書いていました。心に残ったことを素直に書くことができました。
11月14日(水)学習発表会予行練習
学習発表会の予行練習がありました。どの学年も、今までの練習の成果を発揮し、生き生きと発表することができました。
11月13日(火) 社会「わたしたちの県」 4年生
4年生の社会科では、自分たちの住む愛知県の地形や土地利用などを調べています。
白地図作業や対話などを通して、愛知県の特色について学んでいました。 11月13日(火) 国語の研究授業 5年生
5年生の国語の研究授業が行われました。
「大造じいさんとがん」の物語をすべて読んだ後、この物語が一番伝えたかったことを考えました。子供たちは積極的に挙手し、発言ができました。また、ペアや班での話し合いもしっかりとできていました。 11月13日(火) 学習発表会の練習 4年生
学習発表会で行う「二分の一成人式」を練習しています。
歌や器楽演奏、学校での様子を紹介する劇、将来の夢など、ここまでの成長に感謝をする気持ちを込めて発表します。 11月13日(火) 学習発表会の練習 1年生
学習発表会も明日が校内の予行になります。
1年生の子たちも本番に向けて、仕上げができました。 予行も本番も楽しみですね。 11月13日(火)図工の授業 ひまわり
角と角をぴったり合わせて折り紙を折り、楽しく作ることができました。
11月13日(火)今日の給食
ごはん
牛乳 八宝菜 揚げギョーザ・3個 ヨーグルト 八宝菜に入っているはくさいは、中国が原産の野菜です。冬の鍋の材料でも定番のはくさいですが、日本に伝わったのは明治時代になってからです。日清・日露戦争の際、戦地の中国で日本の兵士たちが食べてその味を気に入り、日本に持ち帰ったのが始まりだと言われています。その後、品種改良が行われ、一般に食べられるようになりました。 ごちそうさまでした。 11月13日(火)算数の授業 1年生
点をつないで形を作る学習をしています。意欲的に取り組んでいました。
11月12日(月) 予行練習前最後の練習 2年生
今日は、最初から最後まで通しの練習を行いました。
今週の水曜日は予行練習。1年から6年までのみなさんと、先生方に発表します。 11月12日(月) 学習発表会の練習 3年生
いよいよ今週末に迫った本番に向けて、時間配分や流れの最終調整をしています。
11月12日(月) 算数 かたちづくり 1年
1年生の算数の授業では「かたちづくり」を学習しています。
直角二等辺三角形の色紙を組み合わせて、色々な形を作りました。 11月12日(月) 学習発表会の練習 4年生
4年生は、学習発表会で「2分の1 成人式」を行います。
ここまでの自分たちの成長やその感謝の気持ちを込めて、発表します。 |
|