最新更新日:2024/11/14 | |
本日:62
昨日:418 総数:859019 |
1月17日(木) ながぎを体験2 3年生
ながぎを着ました。わらぞうりも履かせてもらい、昔の子どもたちの気持ちを味わいました。
1月17日(木) ながぎを体験 3年生
昔の服「ながぎ」を来ました。着方が少し難しかったです。
1月17日(木) 博物館見学 3年生 7
とっても楽しそうな表情が伝わってきますね!
社会科の学習にこれからどんどん生かしていきましょうね(^^)/ 1月17日(木) 石臼体験 3年生
玄米を入れて、粉にひきました。初めての体験で、みんな興味津々でした。
1月17日(木) 博物館の見学に行きました 3年生
昔のくらしに使われていた道具を見ました。初めて見るものも多かったですが、真剣にメモを取り勉強しました。火鉢の大きさに驚いている子が多かったです。
1月17日(木) 博物館見学 3年生 6
紙とんぼ作りもしました。
高くまで飛ぶかな?? ぜひ家でもやってみてくださいね! 1月17日(木) 博物館見学 3年生 5
石臼体験、どんどん回していきますよ〜!!
1月17日(木) 博物館見学 3年生 4
石臼体験もしました。
重い石臼をしっかり回し、玄米を粉にしました。 粉が出てくる瞬間、「わ〜っ!」と声があがりました。 1月17日(木) 博物館見学 3年生 3
こちらも「はい、チーズ!!」
とっても元気なポーズがいいですね(^^) 1月17日(木) 博物館見学 3年生 2
長着体験をしました。
みんなで着替えて、はい、チーズ!! 1月17日(木) 博物館見学 3年生 1
今日は朝から一宮市博物館へ見学に行きました。
「昔の道具」と今の暮らしとのちがいを学ぶために、真剣に見学しました。 真剣に話を聞いています。 1月17日(木) ミラーステージ 5年生
紙粘土を使って自分の姿を作りました。
上手にできたかな? 1/17(木) こぎつねを演奏したよ 2年生1月17日(木) ミシンに挑戦!5年生
今日は、糸をかけない空ぬいに挑戦しました。最初は緊張していましたが、だんだん上手に線の上を縫えるようになりました。
1月16日(水) 造形展の作品作り 6年生
楽しそうに紙粘土をコネコネ、、、
感触が気持ち良くてずっと触っていたそうでした。 どんな作品ができるか楽しみですね! 1月16日(水)学力検査 2年生学習内容がしっかり定着しているかを確かめるよいチャンスです。 毎日の学習習慣の積み重ねが、大きな力になります。 自分の力を知ることによってそれぞれの課題が見えてきます。 今年度当初から始めた、国語、算数の朝学習の帯タイムが定着してきました。 どれくらい効果が出ているか、気になるところです。 みんながんばっていましたが、どうだったかな。 積み重ねこそが、3年生になるための準備です。 1月16日(水)作品の鑑賞会 2年生
「ミリーのすてきなぼうし」が出来上がりました。
造形展で出展する作品でもあるので、子どもたちはいつもより更に工夫を凝らして作りました。 自分の作品について、工夫したところ、がんばったところを鑑賞カードに書きました。 また、友だちの作品については、工夫しているところ、すごいなと思ったところを見つけて発表しました。 図工の時間ではありますが、自分の思いを文章表現することや自分の言葉で発表する力も身につけることができます。みんなに聞いてもらえる場所である教室が、安全で安心できる場所でありたいと思います。 実物は、造形展当日にご覧ください。お楽しみに。🎵 1月16日(水)読み聞かせ 2年生お正月に食べたおもちにちなんで、今日はおもちの絵本を読んでいただきました。 毎回、子どもたちが興味のもてる内容の本を精選してくださり、ありがとうございます。 なかなか膨らまないおもちが、最後には大きくふくらんでおいしそう! みんな、おもちが食べたくなっちゃいました。(笑) 1月16日(水)お掃除がんばってます 2年生やったことのない仕事は、体験してみると案外大変ということに気づきます。 掃除時間内に手際よく、作業がすすみます。 「あと5分だよ。そろそろ机を運ぶよ。」などとお互いに声を掛けながら、協力して作業する場面も見られます。 子どもたちの成長が見られる瞬間です。 1月16日(水)図工 6年生
造形展の作品づくりを進めています。どんな作品ができるでしょうか?
|
|