2.8 跳び箱(あじさい)
今日はろくぼくをした後に、跳び箱をしました。跳べるようになりたい!という思いでみんな積極的に練習していました。
【あじさい】 2019-02-08 17:23 up!
2.8 笑顔で楽しく過ごすために
2月に入り、今年度も終盤になってきました。友達とは仲良く過ごせているでしょうか。この学年で習った学習内容は身についているでしょうか。家では楽しく過ごせているでしょうか。児童面談週間は終わりますが、何か気になることがあったらいつでも相談してほしいと思います。
【人権教育・いじめ対策】 2019-02-08 10:15 up!
2.7 ブックトークをしたよ(4年生)
5時間目に図書館司書の方からブックトークを行っていただきました。本を探す際に早く調べたい内容を見つけることができるように探し方のコツを教えていただきました。また、参考文献の書き方を学びました。後半では、図書館の本の配置を覚える調べ学習を行いました。どの子も一生懸命調べていました。
【4年生】 2019-02-07 17:30 up!
2.7 博物館見学(3年生)
一宮市博物館の常設展示室には、「いちのみや歴史絵巻」、「自然と暮らす」、「人と暮らす」、「祈りと文化」の部屋があります。子どもたちは、展示物やその説明を見ながら、しっかりとたんけんブックにまとめていました。
【3年生】 2019-02-07 17:03 up!
2.7 図書館クイズ
雪だるま読書週間が始まっています。休み時間の図書館にはたくさんのみなさんがやってきます。少しでも本に親しんでもらおうと、司書さんが工夫して「この本、読もう クイズにチャレンジ」という企画を準備してくれました。楽しく読書できるといいですね。
【今日の一こま】 2019-02-07 11:44 up! *
2.6 博物館でいっぱい体験したよ(あじさい)
一宮市博物館の見学に行きました。博物館では、石うす体験をしました。石うすを回して玄米を粉にする体験をしました。重くて回すのに苦労しました。「ながき」という着物を着て、わらぞうりをはきました。わらぞうりのはき心地が良かったです。着るのは難しかったので手伝ってもらいました。たくさんの展示物がありました。中でも、丹陽町にしかない島畑の模型が本物のようですごかったです。
【あじさい】 2019-02-07 10:42 up!
2.6 博物館見学(3年生)
昔の暮らしや道具について調べるために、一宮市博物館に行きました。
実際に実物を見たり触ったりすることで、昔の人々の生活を想像することができました。
どの子も意欲的にメモを取って積極的に学んでいました。
「知る」ことって楽しいですね!
【3年生】 2019-02-06 18:45 up!
2.6 博物館見学(3年生)
今日は、一宮市博物館の見学に行ってきました。昔の道具から、その時代に生きていた人たちの生活を想像することができ、昔の人たちの工夫や知恵を考えることができました。
紙トンボ作りでは、学芸員さんの分かりやすい説明のおかげで、楽しく作ることができました。紙トンボを飛ばすのは難しいようでしたが、遠く飛ばせるように家でも練習してください。
【3年生】 2019-02-06 18:45 up!
2・6(水)パソコン学習 1年生
1年生も生活科の時間にパソコン学習をしています。
まずは、マウスを動かして、クリックの仕方を学習しました。
小さな手にはマウスは少し扱いづらそうでした。
次に、学習支援システムを使って、国語や算数の復習をしました。
ゲーム形式で行うので、子どもたちは楽しみながら学習することができました。
いつの間にか、クリックの仕方もしっかりマスターしていました。
【1年生】 2019-02-06 17:22 up!
2.6 Let's try!(4年生)
英語活動の時間、「I like 〜」という表現を練習しました。「りんごが好き」「バナナが好き」の声を聞き、ALTの先生は「英語では?」。みんな元気よく答えていました。隣のクラスでは、国語の説明文を読み、その紹介文を書いて発表することに挑戦していました。しっかり発表できました。
【4年生】 2019-02-06 13:28 up! *
2.5 教育展の見学に行きました(あじさい)
バスに乗って教育展にいきました。乗り方を一人ひとり勉強しました。会場では自分の作品を見つけると「ぼくたちのがあった!」と喜んでいました。体験コーナーでは仲良く体験することができました。
【あじさい】 2019-02-05 21:11 up!
2.5 児童面接
今日から、児童一人一人と担任の先生が話をする児童面接が始まりました。
子どもたちが日ごろどんなことに一生懸命取り組んでいるか、何をして遊んでいるか、困っていることはないかなど、普段はあまり話さないようなことをじっくり聞く機会をもちたいと、毎学期行っているものです。
今の学年で成長した姿をお互いに確認し合い、次の新しい学年に向かってがんばっていけるように励ましていきたいと思います。
【人権教育・いじめ対策】 2019-02-05 17:05 up!
2.5 歌と紙版画(2年生)
1組は、一人ずつ歌のテストをしました。少し緊張しましたが、うまく歌えました。2組は、この間下絵を描いた紙版画の土台作りをしました。楽しく取り組めました。
【2年生】 2019-02-05 13:28 up!
2.5 時計 ことば(1年生)
「何時何分?」
デジタル時計が増えた今、普通の時計に戸惑う子もいます。しっかり読めるようにして時の長さの感覚もつかめるといいですね。お隣のクラスでは、全員で音読をしながら、ことば遊びを通して楽しく国語の授業に取り組めました。
【1年生】 2019-02-05 12:37 up! *
2.5 ミシンにトライ!(5年生)
今日の家庭科では、ランチョンマットづくりをしました。マチ針を使い仮止めをし、ミシンで縫っていきました。1枚の布だったものが、だんだんランチョンマットに仕上がっていく様子に子どもたちも楽しそうな様子でした。
【5年生】 2019-02-05 11:28 up!
2.4 校長先生とのふれあい給食(6年生)
今日から6年生と校長先生のふれあい給食が始まりました。
普段あまり話す機会がないため、子どもたちはいろいろ質問したり、思い出について話したりと、とても楽しそうに過ごしていました。
【6年生】 2019-02-04 23:48 up! *
2.4 租税教室(6年)
本日、6年生は租税教室を行いました。
一宮市の税務署から講師の方が来てくださり、税金の種類や仕組みについてより詳しく教えていただくことができました。
そして、子どもたちは講師の方の興味深い話やDVDを見て、税金の大切さに気付くことができました。また、学校建設にかかるお金の見本などに興味津々でした。
【6年生】 2019-02-04 18:31 up!
2.4 リコーダーのテスト(3年生)
今日はリコーダーの「聖者の行進」のテストがありました。
テストに向けて授業だけではなく、休み時間や家で練習していた子もいました。
次は歌のテストです。日頃の成果を発揮できるよう頑張りましょう!
【3年生】 2019-02-04 16:43 up!
2.4 表彰と激励
今朝の児童集会で、先日の丹小RUNラン大会で優秀な成績を収めた人の表彰をしました。次に、今日から始まる「雪だるま読書週間」について図書委員会からの呼びかけもありました。最後に、11日に行われるロードレース大会に出場する選手のみなさんの激励会を行いました。よくがんばりました。そして、これからもがんばれ丹陽っ子。
【児童会】 2019-02-04 11:58 up!
2.3 手をつなぐ子らの教育展
一宮スポーツ文化センターにおいて、手をつなぐ子らの教育展が開催されています。市内の特別支援学級に通う子どもたちの合同の作品展です。本校のあじさい学級からも多数出展しています。それぞれの平面作品のほか、来場者が手にとって遊べる作品もあります。4日(月)はお休みですが5日(火)まで開催されていますので、お時間があればぜひお出かけください。
【職員室】 2019-02-03 10:22 up!