(感染症拡大防止のためのお願い)せき、のどの痛みなどの風邪症状、少しでも体調が悪い場合は、登校を控えるようお願いします。

楽しかったお話会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 12月5日に「おはなしたまご」のみなさんのお話会がありました。昔話や紙しばい、そして手あそびなど次々に楽しいお話がとび出してきました。12月なのでクリスマスの絵本の読み聞かせもありました。トナカイさんは、クリスマスのために一年中、水泳やダンベルで体をきたえているというお話でした。みんなニコニコ笑顔で聞いていました。

おいしいご飯ができました!(5年生)

10月に収穫したバケツ稲(つや姫)を家庭科の時間に調理しました。鍋でご飯を炊くのは全員が初めての経験でしたが、「目で見て、音を聞いて、においをかいで」・・五感を使いながらおいしいご飯を炊き上げることができました。どのクラスでも「おいしい!!」という声が飛びかっていました。煮干しでだしをとったみそ汁も好評でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全校集会(TV)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 全校集会がおこなわれました。テレビ放送での集会です。
 たくさんのみなさんの表彰(すばらしい!)
 校長先生のお話(家庭学習パワーアップ週間について)
 今月の歌(集会委員の元気な歌声!)
 各クラスの聴く態度も大変立派でした。

お話会(1・2年)

 おはなしたまごのみなさんによる「お話会」が行われました。
 お話を「読む」ことも大切ですが、お話を「聴く」ことも大切ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

昔遊び(1年)2

 多くのおじいちゃんおばあちゃんとふれあう機会を1年生はとても楽しみにしていました。長寿会の皆様、本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

昔遊び(1年)1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 長寿会のみなさんと「昔遊び」をしました。
 みんなにこにこ笑顔です。

まかせてね!今日の食事(6年)

これまでの家庭科の学習で、ゆでたりいためたりする調理について学習してきた6年生。
小学校生活最後の調理の学習では、これまでに学習したことを生かして、家族のために作る献立を考えました。
どの班も、栄養のバランスや彩りに気をつけて、試行錯誤しながら計画を立て、調理実習に臨みました。
調理をしながら、使わない用具を片付けたりテーブルをこまめにふいたりと、みんなで協力して実習を行うことができました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

薬物乱用防止教室

画像1 画像1
 学校薬剤師の太田貴之先生をお招きして「薬物乱用防止教室」が行われました。
 覚醒剤等の違法薬物だけでなく、アルコールやタバコ、具合の悪くなった時に飲む薬も薬物です。しっかりとした知識を持つことで、健康を害する物を近づけない判断力や態度を身に付けてほしいと思います。
画像2 画像2

合奏部分散会

 合奏部の分散会が行われました。
 みんなでゲームを楽しみ、6年生への感謝のメッセージが渡されました。
 6年生のみなさん、お疲れ様でした!
 企画してくれた5年生のみなさんありがとうございました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 ドッジボール

 学年でドッジボールを行いました。ルールもだいぶ分かるようになったので、クラス対抗でゲームをしました。夢中で逃げたりボールを取ったりして、とっても楽しい時間でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年 体育の時間

 体育の時間、準備体操の後に基本の運動を行っています。1学期よりも、サイドステップもスキップも上手になりました。体を支える腕の力もつきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

しっぽとりゲーム

 体育委員会主催で体力づくり集会「しっぽとりゲーム」を行いました。
 今日は5・6年生の活動でした。ちょっとした工夫で体を動かす機会が増えればと思います。体育委員のみなさんありがとうございました。
画像1 画像1

RST(リーディングスキルテスト)6年

 「問題をよく読んで答えなさい!」「しっかり読めばわかるでしょ!」教師もお家の方もついついこのような言葉を子ども達に投げかけてしまいます。
 今回のテストは「日本語のルールに従って教科書の問題を読みとれるか」を測るテストです。郡山市の小学校では大槻小6年生だけの実施です。
 得意なところ苦手なところを見つけだし、今後の学習に生かせるようにしていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

書写の授業(6年)

 あと一カ月で新年。少し早めの書初め授業です。広いホールに集中した雰囲気が漂う中、一生懸命練習しました。
画像1 画像1

何のタネ?

 5年生が総合の時間に取り組んだ「グリーンカーテン」
 夏の日差しを遮り、涼やかな一時を贈ってくれる物です。地球環境に目を向けた5年生の学習の成果である「タネ」を届けに来てくれました。
 夕顔という植物のタネです。5年生の皆さんありがとうございました。
画像1 画像1

元気いっぱい!

画像1 画像1
 朝晩の冷えこみが厳しくなってきましたね。
 でも子ども達は元気いっぱいです。
 

クラブ見学

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 11月13日(火)6校時。3年生は,来年度から参加するクラブ活動がどのようなものかを知るのためにクラブ見学を行いました。各クラスとも少人数のグループを組んで,そのグループごとに自由にクラブを見学して回りました。もうこのクラブに入りたいと希望をもやす子,たくさんあるので迷ってしまった子。子どもたちの感じ方は様々でしたが,4年生に進級するための準備をまた一つ行いました。

卒業写真撮影

画像1 画像1
 卒業アルバム用の個人写真の撮影です。一歩一歩卒業の準備が進んでいます。

「学びのスタンダード」授業研究会2

 5年算数科、6年音楽科の授業風景です。
画像1 画像1
画像2 画像2

「学びのスタンダード」授業研究会

 福島県教育委員会で推進している「学びのスタンダード」推進事業の授業研究会が行われました。多くの参観者を前に、子ども達は一生懸命に学ぶ姿を見せてくれました。
写真は1年生の算数科と4年生の国語科の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
学校行事
2/26 6年生を送る会(児2)
3/1 授業参観日 弁当の日 P学年委員会・総会 B5
郡山市立大槻小学校
〒963-0201
住所:福島県郡山市大槻町字城ノ内120番地
TEL:024-951-6963
FAX:024-951-3520