最新更新日:2024/11/15 | |
本日:38
昨日:54 総数:784785 |
1月11日(金) 文と文をつなぐ言葉 国語(4年生)
国語の時間、文と文をつなぐ言葉について考えました。文を区切ってから、「だから」「しかし」「でも」「しかも」など、ふさわしいつなぎ言葉を考えたり、つなぎ言葉を使って、文の続きを考えたりしました。つなぎ言葉には、いろいろな働きがあることがわかりましたね。
1月11日(金) てこのはたらき 理科(6年生)
理科の授業には、「てこのはたらき」について学習しています。今日は、小さな力で砂袋を持ちあげるにはどうしたらよいか・・・いろいろと試してみました。指1本で軽く持ちあげられることも体験できましたね。これから、てこのしくみやはたらきについて、いろいろと調べていきます。
1月11日(金) 汽車は走る 音楽(2年生)
音楽の時間、「汽車は走る」という曲を鍵盤ハーモニカで演奏しました。指の運びを確認してから・・・テンポよく汽車が走っているかのように、弾くことができました。
1月11日(金) 動物ランド 図工(1年生)
図工の時間、動物ランドの自分の作品に題名をつけました。そして、みんなで鑑賞会を開いて、カードに感想をまとめました。友だちの作品には、いろいろな工夫がありました。作品展を楽しみにしていてください。
1月11日(金) 学力テスト
昨日と今日は、全学年、全学級で国語と算数の学力テストを行いました。これまで勉強してきたことは、ちゃんと身についているのか・・・結果も参考にして、身につけるべきことはしっかりと身につけられるようがんばりましょう。
1月11日(金) 持久走 体育(5年生)
昨日とは違って、今日は穏やかな日差しの下で、持久走をがんばりました。ペアの友だちからの声援が、背中を押してくれているようでした。
1月11日(金) 学力テスト(6年生)
昨日と今日の2日間、これまで学習してきたことが定着しているかどうかを測るために学力テストを行いました。結果をもとに、定着度が低い内容については、しっかりと補充していきたいと思います。がんばりましょう。
1月11日(金) 避難訓練
昨日1月10日は「110番の日」でした。一宮警察署から3名の方に来校していただき、校内に不審者が侵入した時の対応訓練を行いました。避難する子どもたちは、緊張感をもって行動できました。一方では、職員が不審者役の警察官の方の動きに翻弄される場面もあり、今後の反省点・改善点として生かしていきたいと思います。
屋内運動場では、不審者から声をかけられた時の対応について、シミュレーションを取り入れながら、具体的に教えていただきました。一宮警察署のみなさん、お忙しい中、ありがとうございました。 1月10日(木) 九九のひょうときまり 算数(2年生)
今日は、九九のひょうを使って、答えがどのようにならんでいるのかを調べて、きまりを見つけました。かける数、かけられる数・・・まちえないようにしてくださいね。
1月10日(木) 大きいかず 算数(1年生)
算数の時間、大きいかずを数字で書くことを勉強しました。少しずつ、新しいことを覚えています。
1月10日(木) 小数÷整数の筆算(4年生)
算数の時間、小数を整数でわる筆算に計算の仕方を勉強しました。整数の時と同じように、また、商の小数点はわられる数の小数点にあわせて・・・大丈夫ですね。
1月10日(木) リズムなわとび 体育(2年生)
体育の時間、練習してきたリズムなわとびの検定をしました。多くの子が6級や5級まで挑戦するようになっています。何級まで合格できるのか・・・がんばりましょう。
1月10日(木) きらきらぼし 音楽(1年生)
今日の音楽の時間は、「きらきらぼし」の旋律と自分たちで作った旋律を鉄琴と鍵盤ハーモニカで演奏しました。何とか旋律がつながって、よかったです。
1月9日(水) 見積もりを使って 算数(6年生)
算数の時間、切り上げや切り捨てを使っておよその数を見積もりました。概数にして見積もる方法や計算しやすいように工夫する方法を考えました。いろいろな考え方を自分の言葉で説明し合いました。わかりやすく説明できたかな。
1月9日(水) 礼儀正しさ 道徳(4年生)
道徳の時間、「土曜日の学校」という資料を読んで、礼儀正しくすることの大切さについて考えました。
日々の生活の中で、1人1人が「お願いします」「ありがとう」「ごめんなさい」の気持ちを素直に表すことができれば、みんなが気持ちよく生活できそうですね。 1月9日(水) たから島のぼうけん 国語(3年生)
国語の時間、たから島の地図を見て、物語をつくりました。その後、自分自身で物語づくりに挑戦しています。いつ、どこで、だれが、何をしたのか・・・はじめ・中・おわりの組み立てを意識してつくっています。
ちょっと苦戦中の子もいますが、完成してみんなで読み合う時が楽しみです。 1月9日(水) 想像力のスイッチを入れよう 国語(5年生)
国語の授業では、「想像力のスイッチを入れよう」というお話を読んで、筆者がどのような事例をもとに自分の考えを述べているのか考え、自分自身の考えをまとめていきます。今日は、お話を読んで、初めて知ったことや興味をもったことを書き出しました。なるほどなと思えることもたくさんありました。
1月9日(水) 3学期の目標(4年生)
学級活動の時間に、3学期の目標を書きました。学級の仲間と勉強したり生活したりできるのも残り少なくなってきました。1人1人が、目標を意識して行動していきたいと思います。
1月9日(水) ようすをあらわすことば(2年生)
国語の時間、ようすをあらわすことばを勉強しました。雨がはげしく降っている写真を見て、どんな言い方があるのか・・・「ざんざん」とか「ざあざあ」などの言葉のひびきで表したり、「滝のように」と何かにたとえたり、いろいろな表し方を考えました。
1月9日(水) リズムなわとび(6年生)
体育の時間、リズムなわとびに取り組みました。多くの子が2級、1級に挑戦しました。2級には合格者がでましたが、1級ではあと一歩というところで・・・次回こそ合格できるように、がんばりましょう。
|
|