やさしい子ども・かしこい子ども・元気な子ども・やりぬく子どもをめざして 6月のめあては「身の回りを清潔にし、室内の過ごし方を工夫しよう」「歯の健康について考えよう」「給食時の衛生に気をつけよう」です!

そっとのぞいて見てごらんその1

2学期初日、各学級を訪問してみました。
それぞれ2学期の目標をたてたり、学習の準備をしたりしていました。学習の振り返りを行う学級もありました。
みんな集中して取り組んでいて、頼もしく感じました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第2学期始業式

8月27日(月)いよいよ2学期がスタート。
子ども達の笑顔や明るい声が学校に戻ってきました。
2学期の始業式では、3人のお友達が夏休みの思い出や2学期の抱負をしっかり発表しました。代表の3名だけでなく、一人一人しっかり目標をもっています。
画像1 画像1

PTA東ブロック勉強会その2

勉強会では、講演を聴くだけでなく体験型研修も取り入れられ、グループトークを行いました。
少人数だったため、いろいろな方々と情報交換することができました。今日的で喫緊の課題であったため、真剣ではあるものの堅苦しくない雰囲気で参加することができました。有意義な時間を過ごすことができました。

画像1 画像1
画像2 画像2

PTA東ブロック勉強会その1

8月18日(土)にPTA東ブロック勉強会が行われました。
今年度は本校も担当校となっており、事前に参加者に渡すお菓子を袋詰めしたり、要項を帳合したりしました。
また、当日の会場準備を短時間で行ったり、200人ほどの参加者の受付を行ったり、会の進行をしたりしました。
今年度は「ネット時代を生きるこどもたち」という演題で、講師の先生より講演をいただき、本校のPTA会長さんが代表でお礼の言葉を述べました。
運営に携わり、チームワークや手際のよさ、臨機応変な対応に、改めて本校PTAの皆さんの素晴らしさを再確認しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

盆踊り大会その2

盆踊りでは、中学生と一緒に大太鼓や小太鼓を担当しました。
横笛は中学生やお家の方もがんばっていました。
大きな輪になり多くの人たちが踊りました。
何周も踊るうちに、子ども達もどんどん上手に踊れるようになってきました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

盆踊り大会その1

8月15日(水)に本校体育館で白岩地区の盆踊り大会が行われました。
盆踊り大会に向けて、5回お囃子の練習を行ってきました。
さあ本番。
法被を着て気合い十分!
踊り手の子ども達も準備万端でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

夏休み勉強会その2

「○○先生に見てもらいたい」と読書感想文を書いた原稿用紙を準備して会うのを待っていたり、自分のお気に入りの本を紹介したりと、特に2日目は子ども達からボランティアの先生に積極的に関わることができました。今日はボランティアの先生と一緒にちょっとしたお楽しみタイムもありました。
5名の先生方のおかげで、順調に学習が進められました。

画像1 画像1
画像2 画像2

夏休み勉強会その1

8月6日(月)と7日(火)の2日間、夏休み勉強会を行いました。
ボランティアの5名の大学生の先生に分からないことを教えてもらいました。昨年度も来てくださった方もいて、思い出話に花が咲きました。
画像1 画像1
画像2 画像2

流しそうめんその2

流れてきたのはそうめんだけではありません。
おや?ミニトマトも?ゼリーも?
そんなサプライズに子ども達はますます大喜びです。
楽しい会になったのも、地域やお家の方々の準備があったからです。
子ども達にとって、いい思い出になったことでしょう。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

じゃがいもたくさんできました

8月1日(水)の午前中、子ども教室に来ていた子ども達の協力を得てじゃがいもを掘りました。
今年は天候もよく、地域の方にいただいた肥料にも恵まれ、おいしそうなじゃがいもをたくさん収穫することができました。
食べるまで上手に保存したいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

流しそうめん

紙飛行機とばし大会終了後は、お待ちかねの流しそうめんです。
流れてくるそうめんをみんな上手にとって食べることができました。
最後まで残ったのは男の子2人。お腹いっぱいになるまで食べました。
みんな幸せそうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

紙飛行機とばし大会その2

よく飛ぶ飛行機作りは大人も夢中になってしまいました。
作り方を見て折るのですが、なかなか写真のようにはならなかったからです。
さて、いよいよ表彰です。
1位から3位のお友達には豪華景品を、みんなは参加賞をいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

紙飛行機とばし大会その1

8月4日(土)に紙飛行機とばし大会が本校体育館で行われました。
3回飛ばしてその距離の合計を競いました。
よく飛ぶように、飛行機の作り方を研究したり飛ばす方向や投げ方を工夫したりしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ある日の子ども教室

お昼時、そっと子ども教室をのぞいてみました。
18名の子ども達がお昼を食べていました。
安全管理員さんと会話したり、作ってもらったお弁当をもくもくと食べたりしながら過ごしていました。
ん、お昼が一番静かだとか?!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

すてきな場所発見!

ハスの花が美しく咲いている場所が本校の学区内にあります。
ご自分でハスを植えて育てているそうです。
舞木駅の桜に引き続き、また一つ素敵な場所を見つけました。
(ちなみに、ハスの花の最適な鑑賞時間は早朝から午前中なのだそうです。)

画像1 画像1
画像2 画像2

猛暑に負けず

学校で用務員さんが種から育てたマリーゴールドが花を咲かせました。
先生方も協力して水やりをしてきました。
花で彩られた学校はやはりいいものです。
降水量が少なくても、がんばって花を咲かすマリーゴールドのように、子ども達も、暑さに負けず夏休みを思う存分楽しんでほしいです。

画像1 画像1

よくがんばりました

終業式後には、多読賞と作文コンクール入賞者の表彰を行いました。
本校の子ども達はよく本を読みます。
冊数の部門とページ数の部門それぞれ、代表児童に賞状を渡しました。
家族のことについて書いた作文も入賞しましたので表彰しました。
よくばんばりました!
画像1 画像1
画像2 画像2

第1学期終業式

72日間という1学期も今日で終了です。
39名、大きな事故がなく過ごすことができました。
代表のお友達が1学期の思い出と夏休みのめあてについて発表しました。
夏休みのめあては計画的に学習することだったり、1学期の一番の思い出は運動会だったりと、二人とも堂々と発表することができました。
校歌をしっかり歌って式が終了しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

選手を激励しました

7月19日(木)に、水泳交歓会に出場する選手を励ます会が行われました。
本校からは9名がエントリーしています。
9名とも、まだまだ自己ベストを更新できると気合い十分です。
今日の応援も励みにして、当日は、悔いが残らないような泳ぎをしてほしいと思います。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日のひとこま

7月19日(木)の昼休みのことです。高学年のお友達が校長室や職員室を訪れました。
「1学期は大変お世話になりました」「○○の授業、楽しかったです」とあいさつをしに来たのです。
みんなの顔は晴れ晴れとしていました。
高学年らしい素敵な行動でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
学校行事
2/26 授業参観 親子弁当 PTA奉仕作業
2/28 校外子ども会
郡山市立白岩小学校
〒963-0662
住所:福島県郡山市白岩町字柿ノ口1-1
TEL:024-956-8400
FAX:024-956-2310