最新更新日:2024/09/27
本日:count up76
昨日:173
総数:966221
大和西っ子の毎日は「元気な笑顔」「元気なあいさつ」

習字で看板作り なかよし組(1/24)

画像1 画像1
 生活の時間に習字で看板作りをしました。子どもたちは、大きな画用紙に字を書くことに戸惑っていましたが、元気な字を書いていました。

校長室で会食 6年3組-2(1/24)

画像1 画像1
 今日は6年3組2班が会食に来てくれました。
 初めて校長室に入る児童も何人かいて、校長室内の説明と大和西小の歴史を一通りお話ししました。
 卒業アルバムでは、高校生や高校を卒業した年代の写真をたくさん見ました。
 小学校や地域で知った先輩たちを見つけては盛り上がっていました。 

今日の給食 1月24日

画像1 画像1
☆児童のコメント☆
 
 (6年:○.○)
☆今日の献立☆
 ご飯、牛乳、ひきずり、うずら卵串フライ(ソース)、ういろう
☆学校給食献立あれこれ☆
 ひきずりは、鶏肉を使ったすき焼きのことで、尾張地方の郷土料理です。すき焼きなべの上で鶏肉をひきずるようにして食べたことから、ひきずりと呼ばれるようになったという説があります。1年の終わりの大みそかに食べ、年の終わりまでひきずってきたいらないものを、その年のうちに片づけて新年をむかえるという習慣があったそうです。
 ※一宮市学校給食会WS(本校は南部共同調理場・小学校の献立です。)
 ※好評献立のレシピ公開

中央図書館の見学に向けて 2年(1/24)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1月30日に、中央図書館の見学をさせていただく予定です。その際、図書館のことについて、質問をしたいことがららについて、代表で質問する人を決めました。

小中連携あいさつ運動(1/24)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今朝は、大和中学校の生徒と一緒に小中連携あいさつ運動を行いました。
 中学生に小学生のあいさつボランティアも加わって、元気なあいさつの声が東門周辺に響きました。

今日のひとこと(1/24)

画像1 画像1
 1月も残り少なくなってきました。

 今日は小中連携あいさつ運動が行われます。
 これは、本校を卒業した大和中学校の生徒が、朝大和西小の東門であいさつ運動を行ってくれるというものです。
 中学1年の生徒がたくさん訪れて、小学生と一緒にあいさつをしてくれます。

 また今日は昼放課に移動図書館がやってきます。
 教室には、先の移動図書館の際に借りた本があるので、それを返却して、新しい本を借ります。
 図書館にはない本を、手軽に借りることができる、ありがたいシステムです。
 また移動図書館には、近隣の方もおみえになっています。

 今日の下校は、
15:05 で、今日は一斉下校です。

校長室で会食 6年3組-1(1/23)

画像1 画像1
今日から、校長室での会食は3組になります。
3組1班8名が、給食を持って来室しました。
今日は、イタリアンメニューの日でしたので、ミネストローネやコークピカタ、クロワッサン、イタリアの国旗をイメージしたデザートなどを、美味しくいただきました。
教室での様子をお話したり、先輩やお兄さんお姉さんの卒業アルバムを見たりしながら、楽しく会食しました。

むかしあそびにチャレンジしよう その3 1年(1/23)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「けんだま」・・・玉をお皿にのせたり、棒にさしたり、色々な技にチャレンジしました。
「あやとり」・・・ほうきやおみくじの作り方を教わりました。2人あやとりはとっても難しかったです。
「おはじき」・・・親指でおはじきをはじいて、的をねらいました。

むかしあそびにチャレンジしよう その2 1年(1/23)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「だるまおとし」・・・一番上のだるまを落とさないように木槌で積み木を叩きました。
「おてだま」・・・2つのお手玉を投げたりつかんだり、連続で何回できるか競い合っていました。
「めんこ」・・・初めはびくともしませんでしたが、持ち方や投げ方を教わってひっくり返すことができました。

むかしあそびにチャレンジしよう その1 1年(1/23)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 生活の授業で、昔遊びを地域の方々に教わりました。子ども達は普段馴染みのない遊びに、夢中になって取り組んでいました。地域の方々とふれあいながら、楽しい時間を過ごすことができました。
「こままわし」・・・こまひもを巻くのに悪戦苦闘しながらも、コツを教わりながら何度も挑戦しました。
「ぼうずめくり」・・・百人一首を初めて見る子も多くいました。坊主が出ないかハラハラしながらめくっていました。
「ふくわらい」・・・友達のこえをたよりに、おかめやひょっとこの顔のパーツをならべました。できあがった顔を見て大笑いしました。

図書室にある本の探し方 2年(1/23)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 図書室の本の分類について学びました。司書の先生の説明を聞き、背表紙の数字や文字の意味を知り、その後、ペアで本探しをしました。「指令カード」を元に、学んだ分類方法を思い出しながら協力して本を探しました。

アミアミアミーゴ 6年(1/23)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 紙バンドで、編んでかごを作ります。工夫のポイントは、色の紙バンドをどこに使うか、角をきちんとつけエッジの効いた形か、丸みを持たせた形にするか、紙バンドのつなぎ目を目立たなくさせるなどです。紙バンドを縦横に編み込んで、立体の形が見えてきたところです。 

ぼうグラフを使って 3年(1/23) 途中

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「野球、サッカー、バレーボール、水泳」の4つの中から好きなスポーツを1人1つずつ選んだ資料を表したぼうグラフを使って、グラフ縦の目盛りの読み方や、横軸には何を表しているかなど、ぼうグラフの見方を学習しました。 

体の部分の名前はわかるかな なかよし組(1/23)

画像1 画像1
 生活の時間に、黒板にかいた人の体の絵に、「ひじ」「かた」など、体の部分の名前をひらがなカードを使って貼りました。その後、カードを使ってしりとりをしました。

今日の給食 1月23日

画像1 画像1
☆児童のコメント☆
 クロワッサンの外は、サクサクで、中はふわふわなので、食感がとてもいいです。(6年:Y.B)
☆今日の献立☆
 クロワッサン、牛乳、ミネストローネ、ポークピカタ、イタリアンサラダ、イタリアンゼリー
☆学校給食献立あれこれ☆
 一宮市とイタリアのトレビーゾ市は、2005年の愛・地球博をきっかけに交流が始まり2013年1月30日に友好都市になりました。繊維やファッションを共通点として交流を深めています。今日は友好都市提携記念の献立です。ミネストローネはイタリアの家庭料理で、パスタやたくさんの野菜を使ったスープです。
 ※一宮市学校給食会WS(本校は南部共同調理場・小学校の献立です。)
 ※好評献立のレシピ公開

今日のひとこと(1/23)

画像1 画像1
 今週末にかけて、この冬一番の寒さになるようです。
 暖かくして過ごしたいものです。

 一宮市内小中学校のインフルエンザ感染の状況は、1月23日(水)現在閉鎖しているのは、8学級と1学年です。
 本校もインフルエンザ感染による欠席はいますが、まだ学級閉鎖をするほどに拡大はしていません。
 このまま、感染の拡大を防いでいきたいと思っています。

 今日は3年生と5年生に、聾学校から1日交流に来ます。
 1年生が1・2時間目に昔遊びの会を行います。
 地域の方に来ていただいて、おはじき、だるま落とし、こま回し、福笑い、メンコ、けん玉、お手玉など、日本に昔から伝わる遊びを教えていただきます。
 今日の給食は、イタリアのトレビーゾ市との友好都市提携記念献立です。
 クロワッサン、ミネストローネ、ポークピカタ、イタリアンサラダなど、イタリアに関連した献立になっています。
 子どもたちも楽しみにしていることでしょう。

 今日の下校は、
1・3年は、15:05
2・4〜6年、キッズiは、16:00
ロードレース部が、16:40です。

 今週はあいさつ運動をしています。
 ご家庭でもご協力をお願いします。

身体測定 5年(1/22)

画像1 画像1
画像2 画像2
 3学期の身体測定を実施しました。前回よりも伸びた身長と体重に成長を感じることができます。身体測定後は、保健の先生からインフルエンザの予防に関するミニ授業をしてもらいました。マスクをすることの大切さについて、イラストを見ながら分かりやすく知ることができました。マスクをすることを習慣とし、インフルエンザの予防に役立ててほしいと思います。

ロードレース部の練習 (1/22)

画像1 画像1
画像2 画像2
 ロードレース部の練習は参加者が多いので、4年生が内周部分、5・6年生が外周部分と、運動場を分け合うかたちで行っています。この日の練習では、4年生はチーム走とインターバル走、5・6年生は追い抜き走とインターバル走で、走力・持久力アップに努めました。校内マラソン大会は終わりましたが、5・6年生は市民ロードレース大会に向けて、4年生は今後の体力アップを目指して、それぞれがんばっています。

アミアミアミーゴ 6年(1/22)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 紙バンドを使って、編んでかごを作ります。まず、型紙を使って、紙バンドがずれないように編んで、かごの底の部分を作ります。そこまでは上手く進んでも、次の側面を編む段階で、型紙を外してから、形を作り上げるところががんばりどころです。

表を使って整理(2) 3年(1/22)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 教科書の問題に習って、「野球、サッカー、バレーボール、水泳」の4つのスポーツ中で、自分たちの学級では何のスポーツが好きな人が多いかを、1人が1つずつ用紙に書いた後、表を使って見やすく整理しました。 

■大和西小トップページへ■
愛知県教育委員会道徳教育総合推進サイト「モラルBOX」
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
学校行事
2/21 クラブ(最終) 移動図書館 PTA全体委員会14:00 学校運営協議会15:30 聾学校交流(5年)
2/25 朝礼 体重測定(6年・な)
2/26 短縮授業 1・2年下校14:40 3〜6年下校15:30 事故・けがゼロの日 一日見守り日 体重測定(5年)

行事予定

保護者向け案内文書

学校だより

いじめ対策

保健だより

1年学年だより

2年学年だより

3年学年だより

5年学年だより

6年学年だより

なかよし組だより

一宮市立大和西小学校
校長 土屋 美鈴
〒491-0934
愛知県一宮市大和町苅安賀字東北出3248番地
TEL:0586-28-8718
FAX:0586-45-2025