水泳の学習が始まりました。プールには、子どもたちの元気な声が響き渡っています。

水泳部 壮行会

 7月26日(木)に予定されている、郡山市水泳競技交歓会に参加する選手への全校応援を行いました。
「全力を出し切り、自己ベストを目指します」と部長より力強い目標発表が行われ、6年年生の応援団やチアリーダーを中心に、全校児童で応援をしました。 
 全校児童からもらったパワーをもとに、選手の皆さんには、大会で力を発揮して来て欲しいと思います。
フレー!フレー!明健小!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

インターナショナルデイ 2

 ワールドカップにちなんで、世界各国のスポーツも経験しました。
ダブルダッチやペタンク、4スクウェアーズ、クリケットなど、初めて知るスポーツもあり、英語の説明に苦戦しながらも、グループで協力して乗り切ることができました。
最後には3校の6年同士、中学校で会う約束をしていました。
スポーツは言葉を越えて仲良くする力がありますね。
今日の交流を中学校へとつなげて欲しいと思いました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

県中浄化センター 見学に行ってきました!

 社会科見学で郡山市高倉にある「県中浄化センター」の見学に行きました。
水の循環を知った子どもたちは、自分たちが使った水の行方が知りたいと真剣に所の方の説明を聞き施設の見学をしてきました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

インターナショナルデイ 1

 明健小学校に小泉小学校、行健第二小学校の子どもたちと、23名のAETの先生方が集まり交流学習を行いました。
始めは英語でグループゲーム「ロック、シーザーズ、ペーパー、ゴー」と英語のかけ声でじゃんけんをしました。
三校が混じった班で英語を使いながら行動していたので、始めは緊張していましたが、だんだんと子どもたちに笑顔が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生き物紹介(1,2年生)

 生活の授業で、2年生が飼育してきた生き物を、1年生に紹介しました。
「ザリガニは後ろからつかむんだよ。」や「ダンゴムシは暗いところに移動するよ」など2年生から、1年生に飼育して学んだことを絵やクイズにするなど、上手に説明していました。
1年生も、始めは生き物を怖がっていましたが、2年生のおかげで最後には生き物と仲良くなることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

読書の夏

 1年生は図書室で夏休みの本を5冊借りました。
「僕はきょうりゅうの本を借りるんだ」「私はうさぎさんの絵本」と思い思いの図書を借りて、大事そうに抱えていました。
 1年生にとって初めての夏休みの期間に、ぜひ多くの本にも触れて欲しいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

委員会活動もがんばってます!

 図書委員会の子どもたちは、1年生に絵本の読み聞かせをしていました。
絵本の世界に夢中になる1年生の目の輝きが印象的でした。
 運動委員会の子どもたちは、休み時間に運動する機会を増やそうと、増やし鬼を企画しました。
 委員会の子どもたちが中心となって活動してくれることで、授業の時間以外にも、豊かな学びをしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

郡山市の自慢

 3年生が何か作成していました。
「私たち、郡山市にはどのような、自慢があるのかまとめているのです。」とのことでした。
「私も踊ったうねめ祭りがありますよ。」「新幹線が通ることことも自慢かなぁ。」「布引山に風車があります」など、自分たちが調べた内容を郡山の地図にまとめていました。
自分の住んでいる地域を調べることで、郡山市の良さに改めて気付いているようでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

特設活動

 気温もぐんぐんと上がり、中学校プールの横のヒマワリもきれいに咲いていました。
特設水泳部は、明健中学校プールで特訓中です。
特設合奏部も、気温32度の体育館の中で、パートごとに特訓中です。

明健小学校の特設活動は、気温の上昇とともに、元気よく活動しています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

みずみずしいっ!

 2年生は毎朝野菜の苗に水やりをしてきました。
その苗に、大きなキュウリが2本。
「自分たちの育てたキュウリを食べてみたい」というので、スティック状にして、みんなでかじってみました。「みずみずしくて美味しい」「パリパリの音が楽しいね」とステキな表現を子どもたちはしていました。
 自分たちで手塩にかけて育てた野菜だからこそ、一層美味しく感じたのですね。


画像1 画像1
画像2 画像2

笹の葉さらさら

画像1 画像1
 明日は七夕です。
1、2年生の教室前には笹の葉が飾られています。
廊下を歩いていると、「私の願いは美容師になることなんです」「僕は、世界で一番足が速くなりたいです」など教えてくれました。
明日は七夕、織り姫と彦星の願いのように、子どもたちの願いや思いが叶うと良いですね。
画像2 画像2

七夕に願いをこめて

 七夕が近づくにつれて、七夕飾りが各学級に飾られるようになってきました。
玄関には全校生の七夕への願いが書かれた短冊が飾られていました。
「看護師になれますように」「プールで25メートル泳げるようになりますように」など子ども一人一人の願いがその短冊から見取ることができます。
是非、本校においでの際にはご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

障害物を乗り越えろ!

 1年生から6年生までの縦割りの仲良しきょうだい班で障害物レースをしました。
ブルーシートをくぐり抜けたり、跳び箱を乗り越えたりと、リレー形式でそのタイムを競いました。
 低学年の子どもを高学年のお姉さん、お兄さんがサポートしながら仲良くゲームしていました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生:お話し会がありました

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は、おはなしポケットさんによる、お話し会がありました。2冊の本を読んでいただきました。みんな真剣に耳を傾けていました。
 どんなお話しを読んでいただいたか、ぜひ、お子さんに聞いてみて下さい。
 すてきな時間を過ごしました。

クラブ活動

 体育館の気温は34度を超えて、蒸し蒸しとした空気でした。
でも、子どもたちは元気いっぱいにクラブ活動に取り組でいました。
爽やかに汗かきながら、自分の興味のあるスポーツや絵などをがんばっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

救急救命法講習会

 PTA厚生委員が中心となり、救急救命講習会を、郡山市消防署の職員を招いて行われました。心肺蘇生の手順やAEDの使い方など、暑い体育館の中でしたが、命を守る手順を知るべく、皆真剣に行いました。
 親についてきた、小学生にも胸骨圧迫法をやってもらいましたが、「堅くて押せないです。」といってました。
 万が一の場合は大人を呼び、大人が適切な手順で心肺蘇生法を行うことを改めて実感しました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

プールに入りました

 今年の初プールは6/26でした。そして、今日6/29に2回目のプールに入りました。
 1回目はちょっと水温が低かったのですが、今日はだいぶ気温も上がり、気持ちよくおよぐ練習をしました。水中かけっこをしたり、口から息をぶくぶく吐く練習をしたり・・・。みんな一生懸命に練習していました。
 おうちの方には、水着のお洗濯をお世話になります。

 来週も、晴れたらどんどん、プールに入ります。
 月曜日は体育の配当がありませんので、水着は火曜日までに持たせて下されば結構です。よろしくお願いします。
 
画像1 画像1 画像2 画像2

プール最高!

画像1 画像1
 今日は水温が28度と気持ちの良い水温でした。
4年生はクロールの泳ぎ方を練習して、最後は流れるプール!
子どもたちはず〜〜っと水の中に入っていたいようでした。
画像2 画像2

水の中で宝さがし

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
クラスで協力してプールの底にから「宝物」をひろう場面でした。
「水に潜れない子のかわりに、僕が潜ってあげる」
「一緒に水に潜ろう!」「あった、あった!先生見て見て!」
プールの水が、キラキラと光を反射するよりも、1年生の子どもたちの笑顔がキラキラと輝いていました。

気持ちいい〜!

 今日は気温も高くなり、1年生の体育はプールの授業でした。
顔に水をかけたり、もぐったり。
「プールって楽しい!」「気持ちいいね。」
と満面の笑顔でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
学校行事
2/22 修・卒認定会
2/26 6年生を送る会・鼓笛移杖式
郡山市立明健小学校
〒963-8051
福島県郡山市富久山町八山田字大森新田70番
TEL:024-935-2730
FAX:024-935-2734