水泳の学習が始まりました。プールには、子どもたちの元気な声が響き渡っています。

食育講座

 1年生は、外部講師の人気キャラクターが来校し、「食育講座」を開きました。
歯磨きの重要性やバランスよく食べることの代切さなどを楽しく学ぶことができました。
「ま・ご・わ・や・さ・し・い」というキーワードが食事をバランスよく食べるコツだと学んだ1年生です。1年生の保護者の皆様は是非、ご自宅でもお子様に意味を聞いてみてくださいね。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

小中連携〜体育の授業〜

画像1 画像1
 9月13日(木)5校時 中学校の体育の先生にボール運動を教えていただきました。
ボール運動の基本の動きを楽しいゲーム仕立てで学びました。体を十分の動かし、動きの基本も身につけ、大満足の4年生でした。
画像2 画像2

学ぶとは。

画像1 画像1
1年生の国語の授業では、カタカナの学習をしていました。
カタカナは、外国からきた言葉が多いことを先生から教えてもらった1年生はびっくり!
「スープは日本語では、みそ汁だよ。」「サラダはおひたしだね」と先生から教えてもらうたびに驚きの歓声があがりました。
初めて知ることに驚き、好奇心が高まっていたようです。
 学ぶことは新しいこととの出会い。
1年生の姿から、改めて学ぶ意義を考えさせられました。

画像2 画像2

マラソンタイム

 2時間目の休み時間をつかって,マラソンタイムが始まりました。
運動委員会の子どもたちが音楽をかけて,時間の中で自分のペースで走っていきます。「私は8週走ったよ。」「私は10週走れた!」と汗をかきながら報告してくれました。
 また,走った周回をマラソン記録カードに記すことで,毎日の頑張りが確かめられます。毎日走って,体力をつけてほしいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

東京2020 オリンピック・パラリンピック

 明健小学校は東京2020オリンピック・パラリンピックの教育実施校「よーい,ドン!スクール」に認証されました。
2年後に開かれるオリンピック・パラリンピックを,子どもたちと一緒に盛り上げていきたいと思います。
画像1 画像1

夏で一句

 5年生の教室には国語の時間に詠んだ俳句が飾られていました。
一人で詠んだ俳句を友だち同士で推考して,練り上げています。
友だちの17音の意味をくみ取りながら,よりよい俳句にしようとがんばりました。
夏の様子が目にうかぶような,すてきな一句ができていますね。
画像1 画像1

全校朝の会

 今日は全校朝の会がありました。
 教育実習の先生方からフレッシュなあいさつがあり,子どもたちは目を輝かせながら歓迎をしていました。
 また,「MEIKEN!JUMP」となった3年生がダンスを披露してくれました。
身ぶりや手ぶりを大きく行い,すてきなダンスをしてくれました。
3年生のマネしながら,全校生で楽しく歌とダンスを行い,元気に週の始めをむかえることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生き物なかよし大作戦

画像1 画像1
 1年生の教室には虫かごがたくさん置いてあります。
なにやら楽しそうな声が聞こえたので,のぞいてみると図かんをつかって,自分の飼っている生き物について調べていました。
「ダンゴムシはくらいところが好きなんだよ。」「ダンゴムシの模様があるのがメスです」「畑のちかくにたくさんいるよ。」など,教えてくれました。
生き物を飼うことを通して,生き物の命の尊さや,育てる喜びを学んでいるのだなと感じました。
画像2 画像2

お金の学習

画像1 画像1
 こすもす学級ではお金の勉強をしていました。
「550円のお肉を買うには,どのお金を出せばかえるかな?」
「100円玉6枚か,500円玉と50円玉かな。ほかにも・・・」とお金の出し方にもいろいろあることを実際のレプリカを活用しながら楽しそうに学習していました。
実社会につながる学びをしているなと感じました。

ICT活用

画像1 画像1
画像2 画像2
 パソコン室では,2年生が学習していました。
タブレットを活用して何度も何度も漢字の練習をしていました。
「何回も練習できるから,漢字の練習が楽しいです!」タブレットを使うことで,やる気が一層まして練習できていたようです。
 2年生からICTを活用していくことで,パソコン機器に慣れ親しんでほしいと思います。

植物の観察(1年生)

 1年生は育ててきた植物をスケッチしていました。
「葉っぱががもやもやとしているね。」「花びらはつるつるしているよ。きれいだなぁ」とじっくりと観察することで,ふだんの水やりでは見落としていたものが見えてきたようです。植物を育てる楽しさや大きくなったり,変化したりすることへの喜びを味わってほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

プラネタリウムで学んだことを伝えよう

画像1 画像1
 4年生は,昨日プラネタリウム見学で学んだことを伝え合いました。
「秋のペガスス座について発表します。」と秋の四辺形について説明してくれたり,
「星は地球が回ることで,動いているようにみえるのです。」と一人の子が地球になって周りの子たちが手を星に見立てて説明してくれたりと,学んだことを楽しそうに伝えてくれました。
 学んだことは人に伝えることで,より定着するとの研究報告もあります。
ご家庭でも,ぜひ子どもたちが学んできたことを聞いてあげてください。
画像2 画像2

着衣水泳(3年生)

 台風や大雨などによる急な増水や,湖への落下した時に,自分の命を守れるように着衣水泳を行いました。
服を着たまま水に入り移動したり,ペットボトルやくつ,ビニールぶくろなどをつかっかって浮いてみたりなど様々な体験しました。
「服のままだと動きずらいよ。」「すごい!ペットボトルで浮けるよ。」「水の中だと服が脱ぎにくいね。」等々,実際に体験してみることで,気付くことがたくさんあったようです。水の事故が起きないようにすることが一番ですが,万が一水の事故に巻きこまれた場合には,今日の体験を思い出して命を守ってほしいと思います。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

歯は大切に!

画像1 画像1
 1年生教室から陽気な音楽が聞こえてきました。
子どもたちは「歯みがきサンバ!」という曲に合わせて,ノリノリではをみがいていました。楽しい遊び感覚の中にから,歯をみがく習慣が自然と身についていってほしいです。

教育実習がスタートしました。

 本日より約3週間の予定で、2名の教育実習生が実習をおこないます。
2人ともに、明健小学校の卒業生だそうです。
後輩にあたる、明健小の子どもたちとふれ合い、実りの多い実習にしてくれることを願っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

芸術の秋

画像1 画像1
 6年生は校舎前で絵を描いていました。
「アーチがうまく描けないなぁ」「トチの木を描いてみよう」など芸術の秋にふさわしいような会話をしていました。
爽やかな秋風に吹かれながら、気持ちよさそうに描いていました。

行って来ます!(4年生)

画像1 画像1
 郷土を学ぶ体験学習をしに、4年生が出発しました。
ビッグ・アイでプラネタリウム見学や、クリーンセンターでごみ処理について学んできます。台風一過による秋晴れのもと、たくさん学んできてほしいです。

台風に備え

画像1 画像1
画像2 画像2
 台風21号の接近により、子どもたちは早めに集団で下校しました。
外に置いてあったアサガオの鉢も室内に入れて、台風に備えました。
台風の被害がないとよいですね。
保護者・地域の皆様も、台風に備えをして、お気をつけてお過ごしください。

がんばりました 水泳記録会!!!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 本日3・4校時に中学年の水泳記録会が行われました。
大勢のお父さん・お母さん・おじいさん・おばあさんの声援を受けて、ゴール目指して
力強く泳ぎました。心配された天候もくずれることなく、みんなのパワーで最後までもちました。
 力を出し切り、大満足・大成功の水泳記録会となりました。

さすが6年生!

 水泳大会で給食の配膳がおそくなってしまった1・2年生。
 シャワーを浴びて急いで教室に入ると、6年生が給食の配膳の手伝いに来てくれていました。
 6年生から「水泳大会おつかれさま。」「がんばったね。」と温かい声かけがされていました。
 温かくおいしい給食は、6年生の思いやりで、いつも以上に美味しく食べれた低学年の子どもたちでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
学校行事
2/22 修・卒認定会
2/26 6年生を送る会・鼓笛移杖式
郡山市立明健小学校
〒963-8051
福島県郡山市富久山町八山田字大森新田70番
TEL:024-935-2730
FAX:024-935-2734