2月4日 ふれあいボランティア読み聞かせ 3
今日は立春ということで、朝から日差しがあり、暖かい一日となりそうです。それ以上に、読み聞かせボランティアの皆さんのおかげで、教室の中はぽかぽかと暖かく感じられました。
2月4日 ふれあいボランティア読み聞かせ 2
今年度最後となる読み聞かせということで、子どもたちも楽しみにしていて、どの教室でも集中して聞くことができていました。
2月4日 ふれあいボランティア読み聞かせ 1
今朝の読書タイムでは、ふれあいボランティア「おはなしぽかぽか」の皆さんによる、本年度最後となる読み聞かせがありました。
2月3日 今週の予定暦の上では、今日で冬が終わりです。春の足音が、もうそこまで聞こえてきそうです。 ☆今週の予定☆ 2月4日(月) 読み聞かせ 校長先生との会食 6年1組 15:10 1・2年下校 16:00 3〜6年下校 2月5日(火) 学校生活アンケート 前期児童会役員選挙告示 校長先生との会食 6年1組 15:10 1・2年下校 16:00 3〜6年下校 16:40 ロードレース部下校 2月6日(水) 前期児童会役員選挙受付 15:10 1・3年下校 16:00 2・4〜6年下校 16:40 ロードレース部下校 2月7日(木) 一日入学 3年博物館見学 中学校入学説明会(6年生)大和南中 校長先生との会食6年1組 前期児童会役員選挙受付 15:10 一斉下校 2月8日(金) 朝の交通立ち番 ハッピーハグデー 南っ子タイム(ロードレース部を応援する会) ベルマークの日 前期児童会役員選挙説明会 校長先生との会食 6年1組 15:10 1・2年下校 16:00 3〜6年下校 16:40 ロードレース部下校 2月1日 送る会の練習スタート!(6年生)
6年生を送る会の練習が始まりました。6年生は、下級生や保護者の皆様への感謝の気持ちが届くようにがんばります。みんな、一生懸命です!
2月1日 道徳の授業(5年生)
5年生の道徳は、「だれもが幸せになれる社会を」というお話を読んで、ハンセン病問題について知るとともに、社会の公平さについて考えました。ハンセン病問題の歴史を知り、全ての人は幸せに生きる権利があることを改めて感じることができました。
2月1日 博物館見学に向けて(3年生)
3年生は、来週の7日に一宮市博物館の見学に出かける予定でいます。6限のなかよしホールでは、博物館見学に向けての学年集会を開いていました。「一宮市博物館たんけんブック」を見ながら、先生から注意点や見どころなどを教えてもらっていました。
2月1日 今日の給食
☆今日の献立☆
ご飯 牛乳 中華飯 ポークシューマイ きゅうりのナムル ☆児童の声☆ 中華飯は、野菜がたっぷりでした。また、きゅうりのナムルもたいへんおいしかったです。 2月1日 なかまのことばと漢字(2年生)
2年生の国語の授業では、「なかまのことばと漢字」の学習を進めていました。「家の人」の中には、「わたし」を中心に、「父、母、兄、姉、弟、妹」などのことばがあり、それぞれどんな漢字を使って書くのかを学習していました。
2月1日 「家路」リコーダー練習(6年生)
6年生の音楽の授業は、「家路」のリコーダー練習に取り組んでいました。先生から、強弱記号に気を付けながら、できる限りゆっくりと余韻を残すように吹こうとアドバイスがありました。2週間後にテストがあるそうなので、頑張って練習しましょう。
2月1日 彩色ボードはん画(4年生)
4年生のもう一つのクラスでも、図工の授業で彩色ボードはん画づくりが始まりました。まず図案を考えて描くところからスタートです。どんなはん画にしていくか、動物や電車など自分の好きな絵を描いていました。
2月1日 マット運動の授業(3年生)2
一人ずつ倒立のテストをした後は、側転の練習に取り組んでいました。友だち同士でアドバイスしながら、うまく回れるように練習を繰り返していました。
2月1日 マット運動の授業(3年生)1
3年生の体育は、屋運でマット運動の授業を行っていました。今日は、倒立のテストを行うということで、初めに友だち同士で支え合ったり、先生に支えてもらったりして練習しました。
2月1日 友だちの作品を見て(1年生)
1年生が、図工の授業で描いた「いってみたいないきたいな」の作品鑑賞会を行っていました。友だちの作品を見合って、良いところや工夫しているところなどを、「かんしょうカード」に書いていきます。
1月31日 第62回福祉善行児童・生徒表彰式
福祉善行児童の表彰式に、本校の児童が出席しました。表彰式では、「福祉善行児童の『行』、行動することが実は一番難しい。」というお話がありました。思いやりの心を行動に表せることは、たいへん立派だと思います。
式の最後には、大和南中学校の善行生徒に選ばれた先輩と並んで記念撮影をしました。大和南小・大和南中のリーダーとして、卒業まで、いえ卒業後も含めて、さらに活躍してほしいと思います。 1月31日 わくわく交流会 9
上級生が下級生をリードしながら、どの子も楽しそうにヤマナンジャーのクイズを探しながら答えていました。さあ、結果はどうなるでしょうか?
1月31日 わくわく交流会 8
クイズは全部で20問ほどあり、場所を全部探し当てて、さらに正解にならないと高得点につながりません。
1月31日 わくわく交流会 7
45分間という制限時間内に答え終らなくてはなりませんが、廊下を走ると減点になるので、みんな歩いてクイズを探していました。
1月31日 わくわく交流会 6
また、ヤマナンジャージュニアも校内に12人いて、出会うと暗号シールがもらえ、全員のシールを集めるとある言葉ができます。
1月31日 わくわく交流会 5
校内のあちこちにクイズが掲示してあり、クイズの場所を探しながら答えをみんなで考えます。
|
|