最新更新日:2024/12/27 |
12月10日(月) 今日の給食ひじきのいためには子どもに大人気のメニューの一つです。ごはんにのせて食べている子もいました。 今日もおいしくいただきました。 12月9日(日) 今週の予定 (職員室)9(日) 10(月) ピカピカ週間(〜14日) 個人懇談会 A413:55一斉下校 11(火) 国語チャレンジ 個人懇談会 A413:55一斉下校 12(水) 個人懇談会 A413:55一斉下校 13(木) 児童集会 学校運営協議会 第2回健全育成会 14(金) 名古屋友禅染体験(5年) ペア読書(1・6年) 8(土) 12月8日(土) 銀杏がいっぱい(1年生)12月7日(金) 中庭での様子 (わかくさ)葉っぱのシャワーを浴びて楽しそうな子どもたちです。 みんなで育てている大根はだいぶ大きくなりました。来週、収穫です。 12月7日(金) 野球の子たちが表彰されました(5年生)野球に所属している5年生の子です。(お休みしている子もいます。) 日々の練習が実を結んだ結果ですね。おめでとう! コツコツ続ける子が大切ですね。 12月7日(金) 音楽の授業(5年生)AKB48の「365日の紙飛行機」という歌、とてもいいですね。 12月6日(木) 読書感想画頑張っています。(6年生)心に残った場面を絵にしました。 もうすぐ完成です。 集中して頑張っています。 12月6日(木) 言葉を大切に12月6日(木) 今日の給食フリッターは、小麦粉にサラダ油、食塩と卵黄を混ぜ、卵白をメレンゲ状態に混ぜたものを衣にして油で揚げます。よく似たフライは、魚介類や野菜などの食材に卵白やパン粉をつけて揚げます。フリッターのほうが軽くてサクサクしていて、今日のあじフリッターもおいしく揚がっていました。 今日もおいしくいただきました。 12月6日(木) 立ち上がれ!マイライン(5年生)巨大タワーやカラフルキリンや未来生物など,ワイヤーの特性を生かした想像力豊かな作品が完成しましたね。 12月5日(水) ともだち見つけた!(2年生)12月5日(水) ともだち見つけたよ!12月5日(水) かずあてゲーム(1年生)12月5日(水)プラネタリウム見学(4年生)星や星座、太陽の動きなど、楽しく学ぶことができました。 また、南半球の星空や、オリオン座物語など、 教科書にはのっていないことも勉強させていただきました。 今日学んだことを、実際の夜空で確認してみたいですね。 12月5日(水) 今日の給食コンソメは、フランス料理におけるスープのひとつで、澄んだスープの一種です。もともと「コンソメ」とは、仏語で「完成された」という意味で、澄んでいないとコンソメとは認められないそうです。 今日もおいしくいただきました。 12月5日(水) 重さの学習をしています(3年生)自分の身の回りの持ち物はどのくらいの重さかを台秤を使って調べました。 グラムとキログラムの感覚を、体験から身につけてほしいと思います。 12月4日(水) ロードレース部スタート(6年生)12月4日(火) 今日の給食給食マンとゆかいな仲間たちがお届けする「ご飯の見どころお知らせタイム」です。 今日の野菜は「グリンピース」です。 今日のメニューの「ソフトめんミートソース」の中に入っています。 グリンピースの旬は4〜6月の時期です。グリンピースは1年じゅう食べることが可能です。古代エジプト時代から食べられていたといわれる優れものです。グリンピースにはとてもたくさんの食物繊維が含まれており、野菜の中でもトップクラスです。グリンピースはかみごたえがあるので、食べすぎの予防になります。また、グリンピースにはビタミンB1、B2という栄養素が入っており、この栄養素が不足すると疲れやすくなってしまいます。グリンピースが嫌いな子もいると思いますが、しっかり食べると体にいいことがあります。 今日もおいしくいただきました。 12月4日(火) 保健委員会の活動の様子について病気のときに参考になるバイタルサイン(生きているしるし)について学びました。 体温計の正しい使い方や、脈拍の測り方などを体験しました。 その後、保健室で実際に使っている来室の記録用紙を使って、相手に問診をして、どうして頭痛がするのか、ロールプレイも行いました。 知らないことを知り、体験することはとても楽しいです。保健委員会の子どもたちも、みんな真剣に取り組んでいました。 参加児童の感想です。 「私はいつも上からわきにはさんで体温を測っているので、下から測ったほうがいいということにびっくりしました。なので、これから時間のある時は、下から測ってみたいなと思ったし、友達にも教えてあげたいです。脈拍を見つけるのは難しかったです。これから自分でも測れるようにしたいです」 「初めて脈を測って、とくとくする感触をはじめて知りました。保健の先生がいつもやっていることを体験することができて、とてもうれしかったです」 12月3日(月) 教室のよごれを調べたよ(5年生)教室の中には、どんなよごれがあるのかを予想し、セロハンテープでよごれを調べました。テレビの棚や、教室の隅など、よごれがたまりやすい場所を確認することができましたね。掃除の時間には、いつも以上に気合いを入れて、隅々まで掃除に取り組むことができました。授業で学んだことを、生かしていますね。 |
|