ようこそ郡山市立桃見台小学校HPへ 智・仁・勇 かしこく・やさしく・たくましく 桃見っ子は今日もがんばっています。

5月29日(火)の給食

画像1 画像1
「コッペパン ごまクリーム 牛乳 プレーンオムレツ チーズサラダ ポトフ」
放射性物質:不検出

校長先生のお話・体育主任の先生のお話を一生懸命聞きました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月28日(月)「全校朝の会」
 今日の全校朝の会では、校長先生から二つのお話をいただきました。
 一つめは、先日、ふれあい科学館からいただいた「宇宙きゅうり」についてです。宇宙きゅうりが作られた経緯や国際宇宙ステーションのことなどについて様々な資料を用いて説明していただきました。
 二つめは、郡山の鳥である「カッコウ」についてです。カッコウの子育てのことや郡山にいる鳥、カッコウ調査についてお話いただきました。
 どちらのお話にも子どもたちは、食い入るように一生懸命聞いていました。
 次に、体育主任の先生から水泳の心得についてお話がありました。体調を整える・準備運動をしっかりやる・安全に心がけるの三つの大切なことについて全校生で確認しました。天候等の条件がそろえば、2週間後に初泳ぎの会を兄弟学年で行い、本格的に水泳の学習が始まります。安全面には十分に気を付け、「やったー」「できたー」という達成感・成就感をたくさん味わうことができる水泳学習を進めていきたいと思います。

「宇宙キュウリ」の苗を植えました!

 4年生では、先日、理科の学習でヘチマとツルレイシ(ニガウリ)の種をまいたところですが、桃見台小に「宇宙キュウリ」が届き、ヘチマ棚のある花壇で一緒に栽培することになりました。5月25日(金)に、4年生の園芸委員が代表で苗植えをしました。
 
「宇宙キュウリ」とは・・・・・(郡山市ふれあい科学館の説明より引用)
 1998年11月に向井千秋宇宙飛行士がスペースシャトルで宇宙を飛行した際に行った実験の一つに「キュウリの発芽実験がありました。無重量空間での植物の生育を調べるためにキュウリのタネを宇宙へと持ち込みましたが、その後地球に持ち帰って育てられたものが「宇宙キュウリ」です。今回、宇宙キュウリの種は、宇宙を飛行してからちょうど20世となります。

 1998年の「スペースシャトルの向井宇宙飛行士と植物実験しよう!」に参加した少年団に2粒のタネが届き、そこから収穫を重ねて世代を残したものだそうです。はるか宇宙から、そして20年の時を経てわたしたちの元にやってきた「宇宙キュウリ」。ヘチマやツルレイシと一緒に、4年生がその成長を見守りたいと思います。

画像1 画像1
画像2 画像2

5月28日(月)の給食

画像1 画像1
「麦ごはん 牛乳 大豆の磯煮 ハムとこまつなのからしあえ 青のり小魚」
放射性物質:不検出

5月25日(金)の給食

画像1 画像1
「ポークカレーライス 牛乳 グリーンアスパラガスのサラダ ヨーグルト」
「カレーライスおいしいなあ!」「おかわりやったあ!」など、各学級から嬉しそうな声がたくさん聞かれました。家庭の味とはまた違った学校のおいしいカレーライスをみんなで堪能しました。
放射性物質:不検出

縦割り清掃がスタートしました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月18日(金)
 本日より縦割り清掃が始まりました。
 はじめに体育館に集まって顔合わせを行い、その後、担当の先生から、縦割り清掃で心がけてほしいこと、学んでほしいこと、についてのお話がありました。お話にあった「心をみがく」「気づく目」「ありがとうの心」を1年間意識して縦割り清掃を行っていきたいと思います。また、清掃以外にも「なかよし桃見っ子」などで縦割り班で活動していきます。異学年での交流を深めて、みんなの心をつなげていきたいと思います。

今週の生け花 5月23日(水)

画像1 画像1
画像2 画像2
 今週の生け花の花材は、ソケイ、菖蒲、スプレーカーネーションです。
 細部先生からのメッセージです。「5月にふさわしい花材がお花屋さんから届きました。これから咲こうとしている菖蒲を楽しみに生けてみました。」
 素敵なお花で、心が温かくなりました。細部先生、いつもありがとうございます。

プールをきれいにしました

6年生が掃除をした後、最後の仕上げをしました。プールの排水口の蓋や床を5年生全員で一生懸命磨き、一人一人が自分の仕事に責任をもって行うことができました。子どもたちの「学校のために」働く姿に、高学年としての自覚の表れを感じました。本当にすばらしい活動ぶりでした。これからも、「学校のために」自分たちができることを、みんなでやっていきたいと思います。

※地域の方が、プール清掃をずっと手伝ってくださいました。ありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日野菜の苗を植えました。

 前に注文いただいた野菜の苗が届きました。さっそく今日、2年生みんなで苗植えをしました。ミニトマト、カラーピーマン、ししとう、なす、えだまめ、自分の選んだ野菜の苗を大事に、大事に植えました。おいしい野菜ができますように!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月24日(木)の給食

画像1 画像1
「山菜うどん 牛乳 こあじの天ぷら わかめのあえ物」
放射性物質:不検出

5月23日(水)の給食

画像1 画像1
「麦ごはん 牛乳 鶏肉のレモン焼き アーモンドあえ にらと豆腐のみそ汁」
放射性物質:不検出

5月22日(火)の給食

画像1 画像1
「ドッグパン 牛乳 フランクフルトのケチャップソース キャベツとコーンのソテー 洋風かき卵汁」   放射性物質:不検出

5月21日(月)の給食

画像1 画像1
「わかめごはん 牛乳 生揚げの中華煮込み もやしと小松菜のナムル ミニトマト」
放射性物質:不検出

大きく育て☆ホウセンカ

 理科の学習でホウセンカの観察をします。今日は種まきをしました。鉢に土を入れ,慎重に種をまきました。
 小さくてかわいいホウセンカの種。大切に育てるからね☆大きく育ってね☆
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

交通安全教室

 先日「交通安全教室」が実施されました。ルールを守って「自分の命は自分で守ります。」
画像1 画像1
画像2 画像2

5月18日(金)の給食

画像1 画像1
「麦ごはん 牛乳 かつおと大豆ごまみそあえ 小松菜のお浸し 若竹汁」
放射性物質:不検出

交通安全教室

 5月16日,1年生や2年生と合同で「交通安全教室」に参加しました。道路の正しい歩行について学んだ後,昭和ドライバーズカレッジの先生方に教えていただきながら,横断歩道の渡り方を,実際に歩いて学習しました。真剣な表情で話を聞く姿が印象的でした。
 たったひとつの大切な命。事故なく安全に生活できることを願っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

正しい歩き方などについて学びました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月16日(水) 「下学年交通安全教室」
 昭和ドライバーズカレッジの先生方を講師にお迎えし、1・2・3年生の交通安全教室が行われました。
 DVDを見せていただいたり、体育館の中を実際に歩いたりして、正しい道路の歩き方、死角から絶対に飛び出さない、横断の時は必ず左右確認をする、といったことを学びました。
 最後に、代表の3年生が、「今日勉強したことを生かして、道路を正しく歩きます!」などのお礼の言葉を述べました。
 今回の学びを忘れず、事故のない毎日を送っていきたいと思います。
 

交通安全教室

 16日(水)に、交通安全教室が行われました。
 体育館で道路の歩き方や横断の仕方、運転者からの死角になる範囲などを教えていただきました。そして、ひとりひとりが実際に道路を横断する練習をしました。練習では左右の安全確認ができていましたので、登下校のときもしっかりと安全確認をしてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

図書の貸し出し、スタート!

 15日(火)から1年生への図書室の本の貸し出しが始まりました。
 学校司書の先生から本の借り方や返し方、本の扱い方などを教えていただいいてから、本を1冊借りました。借り終わったあと、本を読む時間を設けたら、どの子も夢中になって本を読んでいました。
 1年生は、毎日図書室に本を借りに行きます。たくさんの素敵な本と出会い、豊かな心を育んでほしいと願っています。
 ご家庭でお子さんの借りた本について話題にしてみてはいかがでしょうか・・・
画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
学校行事
2/19 コミュタン福島見学(5年)
2/25 全校朝の会
郡山市立桃見台小学校
〒963-8018
住所:福島県郡山市桃見台12番3号
TEL:024-932-5303
FAX:024-932-5318