最新更新日:2024/11/08
本日:count up16
昨日:45
総数:729903

11月16日 図書委員会 どんぐり読書週間

画像1 画像1
画像2 画像2
 11月12日から、どんぐり読書週間が始まりました。先生のおすすめ本のコーナーをつくったところ、それを見て、紹介された本のシリーズを借りている姿が見られました。来週11月22日で読書週間も終わります。お天気がよく、外遊びも楽しいですが、ぜひ、図書館に来て、本を借りてほしいと思います。

11月16日 3年 試合をしたよ!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 体育の時間に、ポートボールを行いました。初めての試合でしたが、子どもたちが声を出して助け合う姿が印象的でした。みんな楽しく行うことができました。

11月16日 5年 ミシンの使い方

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 動画を見て、ミシンの使い方を学びました。針を刺してからレバーを下ろすことを忘れずに、ミシンを使っていきます。

11月16日 2学期のあいさつ運動が始まりました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
保護者の方や地域の方にもご協力いただいています。元気なあいさつがとびかい、気持ちのよい朝がスタートしました。

11月16日 今日の給食

チャーハン、牛乳、ごもく中華スープ、フルーツ杏仁
○ こんだてメモ
 今日は、中華料理です。ごもく中華スープの「五目」とは「たくさん」という意味です。実際に今日は5種類の具を使っています。「とりにく、わかめ、たけのこ、豆腐、にんじん」です。見つけられたかな?そして、みんな大好きな「チャーハン」もおなじみの中華料理です。チャーは中国語でいためるという意味。中華料理は名前に使われている漢字でどんな料理か分かりやすいのも特徴のひとつです。

画像1 画像1

11月15日 学校保健委員会を開催しました

画像1 画像1
画像2 画像2
 学校保健委員会を開催しました。日本快眠協会から講師を招き、眠りが成長に与える影響やよい眠りを得るための生活の工夫を学びました。50名あまりの参加者からは、「家で早速、子どもに伝えます」などの声が聞かれました。

11月15日 2年生 しんぶんにまとめています

 児童館の見学に行き、分かったことを新聞にまとめています。探検メモに書いたことを見ながら、読む人にわかりやすい記事をめざして、工夫しながらまとめています。
画像1 画像1
画像2 画像2

縄跳びチャレンジ検定に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
 まもなく木曽川東小学校では、縄跳びチャレンジ検定にむけての練習が始まります。それに伴い、先生たちも仕事の合間を見つけて、縄跳びの練習に励んでいます。

11月15日 1年生保護者対象の給食試食会を開催しました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
PTAと学校が共催し、給食試食会を行いました。1年生の保護者がたくさん参加してくださり、PTA役員や厚生部の委員の方々には、給食の準備・配膳をしていただきました。会食前に栄養教諭からの「健康な1日を送るために必要なこと(食事編)」や学校給食についての話を聞いていただいたり、調理員の働いている様子の動画を見ていただいたりしました。

11月15日 今日の給食

ご飯、牛乳、粕汁、肉しのだ煮、水菜のツナ和え
○ こんだてメモ
 ツナはなにからできているか知っていますか?実は、魚のマグロです。このマグロという名前がついた理由を紹介します。
近海でとれた新鮮なマグロは青みをおびた きれいな黒色をしています。真っ黒だから「真黒」と呼ばれるようになった という理由が一般的な説です。また、切ったすぐの時は真っ赤な身をしていますが、置いておくと黒くなることから、「マグロ」となづけられたという説もあるそうです。

画像1 画像1

11月14日 1年 ころがしドッヂボールを行いました

画像1 画像1
画像2 画像2
 体育の授業では、ボールを投げたり、捕ったりすることを学習しています。今回それを活かせる、ころがしドッヂボールを行いました。外の鬼から転がってくるボールを上手によけながら、楽しそうに取り組んでいます。

11月14日 4年 学年ドッヂボール大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は4年生学年ドッヂボール大会が開催されました。
各クラス、全力を出して試合に臨み、白熱した試合になりました。
試合の後には「楽しかったー!」「またやりたい!」という声があがりました。
とても楽しかったですね。

11月14日 4年 ものの温度と体積

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は楽しみにしていた理科室での実験でした。
空のペットボトルや試験管の口に石鹸膜をつけ、温めたときや冷やしたときの様子を調べました。
ものの温度が暖かくなり、石鹸膜が膨らむと「おお〜!ふくらんだ!」と驚きの声があがりました。

11月13日 3年 ベルマーク収集

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日は、3年生の回収の日でした。
 いつも、ベルマーク回収にご協力していただきありがとうございます。とてもたくさんのベルマークが集まりました。

11月13日 3年 「にじ」を毛筆で書きました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 習字の時間に、「にじ」を書きました。
 3年生になって、今までいろいろな漢字を書いてきましたが、ひらがなは初めての学習です。丸みをもって、やわらかい筆使いを意識して、みんな集中して頑張りました。

11月13日 2年 さつまいもをしゅうがくしたよ 2

画像1 画像1
画像2 画像2
スコップや手を使って、一生懸命深く掘りました。2回目だから、去年より上手にとれたと言う子がたくさんいました。

11月13日 2年生 さつまいもをしゅうかくしたよ

 1学期に植えたさつまいもを収穫しました。今年は猛暑で、作物にとっても厳しい年でした。子どもたちは、固い土をほぐしながら、一生懸命掘りました。さつまいもが見えてくると、友達と協力しながら土を掘る姿も見られました。子どもたちは、楽しく芋ほり体験ができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月13日 芋ほりをしました3

画像1 画像1
画像2 画像2
とても楽しかった!という感想をもった児童が大変多かったです。貴重な体験になりました。

11月13日 芋ほりをしました2

 芋が縦に埋まっていて、折らないようにまわりから掘り、上手に掘っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月13日 芋ほりをしました

 1学期に植えたサツマイモの苗がこの夏でぐんぐんと育ち、本日1・2年生で芋ほりを行いました。みんなで協力して、たくさんの芋を収穫しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
一宮市立木曽川東小学校
校長名:石原 智徳
学級数: 24学級
児童数:621名(4/1現在)
(所在地・連絡先)
〒493-0001
愛知県一宮市木曽川町黒田八ノ通り141番地1
TEL:0586-28-8742
携帯TEL1:
080-4474-6154
携帯TEL2:
080-3576-8785
FAX:0586-87-1618
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
学校行事
2/18 集会12  委員会6(最後)
2/19 食育の日 H30児童会役員選挙立会演説会及び投票
2/20 交通事故ゼロの日
2/22 短縮日課 読み聞かせ6年 (読書タイム 各学級)