明治7年三和地区に開設されてから今年度150周年を迎える三和小学校。三つの「わ」でつながる誰一人取り残されない教育を実現してまいります。

運動会、大成功!(2)

応援合戦。みんな本気でがんばりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

運動会、大成功!

5月19日(土)に、運動会を行いました。少し、肌寒かったのですが、なんとか実施することができました。
保護者の皆様には、会場準備や係活動でご協力をいただき、ありがとうございました。
また、来賓の皆様をはじめ、たくさんの家族や地域の皆様においでいただき、大声援の中、子どもたちも張り切ってがんばりました。
まずは、開会式の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

鼓笛パレード、大成功!(5)

〜続き〜
画像1 画像1
画像2 画像2

鼓笛パレード、大成功!(4)

〜続き〜
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

鼓笛パレード、大成功!(3)

〜続き〜
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

鼓笛パレード、大成功!(2)

〜続き〜
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

鼓笛パレード、大成功!(1)

11日(金)に鼓笛パレードが開催されました。すばらしい天気に恵まれ、五月晴れの空に、子どもたちの鼓笛演奏の音が響き渡りました。子どもたちは、「交通事故ゼロ」の願いを込めて、一生懸命演奏し、暑さに負けず歩き通しました。頑張りました。
当日は、PTA役員の皆様、母の会の皆様、関係機関の皆様には、たいへんお世話になりました。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ようこそ集会(3)

〜続き〜
画像1 画像1
画像2 画像2

ようこそ集会(2)

〜続き〜
画像1 画像1
画像2 画像2

ようこそ集会(1)

生活科の学習で、2年生が「ようこそ集会」を開きました。1年生を招待して、ゲームをしたり、学校を案内したり、学校のお兄さん、お姉さんとして、一生懸命1年生の世話をして頑張っていました。1年生も大喜びでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学級のめあてに向かって(2)

〜続き〜
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学級のめあてに向かって(1)

学級のめあてに向かって、子どもたちは頑張っています。3年生以上は、子どもたちの話し合いで、めあてを決めました。
一人一人がしっかりめあてを意識し、互いにフォローし合って、素敵な学級をつくっていって欲しいと願っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

鼓笛パレードに向けて(3)

〜続き〜
画像1 画像1
画像2 画像2

鼓笛パレードに向けて(2)

〜続き〜
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

鼓笛パレードに向けて(1)

11日(金)の鼓笛パレードに向けて、全校生で頑張っています。
応援よろしくお願い致します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生をむかえる会(3)

〜続き〜
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生をむかえる会(2)

〜続き〜
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生をむかえる会(1)

4月20日(金)に、「1年生をむかえる会」が開かれました。児童会を中心に準備を進め、1年生の自己紹介や楽しいゲームなどで1年生と2〜6年生が温かくふれ合いました。これでもう、1年生もすっかり三和小学校の仲間入りです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

初めての給食

1年生にとっての初めての給食。上手に準備ができました。今日のメニューは、大好物のカレーです。「おいしい給食、いただきま〜す!」(4/11)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業参観(3)

〜続き〜
画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
学校行事
2/20 児童会各委員会(11)
2/21 PTA役員会(3)・会計監査
2/22 B日程
郡山市立三和小学校
〒963-0125
福島県郡山市三穂田町富岡字柿の口14-1
TEL:024-954-2076
FAX:024-954-2230