明治7年三和地区に開設されてから今年度150周年を迎える三和小学校。三つの「わ」でつながる誰一人取り残されない教育を実現してまいります。

リコーダー講習会

6月28日(木)に、3・4年生向けにリコーダー講習会を開催しました。先生にリコーダー演奏のコツを楽しく教えていただきました。最後に先生から素敵な演奏を聴かせていただき、子どもたちは感動していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

アサガオ、ミニトマト、ホウセンカ・・・元気です。(2)

〜続き〜
画像1 画像1
画像2 画像2

アサガオ、ミニトマト、ホウセンカ・・・元気です。

暑い日が続いています。それもそのはず、もうすぐ夏休みです。
子どもたちが育てているアサガオも花を咲かせ、ミニトマトも真っ赤に色づき、ホウセンカも大きく育ってきました。
もちろん、子どもたちも元気です。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業研究会(3)

〜続き〜
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業研究会(2)

〜続き〜
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業研究会(1)

6月27日(水)に、4年生算数科「四角形を調べよう」の授業研究会がありました。平行な辺の組に着目し、四角形を分類し、台形と平行四辺形の意味を知るという授業でした。
子どもたちは、みんな真剣に学習に取り組んでいました。
また、教育研修センター学校教育アドバイザーの武藤公夫先生に講師としておいでいただきました。事後研究会では、分かりやすくご指導いただき、たいへん勉強になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月の掲示

いよいよ7月になりました。児童玄関の掲示も7月バージョンになりました。夏休みが待ち遠しいですね。
画像1 画像1

民話を聞く会

6月25日(月)に、今年も品竹先生においでいただき、民話を聞く会を開催しました。
「犬とかかしのお話」「天女の羽衣のお話」「地獄と極楽のお話」「宝手ぬぐい」「かっぱの恩返し」などたくさんのお話を聞かせていただきました。そして、いつもの楽しい手遊びもやっていただき、みんなで盛り上がりました。
子どもたちは、みんな大喜びでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

地域の名人とふれ合おう

6月15日(金)に、3年の総合「地域の名人とふれ合おう」で、名人さんにおいでいただき、出会いの会を行いました。
おいでいただいた名人さんは、絵手紙名人、マジック名人、安積守屋甚句名人です。子どもたちは、名人の皆様とふれ合いながら、技や作品を見せていただいたり、実際にやらせていただいたりして、楽しく活動しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

日曜参観(7)

授業参観の後は、引き渡し訓練を行いました。保護者の皆様、ご協力ありがとうございました。
午後からは、PTA球技大会が開かれました。今年は、職員チームも参戦させていただきました。どのチームも、和気あいあいと、たいへん楽しくプレーしていました。ご苦労様でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

日曜参観(6)

6年生は、図画工作科でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

日曜参観(5)

5年生は、家庭科でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

日曜参観(4)

4年生は、理科でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

日曜参観(3)

3年生は、国語でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

日曜参観(2)

2年生は、音楽でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

日曜参観(1)

6月17日(日)に、日曜参観がありました。新年度が始まり2ヶ月半たった子どもたちの様子を見ていただきました。
1年生は算数でした。すっかり学校生活にも慣れ、一生懸命勉強に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行・宿泊学習(10)

3日目は、自然の家の周りでオリエンテーリングを行い、最後の食事(昼食)をいただき、退所式を行って学校に戻ってきました。みんなちょっぴり大人になって帰ってきました。自然の家の先生方、お世話になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

修学旅行・宿泊学習(9)

〜続き〜
画像1 画像1
画像2 画像2

修学旅行・宿泊学習(8)

夜のプログラムは、キャンプファイアーでした。楽しいスタンツをみんなで楽しみ、親睦を深めました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行・宿泊学習(7)

少し時間があいたので、自由時間を楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
学校行事
2/20 児童会各委員会(11)
2/21 PTA役員会(3)・会計監査
2/22 B日程
郡山市立三和小学校
〒963-0125
福島県郡山市三穂田町富岡字柿の口14-1
TEL:024-954-2076
FAX:024-954-2230