最新更新日:2024/11/14
本日:count up34
昨日:76
総数:371005

12月17日 3年生 クリスマスカードを作ったよ!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は2学期最後の英語の時間でした。クリスマスも近いので、今日はみんなでクリスマスカードを作りました。色や形のカードを切り抜いて、クリスマスツリーを飾ったり、カードの中に英語で「Merry Christmas!」とメッセージを書いたり、思い思いにオリジナルカードを作りました。楽しく製作しながら、色や形の英語表現を学びました。

12月17日 今日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
○ 今日の給食
 ご飯、牛乳、豚汁、さばの塩焼き、昆布和え

○ 献立メモ
 「さば」は脂が多い魚です。脂と聞くと悪いイメージがある人もいると思いますが「さば」の脂にはDHA(ドコサヘキサエン酸)や、EPA(エイコサペンタエン酸)と言って、頭の働きを良くしたり、血液をサラサラにしたりしてくれる効果のあるものが含まれています。しかっり食べましょう。

12月14日 6年生 学んだことを生かして

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 算数で、三角柱の体積の求め方を学習しました。前に習った四角柱の体積の求め方を生かして、三角柱の体積の求め方について考えながら式を導き出しました。どうやら「底面積×高さ」で、他の角柱の体積が求められそうです。

12月14日 5年生 ミシンにトライ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 家庭科で「ミシンにトライ」を学習しています。最初にミシンの使い方の説明を聞いた後、子どもたちは練習布を使ってミシン縫いをしました。
 この時間は、学校ボランティアの方にも支援に入っていただきました。そのお蔭で、ミシンの操作が分からなくなったときはすぐに教えていただくことができました。ご協力に感謝いたします。ありがとうございました。

12月14日 3年生 読書感想画の完成

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 図工で読書感想画に取り組みました。子どもたちは、混色や筆の使い方を工夫して、自分の思いを絵にしていました。四つ切の画用紙に絵を完成させるのは時間がかかりましたが、どの子も最後まで粘り強く取り組みました。完成した子から、どんな場面を表したのか、工夫した点はどこかなど、作文にしていました。

12月14日 2年生 長方形づくりに挑戦!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 算数で「三角形と四角形」を学習しています。この時間は、前の授業で習った直角のつくり方を生かして、長方形づくりに挑戦しました。子どもたちは、先生の説明をよく聞いて、手順を間違えないように紙を折りました。近くの子と確かめながら「できた!」の声があちこちからあがっていました。

12月14日 1年生 意欲満々

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 国語で、日付の読み方を学びました。「ついたち」「ふつか」「みっか」「よっか」・・・、子どもたちは、算数で習った数え方とは違う読み方をしました。どの子も自分が発表したいという思いが強く、意欲的に手を挙げていました。

12月14日 4年生 金ぞくのあたたまり方

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 理科で「金ぞくのあたたまり方」について学習しました。実験では、金属の棒と板にろうを塗り、実験用コンロで熱したときの様子を観察しました。子どもたちは、「ろうは熱したところから、順に遠いところに向かって溶けていく」ことから金属の温まり方について分かることを導き出していました。

12月14日 今日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
○ 今日の献立
 ご飯、牛乳、たまふ汁、鶏肉の揚げてり、骨太和え

○ 献立メモ
 今日のたまふ汁に入っている「ふ」は、何から作られているか知っていますか?実は小麦粉から作られています。小麦粉に食塩水を入れて良く練ると「グルテン」というたんぱく質が出ます。このグルテンが「ふ」になるのです。日本には、地域によって様々な種類の「ふ」が料理に使われています。今日は丸い形をした「たまふ」が入っています。

12月14日 見えるかな??「ふたご座流星群」

画像1 画像1
画像2 画像2
※写真上:国立天文台ウェブページの流星群の絵
※写真中:昨年度6年生の理科「月と太陽」の授業の様子

 4年生は1学期に、理科の授業で「星の明るさや色」を勉強しました。3学期にはオリオン座などの「星座の動きと星の並び方」を勉強します。

 さて、今年のふたご座流星群は、12月13日から14日にかけての夜と、14日から15日にかけての夜、ちょうど今夜が最も見頃だといわれています。また、観測に適した時刻は10時過ぎだそうです。

 観測する時は、無理のないように安全対策と防寒対策をしっかりして、家族一緒に、夜空を見上げてみてはいかがでしょうか。


☞ ※国立天文台のウェブページ

☞ ※「NHK for school 4年理科 ふしぎ大調査」

12月13日 5年生 なわとび大会へ向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 体育では先週から、なわとび大会へ向けて練習をしています。今日はリズムなわとびをしたあと、8の字とびを男女別に分かれて練習し、その後、全員で8の字跳びしました。
本番と同じ5分間で何回跳べるかを計測したところ、344回でした。これは先週から練習してきた中では最高記録です。昨年のなわとび大会本番で、自分たちが跳んだ349回の記録にあと5回に迫りました。今後も記録更新を目指して、練習を続けていきたいと思います。

12月13日 6年生 立体模型の仲間分け

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 算数の授業で、根拠をもって分けることを確認し、グループごとに立体模型を2つの仲間に分けました。その後、他のグループの分け方を見て、どんな根拠で分けたのかを考えました。角柱・円柱と角錐・円錐に分けられることを確認しました。次回から立体の体積を求めていきます。

12月13日 3年生 洗濯板を使って

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 社会科で「古い道具と昔のくらし」について学習しています。今日は、昔の洗濯を体験することをめあてに、洗濯板を使ってハンカチなどを手洗いしました。水をたらいに集めるのに苦労していましたが、手洗いは楽しそうでした。次の授業で、昔の洗濯の大変さと昔の人の工夫について考えます。

12月12日 3年生 三年とうげ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 国語で「三年とうげ」を学習しています。この時間は、トルトリの言葉を信じて、おじいさんが何度も峠を転がる場面についての読みとりをしました。子どもたちは、トルトリやおじいさんの性格を想像しながら、二人の言動について深く考えていました。

12月12日 4年生 小さなアーティスト

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 図工で、読書感想画が完成間近です。混色や重色、筆のタッチや動かし方など、今までならたことを思い出しながら製作をしました。自分なりの表現を追求しながら真剣に取り組む様は、まるで「小さなアーティスト」のようです。完成が楽しみです。

12月12日 5年生 読書感想画

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 図工で読書感想画を描いています。どの子も集中して絵の具で色を塗りました。できた子は担任の先生に見せてアドバイスを受けていました。

12月12日 1年生 聞き上手になろう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 道徳の時間に、聞き上手になって友達の話をたくさん聞くにはどうしたらよいかについて考えました。担任の先生と指人形で会話がしたくて、多くの子が手を挙げました。代表になった子は、担任の先生に体を向けてうなずきながら話を聞けました。楽しみながら聞き方のポイントを確認することができました。

12月12日 2年生 直角をつくったよ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 算数で「三角形と四角形」学習しています。この時間は『直角』をつくりました。形の決まっていない紙を一回折り、その折れ線に合わせてもう一回折ると、角ができます。それを教科書やノートの角に合わせてみるとぴたりと合います。子どもたちは、それが『直角』ということを学びました。

12月12日 6年生 読書感想画の完成

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 読書感想画の製作をしました。彩色に入ってから、少し時間がかかっていましたが、今日で完成となりました。混色や筆の使い方を自分なりに工夫しながら、しっかりと作品と向きあって集中して描きました。

12月12日 今日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
○ 今日の献立
 チキンライス、牛乳、冬野菜のスープ、シャキシャキサラダ

○ 献立メモ
 今日のスープに入っているカブは冬が旬の野菜です。実の部分を食べることが多いですが、葉の部分にも栄養がたくさん含まれています。カブは日本で古くから親しまれてきた食材で、全国各地で様々な品種が栽培されており、赤い色をしたものや、変わった形をしているものもあります。旬の野菜を食べ風邪などひかないようにしましょう。

いつもホームページをご覧いただき、ありがとうございます。→トップページへ
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
学校行事
2/18 児童会役員選挙
2/19 ほたる号
2/21 クリーン作戦 クラブ 第5回学校運営協議会 第2回青少年健全育成会議(尾二中)
2/22 ミニ避難訓練(地震)
一宮市立朝日西小学校
〒494-0014
愛知県一宮市上祖父江字高須賀18番地
TEL:0586-28-8737
FAX:0586-68-1186