最新更新日:2024/06/17
本日:count up19
昨日:48
総数:601227
太陽の日差しが日に日に強さを増してきています。熱中症対策を取りながら、いろいろな活動に取り組ませていきたいと思います。

H.31.1.9 図書館へ行きました(5−1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 冬休み中に借りた本を返却し、新たに読みたい本を借りました。
 今日の朝、読み聞かせをしていただいたので、読書への意欲が高まっています。

H30.1.9 英語を頑張りました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日はALTのアナ先生といっしょに英語の授業を行いました。
将来なりたい職業について、英語の言い方を復習した後、映像から聞き取りをしました。難しい言葉も多い中、きちんと聞き取り、日本語に直せる子が何人もいました。
最後は自分のなりたい職業とその理由について考え、英語で文章を書きました。
次回、インタビューゲームをします。頑張って英語を話してほしいです。

H31.1.9  とび箱に挑戦!

 今日の体育の時間は2年生と一緒にとび箱に挑戦しました。初めは尻込みをしていましたが、だんだん上手にできるようになってきました。また、体育の時間に挑戦します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

H31.1.9 読み聞かせありがとうございました!!(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3学期初めての読み聞かせがありました。
今年も、子どもたちの朝の楽しみになっています。

H31.1.9 読み聞かせ

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は「できるかな?あたまからつまさきまで」という本を読んでいただきました。いろいろな動物が出てきて、みんな楽しくお話を聞きました。

H31.1.9 ローマ字入力

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年2組は、パソコン室で学習をしました。今日は、「ローマ字入力」について知り、入力の練習をしました。まだまだローマ字に自信のない子もいますが、慣れてスムーズに入力ができるようになるといいと思います。

H31.1.9 読み聞かせ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の3年1組は、2組と一緒に読み聞かせを行いました。
 ラーメンとうどんの対決という、とても面白いお話でした。みんな、とても熱心に聞き入っていました。

H31.1.9 書初め

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日の4年2組では、3学期最初の書写がありました。
新年らしく、「早春」という言葉の書初めをしました。
なぜこの寒い時期に春の文字が使われているのか説明を聞いた後に、
気持ちをこめて丁寧に練習をしました。

H31.1.8. 今日の体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 体育の授業で「おにあそび」をしました。ルールを守り、楽しくおにあそびをすることができました。

H31.1.8 「What do you want?」でTシャツの模様作り(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「What do you want?」と尋ねたり、「I want〜」を使って、Tシャツの模様をかきました。最初は慣れない表現でしたが、慣れてきて色や形も上手く伝えることができました。

H31.1.8 今日の5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 冬休みの生活から、授業モードに切り替えようとがんばっています。

H31.1.7. 3学期スタート 4年生

今日は3学期の始業式があり、学校の中が子どもたちの声でいっぱいになりました。
たくさんの子が登校して、元気な様子を見られうれしく思いました。
明日からは授業や給食が始まります。早めに学校の生活リズムに合わせていってほしいと思います。
今年もよろしくお願いします。
画像1 画像1

H31.1.7 3学期始業式

 朝の冷え込みが厳しくなってきていますが、8時ごろには、みんな元気に登校して来ました。丹陽南小学校にも、また、子どもたちの元気な声が響いています。
 今日は屋内運動場で、3学期の始業式が行われました。
画像1 画像1

H31.1.7 今日のひばり

画像1 画像1
画像2 画像2
 3学期がスタートしました。
 みんな元気に登校することができてうれしく思います。
 3学期も仲良く過ごしましょうね。

H31.1.7 3学期がスタートしました

 今日から3学期が始まり、みんな元気に登校しました。1年3組では、3学期のめあてを決めて、みんなの前で発表しました。よい年になるように頑張りたいと思います。
 3学期もよろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

H31.1.4 あけましておめでとうございます

画像1 画像1
画像2 画像2
 新年あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いいたします。
 今日もとてもよい天気で、青空がきれいです。みなさん、楽しい冬休みを過ごしていますか。
 来週からは、3学期が始まりますね。始業式で、みなさんの元気な顔を見れることを楽しみにしています。

H30.12.28  よいお年をお迎えください。

2018年のHPの更新は、本日が最後となります。
新年は、1月4日(金)に更新します。

皆様、よいお年をお迎えください。

(写真は、6年生餅つき、2年生にんじんパーティ)
画像1 画像1
画像2 画像2

H30.12.28 2学期では・・・

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生の2学期では、校外学習で愛・地球博にある児童総合センターに行ってたくさん体を動かしましたね。大きな行事として学習発表会。大きな舞台で演技をするのに戸惑いもありましたが本番では素晴らしい演技をすることができました。2学期最後は、持久走記録会。どの子も練習の成果を発揮することができたのではないでしょうか。気づけば色々なことを自分たちで出来るようになった1年生。3学期は2年生に向けて頑張りましょう。

H30.12.27 お正月に向けて・・・

 玄関のお花が変わりました。お正月らしく、華やかになっています。学校へお越しの際には、ぜひご覧ください。
画像1 画像1

H30.12.27  年内最後の練習

 体育館ではバスケ部が年内最後の練習を行っていました。顧問の先生の実演指導の後、一生懸命練習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
学校行事
2/18 クラブ最終  相談週間〜22 あいさつデー
2/20 ほたる号
2/22 児童会役員選挙

学校紹介

1年-学年だより

2年-学年だより

3年-学年だより

4年-学年だより

5年-学年だより

6年-学年だより

ひばり学級

保健だより

元気もりもり通信

人権教育

一宮市立丹陽南小学校
〒491-0824
愛知県一宮市丹陽町九日市場2666番地
TEL:0586-28-8713
FAX:0586-77-3033
このサイトは、一宮市立丹陽南小学校の公式サイトです。 サイト内の著作の所有権はすべて丹陽南小学校に所属します。無断で使用することはできません。