最新更新日:2024/06/29
本日:count up79
昨日:237
総数:830342
家でも学校でも明るく笑顔で活動できるように、「早ね・早起き・朝ごはん」の規則正しいリズムと感染症対策の「換気をする」「手洗いをする」をしっかり行って、心も体も元気に過ごしましょう!

2月13日(水) カミング30運動 3年生

 今日は、保健委員会の取り組みの「カミング30運動」の日でした。給食の後は、保健委員の人と歯みがきをしました。1本1本ていねいに磨きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月13日(水) なでしこシアター 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
3時間目になでしこシアターがありました。
終わったあとは、教室でお礼の手紙を書きました。

2月13日(水)おもちゃのチャチャチャ 1年生

「おもちゃのチャチャチャ」に合わせて、踊ります「。チャチャチャ」のリズムに乗って、思い思いに踊りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月13日(水)がんばる掃除 4年生

 そうじ活動の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月13日(水)がんばる掃除 4年生

 そうじ活動を頑張っています。学校のために行動でき、素晴らしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月13日(水) がんばるそうじ 4年生

 寒い中ですが、一生懸命に掃除をしています。気持ちよく過ごせるように頑張りましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月13日(水) なでしこシアター 3年生 4

 2組と3組で、なでしこシアターを見ました。楽しい音楽やいろいろな仕掛けなどがあり、とても楽しい時間でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月13日(水) なでしこシアター 3年生 3

2月13日(水) なでしこシアター 3年生 3
画像1 画像1

2月13日(水) なでしこシアター 3年生 2

2月13日(水) なでしこシアター 3年生 2
画像1 画像1
画像2 画像2

2月13日(水) なでしこシアター 3年生 1

 なでしこボランティアさんによる、なでしこシアター「逃げ出した手品の種」が開催されました。多くの工夫に、子どもたちは目を輝かせて見ていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月13日(水) 図工 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
図工の時間に、版画の下絵をかきました。
真剣にかいています。

2月13日(水)計算 特訓中! 1年生

「おおきなかず」の計算の練習です。位を間違えなければ、簡単な計算です。落ち着いて計算しましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月12日(火)パソコン室 2年生

矢印キーの使い方、【Back Space】キーや【Delete】キーの使い方を学びました。
どうすると文字が消えるかな?
みんなが、画面を見ながらキーボードを必死で叩いています。(^^♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月12日(火)サッカー 2年生

ミニゲームをしました。
真剣にボールを追いかける姿が、すてきです。
「チームワーク」を学ぶ場でもあります。

隣りでやってる6年生の所にボールが転がっていってしまいました。
「ごめんなさい!」
なかよく、譲り合って運動場を使います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月12日(火)なでしこシアター 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
楽しみにしていた「なでしこシアター」
一番最初の時間に見ることができました。
題名は「にげだした てじなのたね」

手品師の顔の細かい部分の動きや、背景の絵のすばらしさ。
そして、音響効果など…。どれも手作りというところが素敵です。
また、19人もの人が携わっているということを子ども達が知ったとき、大きな歓声があがりました。
「こんなに大勢の人が、作ってくださっていたんだね。」

なでしこさん、ありがとうございました。

2/12(火) サッカーの練習 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は体育でサッカーのドリブルを練習しました。まずは、まっすぐに走って赤いコーンを回って帰ってくる練習をしました。次はジグザグドリブルをしました。上手にコントロールしないといけないので、みんな苦労していました。明日は試合をする予定です。

2月12日(火)  なでしこシアター    ひまわり組

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は、4時間目になでしこシアターがありました。手品が出てくる話で、みんな楽しく見ることができました。

2月12日(火)「なでしこシアター」開演です その2

公演の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月12日(火)「なでしこシアター」開演です

 本校ボランティア「なでしこシアター」さんによる今年度の公演が、いよいよ今日から始まりました。
今年は、「にげだした てじなのたね」(田中友佳子 作・絵)というお話しです。工夫を凝らした演出に、子どもたちは引き込まれるように見入っていました。また、公演後には、子ともたちから「その大道具はどうやってできているのですか。」といった質問も出て、そうした面でも興味津々でした。
「なでしこシアター」さん、明日もよろしくお願いします。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月12日(火)なでしこシアター5 1年生

教室に戻り、お礼の手紙を書きました。お話を思い出しながら、丁寧に書きました。「なでしこシアターもみなさん、ありがとうございました。」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
学校行事
2/17 ファミリーボランティア 9:30〜
2/18 全校朝礼
大和東小学校運営協議会
2/20 交通事故ゼロの日
2/22 地球環境学習発表会 6年生
委員会
一宮市立大和東小学校
〒491-0927
愛知県一宮市大和町戸塚字薬師浦320番地
TEL:0586-28-8717
FAX:0586-44-5801