最新更新日:2024/11/15
本日:count up4
昨日:120
総数:955055
寒暖差が大きな時期になってきました。体調に気を付けて元気よく学校生活を送りましょう☆

3年生 電気を通す?通さない? 学校中を調べたよ!

2月4日(月) 
 理科の授業で作ったテスターを持って、身の回りにある金属でできている物を探しに行きました。「こんな物にも電気が通るのか!」と子どもたちからは、驚きの声があがっていました。
画像1 画像1

5年生 学校公開

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2月1日(金) 
 本年度、最後の学校公開がありました。2時間目は書写、音楽、道徳、国語、3時間目は体育、国語、英語、音楽と様々な教科を公開しました。どの学級も真剣に学習に取り組む様子をを見ていただくことができたと思います。
 5年生として登校するのも、あと30日余り。一日一日を大切に過ごしていきたいと思います。寒い中、ご参観ありがとうございました。

3年生 学校公開

2月1日(金)
 今日は、3年生最後の学校公開でした。
 2時間目は、学年合同体育で持久走と大縄跳びを行いました。持久走では個人の記録更新を、大縄跳びではクラスごとの目標に向けて頑張りました。3時間目は各クラスでの授業でした。
 本日は、寒い中での参観ありがとうございました。4年生に向けて、残りの期間もぐんぐんと成長していきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 ドリームツリー発表会

画像1 画像1
画像2 画像2
2月1日(金)
 本年度最後の学校公開でドリームツリーの発表会を行いました。今までどう生きてきたか、今何を大切にしているのか、これからどこへ進んでいきたいのかを発表しました。お家でも話題にしていただき、子どもたちの背中を押していただけたらと思います。卒業まで残り2か月です。さらに学年・学級の絆を高めていきたいと思います。

4年生 二分の一成人式 4

画像1 画像1
2月1日(金)
 最後は、1月に2回、歌を教えてくださった、河野明子先生、漆原先生、はんな先生をゲストに招き、「Oh happy day」を披露しました。3クラスの音が重なり合い、また曲に合わせて楽しく体を動かす姿もあり、盛り上がりました。
 2曲目の「君は愛されるため生まれた」の曲では、親子で隣り合って一緒に歌いました。「君の存在が私には どれほど大きな喜びでしょう」「君は愛されるため生まれた 今もその愛 受けている」という歌詞とともに、親子で抱きしめあったり、涙を流しながら歌ったりと、親子のつながりについて改めて体で感じながら過ごす時間となりました。
 今日という日を迎えられたのは、10年間大切に育てられた保護者の皆様のおかげです。とても心に残る素晴らしい時間になったかと思います。ありがとうございました。

4年生 二分の一成人式 3

画像1 画像1
2月1日(金)
 ゲームで楽しんだ後は、子どもたちからの手紙のサプライズプレゼントがありました。普段は照れて言えないことも、手紙なら伝えられるということで、一人一人がおうちの方のことを考えながら一生懸命丁寧に書きました。手紙に感動して涙を流す方もみえ、感動的な雰囲気に包まれました。

4年生 二分の一成人式 2

画像1 画像1
2月1日(金)
 群読の後は、親子でのふれあいタイムでした。○×クイズをしたり、親子で肩たたきをしたり、ひざタッチゲームをしたりして、楽しく過ごしました。恥ずかしそうに手をつないでいた子も、ゲームが始まると一生懸命手をにぎって、大笑いをしながら楽しんでいました。

4年生 二分の一成人式 1

画像1 画像1
画像2 画像2
2月1日(金)
 今日の3,4時間目の学校公開では、二分の一成人式を行いました。12月から子どもたちがどんな式にしたいか?そのために何が必要かなどを話し合い、自分たちの思いがいっぱいつまった二分の一成人式にしようと、準備と練習を重ねてきました。
 最初は教頭先生と保護者代表の百瀬様からお祝いの言葉をいただきました。お礼を伝えた後、群読と「PRIDE」の合唱をしました。この群読も自分たちが伝えたい言葉であふれていました。自分たちの気持ちを「ありがとう」と「大好きです」にたくさん込めて伝えることができました。

2年生 2年生最後の学校公開

 2月1日(金)
 今年度、最後の学校公開がありました。1年間の成長をお家の方に見せようと、手を挙げたり、意見をノートにたくさん書いたりする姿が見られました。
 寒い中、ご参観ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 いろはに邦楽

画像1 画像1
画像2 画像2
1月31日(木)
 2〜4時間目に講師の先生をお招きして「いろはに邦楽」として邦楽の「いろは」を学習しました。まず、「春の海」の模範演奏や楽器や奏法の解説で邦楽の素晴らしさを実感した後、箏・三弦・尺八の3コースに分かれて演奏体験をしました。楽器をたくさん用意していただいたので、じっくり手ほどきを受けることができました。

6年生 ペアなわとび交流会

画像1 画像1
画像2 画像2
1月30日(水)
 今日、1年生とペアなわとびをしました。5分間で合計160回の記録達成を目指し、優しく声をかけたり背中を押したりする姿が見られ、6年生としての成長を感じることができました。

1・6年生 ペアなわとび交流会

1月30日(水)
 6年生と一緒に大なわ跳びをしました。クラスでジャンプに向けて練習してきた成果からか、6年生から「1年生、すごい!」と褒めてもらえたり、ハイタッチや握手をしたりする場面もあり、微笑ましかったです。優しく教えてくれる6年生に、みんな大喜びで、楽しい時間となりました。
画像1 画像1

ペアなわとび交流会

1月30日(水)
 穏やかな陽射しの下、「ペアなわとび交流会」の本番です。下級生に優しく声をかけたり、背中を押したりして縄に入るタイミングを教えている上級生の姿がそこかしこで見られました。
画像1 画像1

3年生 ICTの授業

1月30日(水)
 パソコンの先生から、パソコンでの文字入力の仕方を学びました。前回の復習をした後、「っ」や漢字変換の仕方を学習しました。国語の授業で習ったローマ字の知識を生かしながら子どもたちは一生懸命取り組んでいました。
画像1 画像1

2年生 つないでつるして

画像1 画像1
1月30日(水)
 新聞紙をつないだり、吊したりして、さまざまなオブジェを作りました。
 モチーフは、ジャングルやゆめのまちなどさまざま。高低差のある作品に、子どもたちも大喜びでした。

1・3年生 クラスでジャンプ大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1月29日(火)
 延期となっていた1年生の「クラスでジャンプ」大会を3年生と一緒に実施しました。校長先生が見守る中、3年生の立派な進行で、よい大会となりました。練習の甲斐あって、ほぼ全員が縄の中にしっかり入ることができ、担任一同驚いています。どのクラスも目標を達成でき、みんなうれしそうでした。

1・3年生 クラスでジャンプ大会

画像1 画像1
1月29日(火)
 学年行事の都合で延期されていた1・3年生のクラスでジャンプ大会を行いました。
 3年生の学級委員が中心となって会の司会進行を担当しました。
 「1、2、3、4…」と1・3年生の元気なかけ声を響かせて全員で準備体操をした後、8の字跳びを行いました。
 クラスの仲間と心を一つにして、それぞれの目標にむかって一生懸命頑張りました。
 目標を達成したクラスも多く、仲間との絆も深まった会となりました。
画像2 画像2

3年生 今月の英語

1月29日(火)
 久しぶりにジョジョ先生との英語の授業でした。数字、色、ものが書かれた英語バージョンの「uno」でゲームをしながら、英語の表現を学びました。
 また1組では、世界の様々な言葉でじゃんけんをし、言語の違いを学びました。
画像1 画像1

郷土料理

画像1 画像1
画像2 画像2
1月29日(火)
 1月24日から1月30日は、「全国学校給食週間」です。給食には、愛知の郷土料理や愛知の食材を使った料理が出ています。
 今日の給食は、
 主食…麦ご飯
 主菜…ひきずり
 副菜…れんこんサラダ・みかん
 飲物…牛乳    でした。
 ひきずりは「鶏肉を使ったすき焼き」のことです。今日のひきずりの肉は、なんと名古屋コーチン!愛知県は名古屋コーチンをはじめ、鶏の飼育が盛んです。日本にはさまざまな地鶏の種類がありますが、中でも名古屋コーチンの知名度と人気は圧倒的で、「地鶏の王様」と言われています。
 高級食材に舌鼓でした!ごちそうさま!!

 さて、問題です。なぜ、「ひきずり」という名称になったのでしょうか!今日の給食のお話をしっかり聞いていた柏っ子には簡単かな!?

ペアなわとび交流会(練習会)

1月29日(火)
 冬のなわとびイベント第3弾!「ペアなわとび交流会」は代表委員会が担当します。残念ながら昨日の練習会は天気が悪くできませんでしたが、今日は好天に恵まれてペア学年で大縄跳びにチャレンジしました。
画像1 画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
行事予定
2/19 PTA委員会
扶桑町立柏森小学校
〒480-0103
愛知県丹羽郡扶桑町大字柏森字丙寺裏40番地
TEL:0587-93-2004
FAX:0587-93-2023