最新更新日:2024/11/25
本日:count up7
昨日:85
総数:569570
自分の成長のため、自分の健康のために、何をすればよいのか、よく考えて行動しよう

私立高校・専修学校の願書下書き(3年)12月14日

個人懇談会が終わって、3年生の私立高校・専修学校の受験校が決まり、本日、願書の下書きを行いました。初めての受験ということもあり、緊張した様子で丁寧に下書きをしていました。受験校に合格するため、今後もベストを尽くしてほしいと思います。
画像1 画像1

給食の様子(3年生)12月14日

 3年生の給食の様子です。今日は揚げパンがでました。生徒たちはおいしそうに食べていました。あと一週間で2学期も終わりです。3年生にとっては、給食を食べられるのも残り約2か月です。1回1回の給食を楽しんでもらいたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「交通安全年末緊急アピール」のお知らせ 12月13日

西春日井地区小中学校PTA連合会より、愛知県知事が出された「交通安全年末緊急アピール」が届きました。ご家庭で緊急アピールをお読みいただくとともに、子供たちが、交通ルールを守って行動し、安全な生活が送れますよう、ご指導をお願いいたします。「交通安全年末緊急アピール」は、ホームページ右側の配付文書の中のその他にありますので、クリックしてご覧ください。

英語の授業(1A)12月13日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生は、現在、Unit9「チャイナタウンへ行こう」の単元を学習しています。今日は、現在進行形を用いて、人が今何をしているところかを述べる活動を行いました。生徒は熱心に学習に取り組むことができました。

理科の授業(1年B組)12月13日

 1年の理科は、「力の世界:力のはかり方と表し方」について学習しています。今日は、力の大きさ(おもりの重さ)とばねののびは比例しており、ばねがはかりとして使えることをまとめました。実験結果や問題の解答など、生徒は前向きな態度で発表しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

道徳の授業(DE組)12月13日

道徳の授業で、「ネット上に画像を送ったことで起こるいじめ」について考えました。面白半分で送信した画像が、不特定多数の人の目にさらされていく恐ろしさ、その画像を見た人が、本人の近くでくすくす笑いながら噂話をして、結果的にいじめになることに気付くことができました。第三者として映像を見ると、「○○君が悪い」とはっきり指摘できるのですが、自分に置き換えてみるとどうなのかを考える良い機会となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

赤い羽根共同募金にご協力ありがとうございました 12月13日

 昨日、生徒会執行部は、赤い羽根共同募金で集まったお金を共同募金委員へお渡ししました。集まったお金は、車イスの購入など、主に清須市の福祉に使われます。生徒会活動にご協力いただき、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

清掃の様子(2年生)12月12日

本日の清掃の様子です。寒さが増すとつい動きが鈍くなりがちですが、2年生は寒さに負けず、1日を過ごした学校を毎日きれいにしています。教室では、清掃担当の生徒が黒板の周辺を整頓し、明日も気持ちよく学習ができるように工夫をしていました。よりよい環境を整えようとする姿に感心しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

ハートフルスピーチ活動(1年B組)12月12日

 先月より、「生活の中で感じた優しさ」をテーマに帰りのSTの時間を使ってハートフルスピーチ活動を行っています。今日までに学級の3分の2の生徒がスピーチを行いましたが、部活動で感じたチームメイトや先輩の優しさ、学級で感じた友達のさりげない優しさなど、生徒自身がたくさんの優しさに気付き、感謝の気持ちを表現しています。話す方も、聴く方も笑顔になり、生徒のよい表情がたくさん見られます。
画像1 画像1
画像2 画像2

国語の授業(1年B組)12月12日

 1年の国語では、「幻の魚は生きていた」という教材を読み、環境についての理解を深めました。本時では、筆者の主張を自分の言葉で要約し、それに対して自分の考え(共感・納得・疑問・反論など)をまとめる活動を行いました。生徒は、教科書やノートを見直しながら、真剣に作文に取り組むことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ハートフルスピーチ活動(2年B組)12月12日

画像1 画像1 画像2 画像2
「ありがとうと学校で言われると、居場所があると感じる」
「身体のことでいろいろ助けてもらい、少しずつ感謝して恩返ししたい」
「運動が苦手だけど、周りが自分のペースに合わせてくれる優しさがありがたい」
「幼少の頃、大きな病気にかかり、ずっと看病してくれた母。学校に必要な学用品が帰宅したらきちんと机の上に用意してくれる母。感謝しかない」
普段の生活から感じている優しさを毎日帰りのSTで発表しています。どの生徒もきちんと書かれており、心温まる時間になっています。

ハートフルスピーチ活動(3年A組) 12月11日

 毎日の帰りのSTで、「人に優しくしてもらってうれしかったこと」というテーマで、ハートフルスピーチ活動を行っています。2学期の行事を通して感じたことを中心に、毎日1人1人が人の優しさについて話をしています。残り少ない中学校生活も、一人一人が思いやりをもって一日一日を大切に過ごしてほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

SGP運動(1年A組)12月11日

 本日、1年A組の生徒がSGP運動に参加しました。とても寒い中でしたが、大きな声であいさつをする生徒が多くいました。「おはようございます」から始まる一日は気持ちいいものです。これからも続けていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

保健委員活動 12月10日

 毎日、保健委員会の生徒たちは様々な活動を行っています。
 水質検査等の常時活動に加え、風邪やインフルエンザが流行してくるこの季節には、教室の換気・換気を呼びかける放送も保健委員の大切な仕事です。
 どれも春日中学校の生徒たちが、健康に過ごすために欠かせない仕事です。そのことを自覚し、しっかりと委員会の活動に取り組んでほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

理科の授業(3年A組)12月7日

3年生は、天体の動きについて学習しています。今日は、黄道上の12星座がのったプリントと地球と太陽のモデルを使って、地球の公転によって見える星座がどのように移り変わるかを調べました。一人一人がモデルを動かしながら星座の移り変わる様子を調べ、真夜中に見える星座と太陽の位置関係や日本以外の場所からの見え方について考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2

道徳(1年C組)12月7日

12月6日の道徳の時間に、「母の片目」という題材を読み、相手を思いやるという価値について考え、クラスで話し合いました。思いやりをもって行動するという意識を高めることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

人権週間 道徳の授業2(3年生)12月7日

写真の続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

人権週間 道徳の授業1(3年生) 12月7日

 人権週間に合わせて、3年生では道徳の授業で「人との接し方」という資料で授業を行いました。電車での優先席を巡るやり取りの場面で、主人公が思いやりについて葛藤したことについて、自分の意見を作文にまとめました。今日の授業で、思いやりについて改めて考えることができ、これからいろいろな人に思いやりをもって接しようという気持ちを高めることができました。
 また、朝読書の時間に、「私たちの道徳」を読んで、感想や意見をまとめています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

人権週間 道徳の授業(1年B組)12月7日

1年B組では、「母の片目」という題材を用いて思いやりの授業を行いました。登場人物の気持ちを追っていく中で、相手の事情を知らずに自分の尺度や経験で判断し、からかったり、笑ったりすることがいかに相手を傷つけるのかを学ぶことができました。また、人との関わりの中で、優しさは目に見えるものばかりではないことにも気付くことができました。相手の気持ちを考えて行動できる人になってほしいものです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

睡眠についての講演会 12月6日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日、睡眠についての講演会を行いました。名古屋市立大学から4名の学生をお招きして、「睡眠の重要性と体内時計(体のリズム)との関係」というテーマでお話をしていただきました。
 様々な実験結果や分かりやすい資料をもとにお話をしていただき、睡眠の重要性について再確認することができました。また、「朝、気持ちよく起きるためのポイント」や「よい生活を送るためのポイント」など、具体的なアドバイスもしていただきました。詳しいことは、臨時のほけんだよりで近日中にお伝えします。
nhk fof school
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
学校行事
2/15 音楽集会(1・2年)
学年末テスト(1・2年)3日目
2/21 特別支援学校入学者選抜

その他

学校基本情報

校長通信

ほけん便り

1年学習予定表

2年学習予定表

3年学習予定表

生活だより

清須市立春日中学校
〒452-0961
住所:愛知県清須市春日振形126番地
TEL:052-400-3174
FAX:052-400-6733