最新更新日:2024/11/14
本日:count up29
昨日:80
総数:730178

6月8日 クラフト体験3

画像1 画像1 画像2 画像2
色を塗って、個性を出します。

6月8日5年小枝でスプーンをつくります

画像1 画像1 画像2 画像2
小枝を使ってスプーンを作っています。思い思いに、やすりで削って、模様を作ります。完成が楽しみです。

6月8日 クラフト体験2

画像1 画像1 画像2 画像2
講師の先生に手伝ってもらいながら、頑張っています。

6月8日 クラフト体験

画像1 画像1 画像2 画像2
木を使って、オリジナルのスプーンを作成しています。みんな集中して取り組んでいます。

6月8日昼食です

画像1 画像1
食堂で昼食をおいしくいただきました。

6月8日 今日の給食

ご飯・牛乳・根菜のごま汁・こうなごのから揚げ・ひじき入り和風マカロニサラダ                   
○ こんだてメモ
 小女子とはイカナゴの稚魚のことです。海に棲む魚で細長い形をしています。地域によって呼び名が変わり、東日本では「コウナゴ」、東北では「メロウド」、西日本では「フルセ」とか「カマスゴ」、九州では「カナギ」などと呼ばれ、成魚になると20センチ前後になります。10センチ位の稚魚が味がよく、好まれています。イワシと同じように骨ごと食べられるのでカルシウムをたくさんとることができます。カルシウムは日本人に不足している栄養素の一つです。よくかんで、しっかり食べてくださいね。

画像1 画像1

6月8日 ランチタイム

画像1 画像1
みんなで昼ごはんです。みんなで協力して準備しました。
いただきます。

6月8日5年オリエンテーリング、ゴール

画像1 画像1 画像2 画像2
オリエンテーリング、みな無事にゴール
しました。宿泊棟の前で、記念写真です。

6月8日 3年 「こまを楽しむ」の感想を書きました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
感想を話すために、書き方の手順に沿って原稿を書きました

6月8日 2年 長さを予想して 確認しました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
身の回りにあるものの長さを予想し、手や指を使って見積もり、30cmものさしで実際に測って調べました。その結果をノートに書き、先生に報告しました。

6月8日 1年 濁音、半濁音、促音を表す文字の書く練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
濁音や半濁音、促音を表す文字の書く練習をし、「なべ」「ぷりん」「しっぽ」などを書きました。

6月8日 6年 屋運でソフトバレーボール

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
チーム対抗戦を行いました。ときどき三段攻撃ができて、感動します。

6月8日 グリーンオリエンテーリング

画像1 画像1 画像2 画像2
雨も降ってなく、無事にオリエンテーリングが実施できています。班で協力して頑張っています。

6月8日 無事に着きました

画像1 画像1 画像2 画像2
無事に自然の家に到着しました。入所式を行っています。







iPhoneから送信

6月8日5年到着しました

画像1 画像1
中池自然の家に無事、到着しました。このあと、入所式
です。

6月8日5年自然の家へ向かっています

画像1 画像1
バスの中で、元気にレクリエーションを楽しんでいます。

6月8日 5年 自然教室出発

画像1 画像1
画像2 画像2
保護者の方に見送られ、無事、自然教室へ出発しました。

6月8日 行ってきます2

画像1 画像1 画像2 画像2
六年生も見送っています。

6月8日 5年 行ってきます!

画像1 画像1 画像2 画像2
待ちに待った自然教室です。一泊二日で多くのことを学びたいと思います。
出発式の様子です。

6月7日 あじさい読書週間です。

大好きな本を見つけてかりました。
目標の冊数を読めるようにがんばるぞー!!
画像1 画像1
画像2 画像2
一宮市立木曽川東小学校
校長名:石原 智徳
学級数: 24学級
児童数:621名(4/1現在)
(所在地・連絡先)
〒493-0001
愛知県一宮市木曽川町黒田八ノ通り141番地1
TEL:0586-28-8742
携帯TEL1:
080-4474-6154
携帯TEL2:
080-3576-8785
FAX:0586-87-1618
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
学校行事
2/18 集会12  委員会6(最後)
2/19 食育の日 H30児童会役員選挙立会演説会及び投票
2/20 交通事故ゼロの日