10月24日 6年 日々の鍛錬が大切です
算数の授業では、授業の最初に、本読み計算を行います。計算する子と答えを確認する子を交代しながら実施します。これによって計算スキルをつけさせます。ペア同士の連携も大切です。みんな集中して取り組んでいます。
【6年】 2018-10-24 14:32 up!
10月24日 5年 上達しています
体育の授業では、ティーボールを学んでいます。本日は、バッティングと守備の練習をしました。最初のころと比べると、みんなとても上達しています。
【5年】 2018-10-24 14:24 up!
10月24日 4年 そろばんを学んだよ
算数の授業では、そろばんの使い方やそろばんを使った計算の仕方について学びます。今日はそろばんを利用した、小数の足し算・引き算について学びました。友達同士教え合いながら学習しています。
【4年】 2018-10-24 14:19 up!
10月24日 今日の給食
ごはん・牛乳・ちゃんこ汁・あじのフリッター・磯香和え・納豆
○ こんだてメモ
今日は、納豆が登場します。大豆には、たくさんの優れた栄養素が含まれています。その大豆を蒸して、納豆菌を付けて発酵させて出来上がったものが納豆です。微生物の働きにより、消化吸収が一段と良くなっています。
【今日の東小】 2018-10-24 13:02 up!
10月23日 4年 学習発表会の練習
「ごんぎつね」の劇の練習をしてます。体育館で、場面ごとに分かれて練習をしています。セリフはほとんど覚えた児童たちに、振りや動きのアドバイスしました。当日は、自信を持って演技してほしいと思います。
【4年】 2018-10-23 19:54 up!
10月23日 今日の給食
麦ごはん・牛乳・さつま汁・ハガツオの照り焼き・青菜の和え物
○ こんだてメモ
ハガツオは、サバ科の魚です。カツオに似ていることからこの名前が付けられています。全体の長さは50〜60cmで、カツオより小さめです。10月はちょうど美味しい時期になります。あまり取れない魚のため、お店で見かけることもないかと思いますが、今日は、じっくり味わって食べてください。
【今日の東小】 2018-10-23 16:19 up!
10月23日 4年 ギコギコ トントン
のこぎり、紙やすり、金づちの使い方や木の切り方を学んで、生活に使えるものをつくっています。
【4年】 2018-10-23 13:07 up!
10月23日 5年 Can you swim? とCan you sing?
レッツ、リッスンで聞き取りを行いました。swimとsingが結構似ていて迷っていました。
【5年】 2018-10-23 13:06 up!
10月23日 6年 ジャーマンポテトを作ろう
今日は家庭科でジャーマンポテトを作りました。部屋いっぱいにいい香りが漂い、食欲をそそります。
【6年】 2018-10-23 13:04 up!
10月23日 1年 3つの数の計算を学ぼう
算数の授業では、○−△−□の計算を学びました。順番に計算をすることを確認しました。
【1年】 2018-10-23 10:37 up!
10月23日 2年 学習発表会にむけて
かさこじぞうの劇の練習を行いました。舞台に順番に立ち、セリフを言うときの声の大きさや話すスピードが大切であることを学びました。
【2年】 2018-10-23 10:29 up!
10月22日 折り紙クラブ 箱作り
チラシを使い、大きさの違う箱を作りました。はじめは三角から中を開いて、四角を鶴のように作ります。作業は少ないのですが、難しいですね。
【コミュニティ】 2018-10-22 17:28 up!
10月22日 生け花クラブ 4種類の植物を使って
今回は「クルクマ」2本で「天」「人(天の3分の2の高さ)」、「レモンリーフ」という葉を「地(天の半分の高さ)」として何本も生けました。その間に1本のストレチア(極楽鳥)やホトトギスのきれいな花を何本か生け、2本のクルクマは向き合うように、ストレチアは好きな向きに生けるように、講師の先生から話がありました。
【コミュニティ】 2018-10-22 17:27 up!
10月22日 今日の給食
今日の献立は、ごはん、牛乳、沢煮椀、つくね、だいこんシリシリでした。
『だいこんシリシリ』はちょっと変わった名前ですね。
沖縄料理の「にんじんシリシリ」を切り干しだいこんでアレンジした料理です。
沖縄料理の「にんじんシリシリ」は、千切りにんじんを砂糖と醤油で味付けし、卵を加えて炒め合わせたものです。
どの家庭でも毎日のように作られる家庭の味なので、にんじんを千切りにする「シリシリ器」は、沖縄のどの家庭にもあるそうです。
シリシリ器を使って千切りにすることを「シリシリする」と言うそうですよ。
切り干しだいこんは、一宮市の郷土食でもあります。『だいこんシリシリ』は、やさしい甘さの「ふるさとの味」がしました。
【今日の東小】 2018-10-22 17:26 up!
10月22日 3年 方位磁針を使ったよ!
理科の授業で、方位磁針を使いました!
北の方角を合わせて、東西南北に何が見えるかを確認しました。正しい方角を確認することができ、友だちと協力して行うことができました。
【3年】 2018-10-22 17:26 up!
10月22日 「あきらめないで がんばる すばらしさ」
朝礼で児童に次のように話しました。『今日はみなさんに「あきらめないでがんばるすばらしさ」についてお話ししたいと思います。10月13・14日にサッカー・ミニバスケットボール部の人たちが、大会に出場しました。どちらも、とてもよい試合でした。日頃の練習の成果を発揮し、パスを出す、シュートをきめる、相手の攻撃から守る、そんな活躍がたくさん見られました。しかし、試合中は思うようなプレーができないこともあります。相手にリードされたり、なかなか点がとれなかったり・・・そんな苦しい試合運びのときも、木曽川東小学校の選手のみなさん、応援するみなさんは、決してあきらめませんでした。最後の最後まで、あきらめずに力の限りに選手は走り、ベンチにいる人は声をかけ続けました。わたしは「あきらめないでがんばるすばらしさ」を教えてもらいました。試合に勝つ強さもすばらしいですが、あきらめない心の強さは、もっとすばらしいと思います。サッカー・ミニバスケットボール部のみなさん、どうぞ自分ががんばったことを忘れないでいてください。そして、木曽川東小学校のみなさん、サッカー・ミニバスケットボール部のみなさんの活躍に勇気をもらい、がんばっていきましょう。』
【今日の東小】 2018-10-22 17:25 up!
10月19日 5年 トヨタ見学 その2
教科書で知っていたことでも、実際に見ると驚きが感じられます。一つ一つの驚きや感動を大切にしたいです。
【5年】 2018-10-22 15:07 up!
10月19日 5年 トヨタ見学 その1
トヨタ自動車高岡工場やトヨタ会館では、本物の自動車がつくられている様子や、自動車の仕組みについて勉強することができました。新聞づくりに向けて、たくさんメモをとりました。
【5年】 2018-10-22 15:07 up!
10月19日 5年 鞍ヶ池公園にて その2
芝生の上で、お弁当タイムです。色とりどりのお弁当が輝いていました。
【5年】 2018-10-22 15:06 up!
10月19日 5年 鞍ヶ池公園にて
鞍ヶ池公園では、班で散策したり、お弁当を食べたりしました。鞍ヶ池公園には、動物がたくさんいました。
【5年】 2018-10-22 15:05 up!