最新更新日:2024/11/11
本日:count up1
昨日:55
総数:370820

5月24日 5年生 重なりと奥ゆき

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の図工では、「お気に入りの場所」というテーマで、外に出て自分の好きな場所をスケッチしました。重なりと奥ゆきを意識して描くのが今日のめあてです。子ども達は建物や遊具を正面から見るのではなく、少し横から見て重なりのある構図にしたり、遠くに見えるものまで描いて奥ゆきを表現したりしました。

5月24日 6年生 朝食から健康な生活を始めよう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 修学旅行明けでも、欠席なしの6年生!素敵です!!

 今日の家庭科では、先週行った調理実習を振り返り、計画の見直しを行いました。その後、教科書で改めて栄養バランスのよい朝食の大切さを全員で確認しました。そして、数人の子が発表した「簡単にできるおかず」や教科書の例を参考にして、自分たちで朝食のおかずレシピを考えました。

5月24日 「朝西卒業生の笑顔は素敵です!」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 小中合同あいさつ運動も4日目になりました。今朝は6年生は修学旅行の関係で、朝のあいさつ運動の時間は不在でしたが、5年生、児童会役員が中心となって、中学生のおねえさんと一緒に、元気にあいさつ運動を展開しています。
 
 それにしても、朝西卒業生の笑顔は素敵です!あいさつも大きな声で素晴らしい上に、素敵な笑顔であいさつをするので、朝西っ子たちも、つられて大きなあいさつを返していました。中には、中学生のおねえさんとハイタッチをして昇降口を入っていく児童もいました。

 朝西っ子たちも、いつか、こんな風に、あいさつと笑顔の素敵な中学生になれますように!


2年生 算数「長さの計算」

画像1 画像1
画像2 画像2
 これまでに、長さの単位である「cm」と「mm」を学習してきました。今日は、7cm5mm+5cmのように、単位が混ざった計算に挑戦です。
 ペアやグループで話し合って、「cmどうしやmmどうしで仲間を見つけて計算するよ!」という発表をもとに、計算練習に取り組みました。どの子も「単位の仲間」を見つけて、しっかり計算ができました。

5月24日 保健委員会による朝の常時活動

画像1 画像1
画像2 画像2
 朝の保健室では、保健委員会による活動が行われていました。WBGT、気温、湿度等の計測に始まり、給食献立の掲示板づくりを行います。二人の息の合ったペアで、手際よく係の仕事を進めています。学校のために、みんなのために役に立ってくれています。ありがとう。

5月24日 今日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
○ 今日の献立
 小型ロールパン、牛乳、焼きそば、バンバンジーサラダ、ヨーグルト

○ 献立メモ
 子供の骨は大人の骨と違って急激に成長して大きくなります。成長期に十分に骨の量を増やしておかないと将来「骨粗しょう症」という骨がスカスカになる病気になってしまいます。骨を丈夫にするためには、骨の成分であるカルシウムを十分とることが大切です。カルシウムは牛乳やヨーグルトなどの乳製品だけでなく、小魚や海藻大豆製品などにも含まれます。好き嫌いをせず色々な食べ物をバランスよく食べましょう。

5月23日 3年生 たった一言

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 道徳で「たった一言」をしました。いつも一人でいる子に、主人公のぼくは「いっしょに遊ぼう」と思い切って声をかけました。すると、相手がにっこり笑顔で応えてくれたことで主人公のぼくはうれしい気持ちになりました。「たった一言」勇気をもって言えたことで友達が増えました。自分たちの経験と重なる部分もあって、子どもたちも納得した様子でした。

5月23日 2年生 お月さまとコロ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 道徳で「お月さまとコロ」をしました。友だちの呼びかけになかなか素直に応えられないコロですが、内心は「ごめんね」と言いたいようです。子どもたちは、コロの気持ちになり切って、先生を相手に役割演技をして自分の考えを伝えました。授業の最後に、今日学んだことを自分たちの生活につなげようと振り返りをしました。

5月23日 1年生 いいことしている子は?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 道徳で「いいことをしているのは、だれかをかんがえよう」をしました。子どもたちは、教科書のイラストを見て、いいことをしている子、悪いことをしている子を探しました。発表する子は、理由もしっかり言うことができました。今日学んだことを生かして、1年生みんなが進んで善い行いができるようにと願っています。

5月23日 4年生 体育の時間

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日からハンドベースボールの学習に入りました。柔らかいゴムボールを使って、投げ方や取り方、打ち方を練習しましたが、小さなボールを使ってのキャッチボールは思った以上に難しかったようです。今後、野球のルールをもとにしてみんなでルールを考え、ゲームをする予定です。

5月23日 4年生 算数の時間

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 算数の学習では、「かたむき分度器」をつくって、傾斜の測定をしました。今日はあいにくの雨だったので、校舎内だけでの測定となりましたが、子どもたちは、角の大きさを予想し、予想した角の大きさと合っているかを進んで調べていました。 

5月23日 6年生修学旅行レポート最終号(「校長室」より)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 二日間の全旅程を、28名の6年生、5名の引率職員、全員が健康安全で終えることができたことに感謝します。

 子どもたちは、旅先で、初めて出会う発見に興味津々。驚きを共有しあったり体調を気遣いあったり。同じ時を同じ場所で同じ空気を吸い、同じ感動を味わい、仲間とともに寝食をともに過ごすことで、当初の目的3つを確実に果たし、身につけたことと思いますし、より「ファミリー朝西」の絆を強めたと思います。

 今回の修学旅行では、私は旅の先々で、観光客の方々から何度も声をかけられました。「この小学生の学校の先生ですか?」と。「はい、何か失礼がありましたか?」と答えると、「とんでもない。『こんにちは。こんにちは。』本当に気持ちの良いあいさつができるお子さんたちですね。感じのいいお子さんばかりですばらしい。」「自分からあいさつできるのがすばらしいですね。」と褒めてくださるのです。初日は橘寺で、飛鳥寺でも。二日目は東大寺でも。

 東大寺で声をかけてくださった老夫婦は、「足が痛そうな友だちに『大丈夫?』といたわっていましたよ。優しい子たちですね。孫もこんな風に友だちに優しく、仲良く育ってほしいです。」と微笑みながらおっしゃっていました。

 二日間にわたり「命を大切に 命を輝かせて生きる」実践ができたことを嬉しく思います。と同時に、 朝日の地で、そして学校で育っている「優しい心」が息づいていることが改めてわかりました。

 保護者の皆様には、二日間にわたり、熱心に本校ウェブサイトをごらんいただきありがとうございます。児童の安全管理をしながらの掲載により、リアルタイムで載せられなかったり画像も不鮮明なものがあったりし、申し訳なく思っています。

 その分、ご家庭でお子さん、お孫さんからゆっくり旅の思い出話を聞いていただけたらと思います。6年生の子どもたちが、二日間の感動や思い出を一番伝えたいのは、家族の皆様のはずですから。

 それでは、改めて感じた朝西っ子の素晴らしさと、見送りや出迎えをはじめお子さんを見守ってくださった御家族の皆様への感謝の気持ちをお伝えして、「修学旅行レポート」を閉じさせていただきます。二日間にわたる閲覧ありがとうございました。今後も、一日一度は朝日西小ウェブサイトをごらんください。


5月23日 6年生 修学旅行「ただいま帰りました」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2日間の修学旅行から6年生が無事に帰ってきました。到着式では、まず迎えに来ていただいたお父さん・お母さんに「ただ今帰りました!」の報告をしました。
 代表児童が、「6年生全員で最高の思い出をつくることができました」と2日間の感想を述べました。
 校長先生からは、「出会う人みなに感謝の気持ちをもって行動できました」とお褒めの言葉をいただきました。
 担任からは、「6年生28人で修学旅行を成功させたことを、これからの生活にいかしていきましょう」と、さらに高みを目指した抱負を聞きました。
 今宵は、家族と一緒に修学旅行中の思い出話に花を咲かせることと思います。6年生のみなさんは、体をゆっくり休めてください。
 最後になりましたが、足元の悪い中、保護者の皆様には、お出迎えに来ていただきました。誠にありがとうございました。

5月23日 児童読み聞かせ

画像1 画像1
画像2 画像2
 今朝は、児童読み聞かせの会がありました。4・5年生の図書委員が1・2年生の教室に出向いて、自分たちで選んだ本を読み聞かせしました。修学旅行で6年生の図書委員はいませんでしたので、担当を変えて読み聞かせをしました。

5月23日 小中合同あいさつ運動

画像1 画像1
画像2 画像2
 今朝も、本校の卒業生と一緒にあいさつ運動をしました。修学旅行中の6年生はいませんが、残った4・5年生の児童会役員、学級委員で気持ちのよいあいさつを呼びかけました。

5月23日 6年生 修学旅行「古都奈良を出発しました」その2

 正岡子規「柿食へば 鐘が鳴るなり 法隆寺」の句碑の説明を聞いています。

 高さ32.5mの法隆寺を背景に記念撮影です。

 バスは予定通り、古都奈良を後に、法隆寺インターチェンジから高速道路に入りました。

 到着が近づきましたら保護者の方々には、携帯メールでお知らせいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月23日 6年生 修学旅行「最後の目的地 法隆寺」

 最後の目的地である法隆寺に到着しました。世界最古の木造建造物の歴史の深さに感動を共有しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月23日 6年生 修学旅行「最後のお土産」

 腹ごしらえした後は、買い物です。財布とメモを交互ににらめっこです。

 家族、親戚、一人一人の顔を思い浮かべながら、時間をかけて買い求めました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月23日 今日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
○ 今日の給食
 ご飯、牛乳、新じゃがの煮物、厚焼きたまご

○ 献立メモ
 新じゃが芋は冬の間に苗を植え3月から6月頃に収穫する「じゃが芋」のことを言います。皮が薄くみずみずしいじゃが芋です。じゃが芋は土の中にできるので根が大きくなったもののように見えますが、じつは「地下茎」と言って土の中の茎の部分が大きくなったものです。3つの仲間に分けると熱や力のもとになる黄色の仲間になります。日本の主食はお米やパン、麺類ですが外国ではじゃが芋が主食とされる国もあります。

5月23日 6年生 修学旅行「ペロリ!」

 法隆寺に到着しました。まず、太子堂で腹ごしらえです。メニューは「カツカレー」です。朝早かったせいか、ほとんどの子が完食です。男子の何人かは、「おかわりありますか?」と聞かれてしまいました。食欲旺盛、皆元気です!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

いつもホームページをご覧いただき、ありがとうございます。→トップページへ
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
学校行事
2/18 児童会役員選挙
2/19 ほたる号
2/21 クリーン作戦 クラブ 第5回学校運営協議会 第2回青少年健全育成会議(尾二中)
一宮市立朝日西小学校
〒494-0014
愛知県一宮市上祖父江字高須賀18番地
TEL:0586-28-8737
FAX:0586-68-1186