最新更新日:2024/11/15
本日:count up18
昨日:91
総数:912377
 朝夕、冷え込むようになりました。衣服を調節して、体の調子をくずさないようにしましょう。手洗い・うがいもしっかりとして元気に過ごしたいですね。

9月21日(金)家庭科の授業 6年生

 ナップサックづくりに取り組んでいます。先生の指示をよく聞き、しつけ縫い、ミシン縫いと手際よく進めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月20日(木)セルフディフェンス講座その2 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
不審者からにげるための護身術も学びました。手をつかまれたら、両手をまわして逃げる「せんたくき」を実際に友達とやってみました。自分を守るため、大事なことをたくさん教わりました。

9月20日(木)セルフディフェンス講座その1 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日はセルフディフェンス講座を行いました。セルフは自分、ディフェンスは守ることです。自分を守り、自分を大切にするための授業でした。
「言葉は同じ強さでかえってくる」と教わり、怒ってかえすのではなく、優しくかえすことが大事だと学びました。

9月20日(木) 国語 つたえよう楽しい学校生活  3年生

 国語の勉強では、自分たちの学校生活についての発表に向けて、話し合いを進めています。慣れない司会の進行に気を付けながら、よりよい話し合いができるよう頑張っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月20日(木) 体育の様子  ひまわり学級

 体育の授業では、10月5日(金)に一宮総合体育館で行われる「手をつなぐ子らの運動会」の練習にも取り組んでいます。この運動会は、一宮市内の小中学校の特別支援学級の児童・生徒が行う運動会です。
 今日は、フラフープを使った競技と、玉入れの練習をしました。どの子も、ルールをしっかりと聞いて、練習に参加していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月20日(木)今日の給食

クロスロールパン
牛乳
ミネストローネ
ハンバーグのレモンソース
ココアパウダー

 ミネストローネはトマトを使った野菜スープです。トマトには昆布や煮干しと同じグルタミン酸という、うま味成分が多く含まれています。うま味が加わることで味に深みやコクが加わり、料理をおいしくしてくれます。そのため、西洋には「トマトの時期には下手な料理はない」ということわざがあるほどです。
 ごちそうさまでした。
画像1 画像1

9月20日(木)算数の授業 5年生

 公倍数の学習をしています。意欲的に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月19日(水) 福祉実践教室 5年生

 ガイドヘルプの体験を行いました。目の不自由な方の気持ちを理解し、学ぶことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月19日(水)福祉実践教室 5年生

 高齢者疑似体験に参加した児童たちの様子です。体におもりをつけたり、視界が狭くなるゴーグルをつけたりして、お年寄りの方の苦労を体験しました。児童からは、「お年寄りの方の苦労がわかった。」「少しでも助けになりたい。」などの感想をきくことが出来ました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月19日(水) 福祉実践教室 5年生

 点字について学びました。点字の仕組みや読み方を聞いたり,実際に点字を打ったりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月19日(水) 福祉実践教室 5年生

 手話について学びました。みんな一生懸命に話を聞き,耳の不自由な方の生活についての理解を深めることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月19日(水) 福祉実践教室 5年生

 車いすの操作方法や過ごし方について理解を深めました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月19日(水) 今日の様子 ひまわり学級

 今日の学習の様子です。5年生の児童は、学年のみんなと一緒に、福祉実践教室に参加しました。車いすに乗ったり押したりする体験をしたり、点字について学んだりしました。とっても大切な体験ができましたね。
 また、他の学年の児童は、画用紙を切り取って車の作り方を学習しました。丁寧に作業を進めることができましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月19日(水)  後期児童会選挙 応援演説

 後期児童会の役員選挙の選挙運動が始まりました。
 今は立候補者の応援演説をお昼の放送で行っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月19日(水)今日の給食

ごはん
牛乳
わかめスープ
肉団子・2個
フローズンヨーグルト

 海そうというと、どんな食べ物を思い浮かべますか?わかめ、こんぶ、ひじき、のり、もずく、寒天のもとになる天草など多くの種類があります。鉄分やカルシウムなどの栄養素は、野菜や果物よりも豊富で、食物繊維もたっぷりです。みなさんに積極的にとってほしい食べ物のひとつです。
 ごちそうさまでした。
画像1 画像1

9月19日(水)  掃除の時間 2年生

 2学期からの新しい清掃場所でも、掃除の仕方を覚え、協力してしっかり掃除ができるようになってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月19日(水) 百科事典で言葉を調べよう 3年生

 図書館で、百科事典を使って、言葉を調べる勉強をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月19日(水)書写の授業 4年生

 「むすび」に気を付けて、「はす」という字を書きました。集中して取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月19日(水) 理科の学習 太陽の位置と影の関係 3年生

 理科の学習で、太陽の位置と影のできる向きの関係について調べました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月18日(火)「遠足の思い出 〜いろいろな生き物〜」 1年生

 水族館には、いろいろな生き物がたくさんいました。
 知っている生き物がいると、子ども達は名前を言ったり指をさしたりしていました。様々な色の電気に照らされたクラゲは、特に人気でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お知らせ

学校全体だより

旗当番世話役の方へ

本校の人権教育

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
行事予定
2/15 ペア遊び
2/18 あいさつデー クラブ最終
2/19 県S.C.相談日
2/20 漢字チャレンジ2回目
2/21 児童会役員選挙
一宮市立丹陽西小学校
   学校長 木村 祥治

〒491-0837
愛知県一宮市多加木一丁目17番1号

TEL:0586-28-8712
FAX:0586-72-1473