あいさつ いっぱい   やる気 いっぱい   笑顔 いっぱい   やさしさ いっぱい

11月1日 「スワンダフル」リコーダー練習(6年生)

6年生の音楽の授業では、「スワンダフル」のリコーダー練習を進めています。今日は、合奏するために、低音パートを中心に練習していました。先生の伴奏に合わせて、スイングのリズムに乗って練習できていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月18日 主語と述語の学習(2年生)

2年生の国語の授業では、主語と述語の学習を進めていました。文の中で、「だれが(主語)」と「どうした(述語)の部分はどこかをさがし、ノートに線を引いていました。その後で、黒板で答えを示したり、発表したりできていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月1日 道徳の授業(1年生)

1年生の道徳の時間は、机をコの字型にして授業が進めています。今日は、「わすれていることなあい」という教材を読んで、あいさつについてについて考えました。「なぜあいさつするのですか」という質問に対して、「あいさつするのは礼儀だから」という意見を発表している子もいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月31日 「Can you〜?」を使って(5年生)

5年生の英語活動の授業では、「Can you〜?」を使って友達にインタビューをしました。練習を重ねるごとに、大きな声で言えるようになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月31日 セロ弾きのゴーシュに向けて(5年生)

南っ子発表会に向けて、5年生が本番の舞台、照明、音響を使って練習をしました。まずは、タイミングを覚えることからです。本番に向けて頑張りましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月31日 お化けの絵本 完成

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ○○お化けの詩を作り、その詩にあった挿絵を描きました。表紙絵も全員で描きました。作品を集め、「おばけ 全員集合!」の絵本を作ります。教室、おとぎのくに、図書館で読むことができます。お楽しみに!

10月31日 英語で会話「たのしいな」(4年生)

 What do you want?
 I want a potatoes,please.
ALTの先生からの質問に、元気いっぱいに答えていました。ペアでゲームにも取り組み、教室中が笑顔で一杯でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月30日 リコーダー5級に挑戦(3年生)

3年生の音楽の授業では、リコーダーの練習に取り組んでいました。リコーダーは、3年生から始めた楽器で、今日は5級の曲に挑戦です。先生の伴奏に合わせて、何度も繰り返して練習をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月30日 KYTの授業(5年生)

5年生がKYTの授業を行っていました。KYTは、K(危険)Y(予知)T(トレーニング)の頭文字で、危険を予知するトレーニングを行うための授業です。グループごとに危険な場面の写真を見て、どこに危険が潜んでいるかを考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月30日 南っ子発表会の練習(4年生)

4限の屋運では、4年生が南っ子発表会に向けての練習を行っていました。4年生の演目は「西遊記」で、最後のフィナーレの場面では、全員で「ゆかいに歩けば」を歌って締めくくります。「バルデリー バルデラー」の部分を掛け合いで歌うところが聞かせどころです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月30日 「スワンダフル」リコーダー練習(6年生)

6年生の音楽の授業では、「スワンダフル」のリコーダー練習に取り組んでいました。スイングのリズムに乗って演奏しようというめあてに従って、1と2のパートを交代しながら練習を繰り返していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月30日 南っ子発表会の練習(3年生)3

最後のフィナーレでは、全員で「勇気100パーセント」を歌います。体を揺らしながらリズムに乗って、楽しそうに歌うことができていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月30日 南っ子発表会の練習(3年生)2

「じゅげむ」の名前を何度も呼ぶ場面もありますが、途中でつかえることもなく一気に言うことができていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月30日 南っ子発表会の練習(3年生)1

3限の屋運では、3年生が南っ子発表会「じゅげむ」の練習を行っていました。「じゅげむ」の長い名前も、みんな完全に覚えられたようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月30日 「お手紙」音読劇発表会(2年生)2

授業の最後のところで、発表会を始めました。カエルのお面を頭に付けて、みんなの前に出て、しっかりと音読することができていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月30日 「お手紙」音読劇発表会(2年生)1

2年生の国語の授業では、「お手紙」の音読劇を行うために、グループごとに練習に取り組んでいました。三人グループで役割を決めて、登場人物の気持ちを考えながら練習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月30日 南っ子発表会の練習(1年生)4

11月11日の本番まで、練習する時間も限られてきました。1年生にとって最高の舞台が披露できるように頑張りましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月30日 南っ子発表会の練習(1年生)3

先生からも、「いいねえ、気持ちがよく出ているよ」と褒められる言葉が、たくさん掛けられていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月30日 南っ子発表会の練習(1年生)2

1年生の演目は「ざわざわもりはおおさわぎ」です。昨日、劇団の本物の劇を鑑賞した影響か、セリフの声が大きくなっただけでなく、身振りもずいぶん大きくできるようになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月30日 南っ子発表会の練習(1年生)1

南っ子発表会まで残り10日余りとなりました。2限の屋運では、1年生が南っ子発表会の練習を行っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
一宮市立大和南小学校
校長 中西 美紀
〒491-0927
愛知県一宮市大和町戸塚字連田1-2
TEL:0586-28-8730
FAX:0586-44-8962
児童数:256名
学級数:12学級
教職員数:30名
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
祝日
2/16 学校運営協議会
2/17 家庭の日
2/18 あいさつの日 お話集会
2/19 食育の日 教育相談
2/20 教育相談