最新更新日:2024/12/26
本日:count up6
昨日:35
総数:506503
葉栗北小ウェブページへようこそ♪ 「自然がいっぱい 笑顔がいっぱい」の葉栗北小での葉北っ子の生活の様子をご覧ください!

4月26日(木)6年 音楽

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は歌のテストでした。
おぼろ月夜を一人ずつ歌いました。
待っている間は、情景をイメージして絵をかきました。
これからも楽しく学習に取り組んでいきましょう。

4月26日(木)今日の給食

今日の献立は、クロワッサン、牛乳、春キャベツのスープ、ボロニアステーキ、お豆のサラダ、ココアパウダーです。
 愛知県は、工業とともに農業も盛んな県です。愛知県は全国でも1、2位を争うほどキャベツの生産が盛んです。渥美半島の暖かな気候を利用して豊橋市や田原市で多く作られています。今日の献立に使われている春キャベツは、葉と葉の間が詰まっていないので、やわらかく甘味があるのが特徴です。


画像1 画像1

4月26日(木)リサイクル運動

 エコ・美化委員会の子どもたちが、各クラス分かれ、リサイクル運動の説明をしました。低学年の子どもたちにも、分別のやり方を丁寧に教えました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月26日(木) 緑の羽根募金活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4月24日(火)〜26日(木)の3日間、緑の羽根募金活動を行いました。園芸委員の児童が登校後すぐに募金箱を持ち、募金の呼びかけをしてくれました。7702円の募金が集まりました。
 募金活動にご協力いただき、ありがとうございました。

4月25日(水) チョキチョキかざり(1年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 図工の授業で、はさみの使い方を学習しました。その後、紙のまっすぐな線やぐるぐるな線に沿って切りました。
 切って作る楽しさを感じることができました。

4月25日(水)3年 やめられない

 節度のある生活をすることの大切さを考える授業を行いました。
 「やめられない」という教材で、ゲームすることをやめられなくなっている主人公の姿を通して,節度のある生活の大切さを考えさせました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月25日(木) 6年 調理実習に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
 家庭科の時間です。
 連休明けに行う調理実習に向けて、計画・分担を行いました。「にんじん係」「ピーマン係」など仲良く話し合って決め、やる気いっぱいの6年生でした。実習が楽しみですね。

4月25日(水)今日の給食

 今日の献立は、ご飯、牛乳、肉じゃが、てりどりです。
 給食の人気メニューのひとつであるてりどりは、鶏肉をしょうゆ、酒、おろししょうがで下味をつけてから焼いています。これとは別に、しょうゆ、みりん、さとうを煮詰めたたれを焼きあがった鶏肉にかけます。下味とたれがおいしさのひみつです。味わって食べてください。


画像1 画像1

4月24日(火)2年生 学校たんけん

今日は、1年生のペアの子と一緒に学校たんけんをしました。1年生の子を、理科室や家庭科室、校長室など、学校内の様々な場所へ案内をしてあげていました。1年お兄さん・お姉さんとして、知っていることを優しく教えている姿があり、1年生としても楽しい学校たんけんになったと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月24日(火)3年 国語の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
 国語の授業では、「きつつきの商売」の学習をしています。班ごとで音読発表会をする準備をしています。場面を選び、役割分担をし、自分が読む文をどのように読もうか考えました。さっそく発表会の練習を始めている班もありました。音読発表会が楽しみですね。

4月24日(火)6年 理科

画像1 画像1
画像2 画像2
理科の実験です。
びんの中に火のついた木を入れ、燃え方を調べました。
ふたを開けたり閉めたりすることで、燃え方が変わることに気づきました。
6年生の理科は実験がたくさんあります。
これからもたくさんのことを学んでいきましょう。

4月24日(火)今日の給食

 今日の献立は、ご飯、牛乳、かきたま汁、キャベツ入りミンチカツ、五目佃煮です。
 かきたま汁に入っているみつばは、長い茎の先に名前の通り3枚の葉がついています。江戸時代から栽培されており、最近ではビニールハウスで水耕栽培されるものが一般的で、スーパーでも見かけられます。みつばのさわやかな香りには食欲増進を促す効果があります。


画像1 画像1

4月24日(火)学校探検

 1年生と2年生が、ペアになり学校探検を行いました。
 部屋に入る時のあいさつなどを実践しながら、どの部屋にどんなものがあるかを探しまとめました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月23日(月)3年 交通安全教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3時間目に交通安全教室がありました。衝突実験を見せていただいたり、実際に自転車に乗ったりして、飛び出しの危険性や安全な自転車の乗り方について教えていただきました。

4月23日(月)2年生 交通安全教室

交通安全指導員の方と一緒に、正しい横断歩道の渡り方や、飛び出しがどれほど危険かを勉強しました。実際に、運動場にコースを作り、歩行の練習をしたり、車との衝突実験を見ることで、体験して学習をすることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月23日(月)5年 写生大会

 学校内の自分の身の回りから表したいことを見付けて下絵を書いています。
 画面構成の工夫、視点の位置、遠近感、画面の広がり、などいろいろ考えて書いています。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月23日(月)今日の給食

 今日の献立は、ご飯、牛乳、豚汁、ひじきの炒め煮、カットパインです。
 今日の豚汁に使用するだいこんは、青首だいこんと呼ばれるものです。この青首だいこんは、根が成長して上の部分が地面から大きく伸び上がるのが特徴で、日光が当たった表面部分は緑色になります。大きさも手ごろで味もよく、全国で作られています。


画像1 画像1

4月23日(月)たんぽぽ 日常のようす

4月20日(金)に、1年生を迎える会がありました。6年生のペアのお兄さん、お姉さんから手作りのメダルをもらって、とてもうれしそうでした。生活単元学習の春見つけや図工のねんどなど、たくさん楽しいことがあった先週一週間。今週もこの調子でがんばりましょうね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月20日(金)3年生の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生を迎える会と図工の授業の様子です。笑顔いっぱい頑張ってます。

4月20日 1年生を迎える会(たんぽぽ)

画像1 画像1 画像2 画像2
1年生を迎える会がありました。ペアの6年生のお兄さんお姉さんに首飾りをもらい,学校クイズやじゃんけん列車をして楽しく過ごしました。
2013年11月より新しいHPになりました。新しいHPはこちらからご覧ください
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
学校行事
2/14 新入児一日入学 新入児保護者会
2/18 あいさつ運動週間
2/19 児童会役員選挙 読み聞かせ
一宮市立葉栗北小学校
校長  森 一寿
〒491-0135
愛知県一宮市光明寺字畳手55番地
TEL:0586-28-8729
FAX:0586-51-2553