あいさつ いっぱい   やる気 いっぱい   笑顔 いっぱい   やさしさ いっぱい

2月6日 プチプチマット紙はんが印刷(2年生)2

先生からは、「服にインクを付けないように」と何度も声が掛かっていました。また、早く刷り終わった子が、他の子の印刷を優しく手伝う様子も見られました。どの子も刷り上がった作品に満足そうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月6日 プチプチマット紙はんが印刷(2年生)1

2年生の図工の授業は、図画室で「プチプチマット紙はんが」の印刷をしていました。プチプチマットや毛糸、段ボール紙などを貼って作った台紙に、先生にインクをローラーで塗ってもらい、上から紙を押さえて刷っていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月6日 英語活動の授業(6年生)

6年生の英語活動は、イングリッシュルームで授業が進められていました。今日は、女の子が英語で話す映像を見て、どんなことを話していたのかを聞き取る練習です。出身の国や将来の夢など、聞き終わった後に発表して確認していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月6日 道徳の授業(2年生)2

ワークシートに自分の考えをしっかりと書いている様子が見られました。また、書いた後には手を挙げて、積極的に発表することもできていました。今日の授業で、誰に対しても優しく接することの大切さを学ぶことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月6日 道徳の授業(2年生)1

2年生の道徳の授業は、「雨ふり」というお話を読んで、友だちに対する接し方について考えていました。お話を通して、雨が降り出したときに、傘を持っていない子に対してどうするとよかったかを考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月6日 新入児一日入学に向けて(1年生)

「新入児一日入学」もいよいよ明日に迫ってきました。1限の1年生の教室では、明日に向けての練習をしていました。新入児を教室に迎えるところから、歓迎のあいさつまで流れを確認しながら練習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月5日 道徳の授業(3年生)2

授業の最後には、先生からフィリピンの人々や自然などの写真をスクリーンに投影して見せてもらいました。これは、以前に先生がフィリピンを訪れたときの写真で、どの子も興味深そうに見入っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月5日 道徳の授業(3年生)1

3年生の道徳の授業は、「マサラップ」というお話を読んで、外国の人と仲良くするにはどんなことが大切なのかを考えていました。「マサラップ」とは、フィリピノ語で「おいしい」という意味です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月5日 表現の授業でジェスチャーゲーム(5年生)2

お題は「警察官」「医者」「美容師」など、職業に関するもので、練習後にみんなの前で表現して当ててもらいます。分かったらその場で立つというルールで、どのグループも上手に表現することができていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月5日 表現の授業でジェスチャーゲーム(5年生)1

4限の屋運では、5年生が表現の授業を行っていました。初めに、グループごとに先生からお題が出され、ジェスチャーで表現できるように練習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月5日 中間放課の様子 3

他にも、鬼ごっこをしたり、ドッジボールをしたり、一輪車に乗ったりと、思い思いに放課の時間を楽しんでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月5日 中間放課の様子 2

リズムなわとび検定は終わりましたが、なわとびを手に持って出てきて、自分たちでメロディを口ずさみながら跳んでいる子もいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月5日 中間放課の様子 1

今日は、春の到来を思わせるような暖かい日となっています。中間放課になると、子どもたちは運動場に出てきて元気に遊ぶ様子が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月5日 サッカーの授業(2年生)2

授業の最後には、7人でボールをつなぐ練習を行いました。見事にゴールが決まると、みんな笑顔になってスタート地点までダッシュで戻っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月5日 サッカーの授業(2年生)1

2年生の体育は、運動場でサッカーの授業を行っていました。3人または4人でチームを作り、ハードルのゴールを目指してパスをつないでシュートまでもっていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月5日 これはなんでしょう(1年生)

1年生の国語の授業は、「これはなんでしょう」という教材の学習で、クイズ問題を出し合っていました。二人ペアとなり、作った問題をみんなの前で発表します。質問タイムの後、問題の正解を出そうとみんな真剣に考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月5日 テープカッター完成間近(6年生)

6年生が図工の授業で制作してきたテープカッターも、いよいよ完成が間近になったようです。組立が終わった子から、先生にニスのスプレーをかけてもらっていました。また、すでに完成した子が他の子を手伝う様子も見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月5日 みんなできめよう(2年生)

2年生の国語は、「みんなできめよう」という単元の学習を進めています。今日の授業では、3月に行う「6年生を送る会」で、2年生としてどんな出し物をするかをテーマに、班で話し合いをしていました。班長を中心に自分の考えを発表し合っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月5日 新入児一日入学に向けて(1年生)

1限の1年生の教室では、明後日に行われる「新入児一日入学」に向けての準備をしていました。各教室で行う学校生活の紹介の練習をしたり、グループごとでコマ遊びをする練習をしたりしていました。元気よく新入児を迎えてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月4日 バレーボールの授業(4年生)2

まだサーブを入れて終わってしまうこともありますが、何とか相手コートへボールを返すことができるように、グループで声を掛け合いながらゲームを行っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
一宮市立大和南小学校
校長 中西 美紀
〒491-0927
愛知県一宮市大和町戸塚字連田1-2
TEL:0586-28-8730
FAX:0586-44-8962
児童数:256名
学級数:12学級
教職員数:30名
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
祝日
2/13 情報モラル集会
2/16 学校運営協議会
2/17 家庭の日
2/18 あいさつの日 お話集会
2/19 食育の日 教育相談