あいさつ いっぱい   やる気 いっぱい   笑顔 いっぱい   やさしさ いっぱい

2月13日 ふゆをみつけよう(1年生)2

中庭では、椿や山茶花の花を観察したり、虫の幼虫を見つけたりできました。同時に、暦の上では春を迎え、春らしさを見つけることもできたようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月13日 ふゆをみつけよう(1年生)1

5限の中庭では、1年生が生活科の授業で「ふゆをみつけよう」の学習を行っていました。木の様子や虫の様子など、冬らしさを感じるものを見つけて、ノートに記録していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月13日 サッカーの授業(6年生)2

今日は、日が陰るとたいへん寒く感じられる中でしたが、残り少なくなってきた小学校生活の体育の授業に対して、一生懸命に取り組む様子が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月13日 サッカーの授業(6年生)1

5限の運動場では、6年生が体育でサッカーの授業を行っていました。3か所のゴールに分かれて、カラーコーンを回るジグザクドリブルから最後にシュートをする練習をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月13日 昼放課の様子 5

なわとびを跳ぶだけでなく、2本のなわとびを二人で持って、なわとびの間をくぐり抜ける「へのへのもへじ」という遊びをしている4年生もいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月13日 昼放課の様子 4

他にも、一輪車に乗ったり、鬼ごっこの途中にカメラにポーズをとったりしてくれる子もいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月13日 昼放課の様子 3

「パプリカ」という歌を口ずさみながら、なわとびをしている2年生の子たちもいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月13日 昼放課の様子 2

相変わらずなわとびの人気は衰えず、中には長なわとびをしている3年生もいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月13日 昼放課の様子 1

掃除が終わり昼放課になると、子どもたちは運動場に出て元気に遊び回っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月13日 サッカーの授業(3年生)2

続いて、カラーコーンを並べて、ジグザクドリブルの練習をしました。ボールをコントロールしながら、より速く往復して次の子と交代です。どの子もサッカーの授業を楽しんでいる様子でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月13日 サッカーの授業(3年生)1

4限の運動場では、春の到来を感じさせるような日差しを浴びながら、3年生が体育でサッカーの授業を行っていました。初めに、基本練習として、ボールタッチやパスの練習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月13日 よことびこしの練習(1年生)

1年生の体育は、屋運でとび箱の授業を行っていました。今日は、よことびこしの練習で、三段から五段のとび箱に分かれて、自分に合った高さで練習しました。授業の最後には、みんな失敗を恐れずに五段の高さに挑戦していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月13日 「スーホの白い馬」の授業(2年生)

2年生の国語は、「スーホの白い馬」の授業に入りました。今日は、まず登場人物や場面などを確認していました。モンゴルの大草原が舞台で、子どもたちは先生の説明により想像を働かせていたようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月13日 英語活動の授業(5年生)2

じゃんけんをするときの掛け声も、英語で言い合って盛り上がっていました。グループの中に担任の先生も入って、一緒に取り組んでいる様子も見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月13日 英語活動の授業(5年生)1

5年生の英語活動も、担任とALTの先生の指導で授業が進められていました。グループに分かれて、じゃんけんで勝った子がカードを引き、そこに描かれている物が好きだという英文を言う練習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月13日 「ラ クンパルシータ」合奏練習(4年生)

4年生の音楽の授業は、「ラ クンパルシータ」の合奏練習に取り組んでいました。三つのグループに分かれて、それぞれ木琴やキーボード、鍵盤ハーモニカなどの楽器を使っての合奏です。リーダーを中心に、発表会に向けて何度も練習を繰り返していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月13日 書写の授業(3年生)

3年生の書写も、硬筆の授業を行っていました。「曲がり」と「おれ」の筆使いに気を付向け書こうということで、「北・港・雲・銀」などの漢字練習に取り組んでいました。先生からも姿勢に気を付けましょうと声が掛けられていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月13日 書写の授業(2年生)

2年生の書写の授業は、硬筆練習に取り組んでいます。今日は、「文字の形のちがいに気をつけて書こう」というめあてで、漢字の練習をしていました。「ごんべん」や「いとへん」の漢字を中心に、姿勢にも気を付けながら書いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月13日 サッカーの授業(5年生)2

時間は3分間で、紅白のチームが攻撃と守備を交代します。相手ゴールまでボールを運ぶことだけでも難しかったですが、パスをつないだりドリブルを上手に使ったりして、見事にゴールインできた子もいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月13日 サッカーの授業(5年生)1

2限の運動場では、5年生が体育の授業でサッカーを行っていました。初めに、基本練習をしてから、紅白に分かれて攻めと守りの練習をしました。コートを分割して守っている子を、攻撃側がいかに抜いてゴールまで向かっていくかが勝負の分かれ目です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
一宮市立大和南小学校
校長 中西 美紀
〒491-0927
愛知県一宮市大和町戸塚字連田1-2
TEL:0586-28-8730
FAX:0586-44-8962
児童数:256名
学級数:12学級
教職員数:30名
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
祝日
2/13 情報モラル集会
2/16 学校運営協議会
2/17 家庭の日
2/18 あいさつの日 お話集会
2/19 食育の日 教育相談