最新更新日:2024/06/17
本日:count up5
昨日:286
総数:827569
家でも学校でも明るく笑顔で活動できるように、「早ね・早起き・朝ごはん」の規則正しいリズムと感染症対策の「換気をする」「手洗いをする」をしっかり行って、心も体も元気に過ごしましょう!

2月13日(水)募金をしたよ 2年生

全校で災害の募金活動をしています。
クラスでも多くの人が協力してくれました。
ささやかな気持ちが、大きな力になります。
ご家庭でも、子ども達にお声掛けくださり、ありがとうございます。
「助け合い」の心が育ってくれるといいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月13日(水)素敵なお話 4年生

 なでしこシアターのみなさん、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月13日(水)素敵なお話 4年生

 なでしこシアターを見させていただきました。
 と〜っても楽しくて、引き込まれました。 そして、工夫された仕掛けを触らせていただきました。みんな、大興奮!こだわりの仕掛けに驚いていました。
 本当に、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月13日(水)素敵なお話 4年生

 なでしこシアターを見せていただきました。
 4年生の2クラスが千秋楽講演を見ることができました。
 スペシャルゲストには、なんと・・・
正解はこちら

2月13日(水) なでしこシアター 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
手作りとは思えない仕掛けの数々に子どもたちは感心していました。

2月13日(水)見て、見て、出てくるよ 1年生

図工作品が完成です。息を入れると・・・・・・、いろいろな物が出てきます。出てくるものに合わせて、箱もきれいに飾ったり色を塗ったりしました。楽しく取り組むことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月13日(水)学級レク 4年生

 学級レクで、大繩をとびました。連続で跳べるようになってきましたね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月13日(水)  てん開図から・・・ 4年生

 算数の授業の様子です。展開図を考えて、立方体を作りました。
 何通りも展開図を考えることができましたね。すごい!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月13日(水) 6年生へ感謝をこめて 4年生

 もう2月の半ば。お世話になった6年生の卒業が目前に迫っています。
 感謝の気持ちを届けようと、カードを書きました。4年生も、6年生のようにかっこよくなれるように頑張りましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月13日(水) なでしこシアター 3年生 5

 いろいろな仕掛けの中でも、スリットアニメーションに興味津々でした。珍しい楽器もたくさんあって、どの場面で使われた音なのか教えてもらうと、「あぁ〜!」とお話を思い出しながら楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月13日(水)すらすら読めます 1年生

音読練習です。入学当初に比べると、1ページの文字の数が増え、かたかなや漢字も入っています。毎日の積み重ねで成長したと、本当に感じます。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月13日(水)ハッピーカード 4年生

 図工の授業の様子です。
 作業を終えた後、そうじをきちんとしています。片付けまで、丁寧にできるみなさん、さすがですね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月13日(水)ハッピーカード 4年生

 図工の授業の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月13日(水)ハッピーカード 4年生

 図工の授業の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月13日(水) カミング30運動 3年生

 今日は、保健委員会の取り組みの「カミング30運動」の日でした。給食の後は、保健委員の人と歯みがきをしました。1本1本ていねいに磨きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月13日(水) なでしこシアター 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
3時間目になでしこシアターがありました。
終わったあとは、教室でお礼の手紙を書きました。

2月13日(水)おもちゃのチャチャチャ 1年生

「おもちゃのチャチャチャ」に合わせて、踊ります「。チャチャチャ」のリズムに乗って、思い思いに踊りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月13日(水)がんばる掃除 4年生

 そうじ活動の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月13日(水)がんばる掃除 4年生

 そうじ活動を頑張っています。学校のために行動でき、素晴らしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月13日(水) がんばるそうじ 4年生

 寒い中ですが、一生懸命に掃除をしています。気持ちよく過ごせるように頑張りましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
学校行事
2/14 児童会役員選挙
2/15 大和中学校ブラスバンド部出前演奏会
2/17 ファミリーボランティア 9:30〜
2/18 全校朝礼
大和東小学校運営協議会
一宮市立大和東小学校
〒491-0927
愛知県一宮市大和町戸塚字薬師浦320番地
TEL:0586-28-8717
FAX:0586-44-5801