最新更新日:2024/11/25
本日:count up3
昨日:158
総数:956236
寒暖差が大きな時期になってきました。体調に気を付けて元気よく学校生活を送りましょう☆

4年生 縁の下の力持ち

画像1 画像1
10月25日(木)
 4年生が、脱履場でキーボードやCDプレーヤーの準備をしていました。何をしているのか尋ねると、朝の歌練習の準備だそうです。なんでも、脱履場は声が響いてよい感じで歌えるようです。
 スムーズに練習できるように、人知れずサポートする、縁の下の力持ちでした。

2年生 歌練習

画像1 画像1
画像2 画像2
10月25日(木)
 スイミーの劇中歌を学年で練習しました。
 最初の音をしっかり発声すること、休符をしっかりと取ることなどを確認しました。
 「すてきな友達」の歌は、徐々に美しい二部合唱に近づいています。

2年生 舞台練習

画像1 画像1
10月24日(水)
 体育館で舞台練習をしました。
 最後のシーンや、歌、舞台上での動き、出入りなどを確認していきました。
 これからの一ヶ月でどう変わっていくか楽しみです。
画像2 画像2

3年生 ものの重さを調べよう

10月24日(水)
 理科の授業では、定規とプラスチックのコップ、クリップで作った手作りの天秤を使って、身の回りにあるものの重さを比べました。ハサミやボンド、のりなど子どもたちは思い思いの、様々なものの重さを比べていました。見た目が同じでも重さが異なる場合があることや、見た目が違っていても重さが同じ場合もあることなどを学びました。
画像1 画像1

柏っ子みんなが楽しい学校生活を送ることができるように

10月24日(水)
 先日実施した「たのしい学校生活を送るためのアンケート」をもとに、講師の先生をお招きし、その結果を分析しました。学級が居心地がよいと感じている子、やる気のあるクラスをつくるためにがんばっている子を増やすためにどうしたらよいか、講師の先生を交えて考えました。明日からの取り組みに生かしていきたいと思います。
画像1 画像1 画像2 画像2

5年生 楽しく英語の勉強

画像1 画像1
画像2 画像2
10月24日(水)
 ハロウィンの時期に合わせて、おばけのいる場所を英語で聞くゲームをしました。ゲームを楽しみながら、英語に親しむことができました。

5年生 家庭科でミシンの練習

画像1 画像1
画像2 画像2
10月24日(水)
 家庭科の授業では、練習布を使ってミシンの練習をしています。真剣な表情でがんばっています。ミシンの使い方を身につけたら、ミシンを使ってエプロン作りにチャレンジします。

5年生 一生懸命うさぎのお世話

画像1 画像1
画像2 画像2
10月23日(火)
 後期の委員会がはじまり、新しい委員会の活動を一生懸命取り組んでいます。飼育委員会の子たちはうさぎのオレオにやさしく接して、世話をしています。

2年生 新しい漢字

画像1 画像1
10月23日(火)
 国語の時間に新出漢字の書き取り練習をしました。
 担任の言う画数の声に合わせて、大きく伸ばした腕を動かし、筆順を学んでいました。

5年生 学芸会練習

画像1 画像1
画像2 画像2
10月22日(月)
 学芸会練習が始まっています。今日は、実際に場面ごとに分かれステージ上で練習しました。みんながんばっています。

3年生 後期学級委員認証式&学級委員会

10月22日(月)
 今朝、後期学級委員の認証式がありました。名前を呼ばれると、とても大きな声でさわやかに返事をしていました。その後、学級委員に対して、「がんばってね」のエールを込めて、大きな握手が送られました。
 昼休みには早速、学級委員が集まり、学級委員会を開いて、学芸会の学年スローガンを考えました。各クラスの代表として中心となり、クラスや学年を引っ張っていけるよう期待しています。
画像1 画像1

2年生 指先に力を込める

画像1 画像1
10月22日(月)
 これぞ、「お手本」です。
 この手の挙げ方を見たとき、写真を撮らずにはおれませんでした。
 何も言うことはありません。一言、「美しい!」

2年生 発表会に向けて…

画像1 画像1
10月22日(月)
 町探検発表会に向けて、班での話し合いが各学級で進められています。
 「だれに」「どんなことを」「どうやって」伝えるのか、どうやったら分かりやすく伝わるのか、試行錯誤しながら計画していきます。
 ほかのグループの発表が早くも気になる…!!

2年生 1日の生活を紹介しよう!

画像1 画像1
10月22日(月)
 2組の国語の時間の様子です。
 「どうぶつ園のじゅうい」で学習した、ときを表す言葉や理由の言い方を生かして、自分の一日を紹介する文章を書きました。

運動の秋

画像1 画像1
10月22日(月)
 週初めの月曜日、素晴らしい秋晴れに恵まれました。
 運動場では、たくさんのクラスが体育の授業で汗を流していました。
 まさに、運動の秋!ですね!

1年生 花壇の観察

画像1 画像1
10月22日(月)
 1年生が、学年花壇を観察していました。
 夏には色とりどりの花を咲かせてくれていた花壇ですが、秋が進むにつれて色が薄れています。そんな草花の変化を記録していました。
 隣の子と発見を共有しているのでしょうか。笑顔で話す様子も見られました。

後期 代表委員・委員長・学級委員認証式 朝会

10月22日(月)
 雲一つない秋晴れの下、運動場での朝会です。
 先週の通学班長に続いて、今日は5、6年の代表委員・委員会の委員長・2年生以上の学級委員を認証しました。認証状をもらった代表は、これからの抱負を語ってくれました。
 続いて、校長先生から、先週募集した「あいさつのスローガン」についてのお話と優秀作品の表彰がありました。優秀作品については、今週末発行の「柏森小だより」でも紹介されます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 最近の出来事

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月19日(金)
 今週の1年生の出来事です。
 11日(水)給食試食会がありました。お母さん方に見守られながら、嬉しそうに給食を食べました。
 17日(水)はペア読書。6年生に自分が借りた本を読んでもらったり、6年生が選んだ本を紹介してもらったりしました。6年生とも仲良しです。
 18日(木)はコロボックルさんによる読み聞かせがありました。どのクラスでも楽しいお話を読んでいただき、楽しい気持ちで1日を始めることができました。
 後期に入り、新しい係活動も始まります。気持ちを新たに、楽しく学校生活を送ります。

給食 揚げパン

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月19日(金)
 みんな大好き揚げパン。揚げパン!!
 今日の給食は、
 主食…揚げパン
 主菜…ハムの和え物
 汁物…白菜のクリーム煮
 飲物…牛乳
 デザート…蒲郡みかんゼリー
 でした。
 揚げパンは1年に1回しか出ない、プレミアムメニューです。きな粉と砂糖の甘みに子どもたちは舌鼓を打っていました。(もちろん、先生も、です)

2年生 ありがとうの手紙

画像1 画像1
画像2 画像2
10月19日(金)
 道徳の時間に「ありがとうの手紙」の学習をしました。
 どうして「ありがとう」を言わねばならないのか考えて、「ありがとう」を伝え合うことで、自分も相手も、みんなよい気分になることに気づきました。

 最後に、手紙を書きたい人を決めて、ありがとうの手紙を書きました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
行事予定
2/13 クラブ展示開始(〜18日)
2/19 PTA委員会
扶桑町立柏森小学校
〒480-0103
愛知県丹羽郡扶桑町大字柏森字丙寺裏40番地
TEL:0587-93-2004
FAX:0587-93-2023