最新更新日:2024/06/28
本日:count up8
昨日:83
総数:728411
「強く 正しく 美しく」 元気・笑顔・歌声 あふれる 東小学校

台風の被害について

 昨日の台風の影響で、体育館北側の木が倒れ、学校北側の道路が通行不能になっています。市役所の土木課には連絡をしてありますが、市内の他の場所にも対応しなければならない箇所が多数あるため、順番に対応してくださるようです。しばらく通行不能の状態が続くかもしれませんので、保護者の方、地域の方も、通行の際にはご注意ください。

避難所について

 台風の接近に伴い、現在東小学校に避難所が開設されています。
 通常は体育館が避難所になりますが、暑さを避けるため、エアコンの効く教室を避難所に使用することになりました。避難所は、南舎1階の児童クラブの教室です。避難していらっしゃった方は、東門から入っていただき、南舎1階南側の昇降口から校舎にお入りください。体育館は避難所ではないため、施錠されていますので、お間違えのないように、よろしくお願いします。

9月のスタート

夏休み明けの朝会です。

・司会者はこの2名。

・各委員会からの報告の後、朝のあいさつに続いて、「子とともに」の作文コンクールの表彰伝達を行いました。(4年 西尾さん)

・教育実習生を2名紹介しました。鈴鹿友香さん(2の2)と田中千晶さん(4の2)です。4週間、楽しくがんばってください。

・校長としては、暑い夏休みを無事みんなが過ごしたことを喜ぶとともに、二四節季の白露の話をしました。

・河田先生からは、昨年度のプルトップ回収の結果報告がありました。インドネシアに車いす5台を送ることができました。

・別件です。各階の手洗いに浄水器を設置していただきました。安心して飲み水として利用できます。
画像1 画像1
画像2 画像2

市内小中学校でのエアコン設置までの熱中症対策とエアコン整備計画について

 夏休みが終わりましたが、まだまだ暑い日が続くことが予想されます。また、運動会の練習も始まり、子どもたちはいっそうの水分補給が必要となります。
 そこで、犬山市教育委員会・犬山市小中学校長会から、「市内小中学校でのエアコン設置までの熱中症対策とエアコン整備計画について」の文書が出されました。本日児童に配付しましたので、ご家庭でご一読ください。また、このホームページからいつでも見ることができるようにしてありますので、ご活用ください。
 今後とも子どもたちの安心・安全な生活のため、ご理解とご協力をよろしくお願いします。

緊急 明日(9/4)台風21号接近に伴う、臨時休校について

 台風21号接近、上陸の恐れに伴い、明日9月4日(火)は、臨時休校の措置を執ります。
 なお、児童クラブも受け入れができません。
 各家庭、地域の皆様も、暴風や大雨に備え、緊急な対応をしていただき、身の安全を確保してください。

 5日(水)の登校時、河川の氾濫・倒木・土砂崩れ等により安全が確保できない場合は、登校を見合わせて、ご連絡をください。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
行事 他
2/14 授業参観・学校保健委員会
PTA役員会・委員会
犬山市立東小学校
〒484-0802
住所:愛知県犬山市羽黒安戸西一丁目2番地
TEL:0568-67-5400
FAX:0568-69-0337