7月6日 1年生 すばやい身のこなし
体育で、「ころがしドッジ」をしました。四角いコートの4方向から2つのボールが迫ってきます。中にいる子は、すばやくボールをかわして当たらないようにします。1つのボールに気を取られていると反対方向から来たボールに当たってしまいます。周りで見ている子たちからは、「がんばれ!」の大きい声援がとんでいました。
【1年】 2018-07-06 16:50 up!
7月6日 今日の給食
○ 今日の献立
ご飯、牛乳、天の川汁、星のハンバーグ、鉄骨和え、セレクトフルーツ
○ 献立メモ
明日7月7日は七夕です。昔天の川のほとりに住んでいた織姫と彦星が結婚したところ2人で遊んでばかりで仕事を全くしなくなってしまいました。怒った神様は2人を離れ離れにし、年に一度七夕の日だけ会うことを許されたというお話です。今日は豆腐そうめんを天の川に見立てた天の川汁に星型のオクラや蒲鉾を浮かべました。セレクトフルーツもあります。楽しんで食べてください。
【今日の給食】 2018-07-06 12:20 up!
7月5日 5年生 観賞会
今日の図工は、写生会で描いた絵の鑑賞会をしました。遠近感を出すための、構図や彩色の工夫に注目して、友だちの作品のよさを見つけ合いました。
【5年】 2018-07-05 20:36 up!
7月5日 3年生 ゴムの力で車を動かそう
理科の時間に、ゴムの力で車を動かす実験をしました。ゴムを伸ばす長さを、5cm、10cm、20cmと変えると、車の動く距離がどのように変わるのかを調べました。ゴムを伸ばす長さが長くなると、車のスピードが速くなり、進む距離が増えることを自分たちで確かめることができました。みんな楽しそうに、繰り返し実験していました。
【3年】 2018-07-05 17:57 up!
7月5日 2年生 100をこえる数
算数の授業では、100をこえる数の書き方や読み方を学習しています。今日は、位取り表を使って「百のくらい」「十のくらい」「一のくらい」に数をあてはめて、3けたの数を正確に書き表すことができるようになりました。どの子も真剣に話を聞き、練習問題をこなして理解を深めました。
【2年】 2018-07-05 17:55 up!
7月5日 1年生 防犯教室
地域ふれあい課の方を講師に招いて、「防犯教室」をしました。子どもたちは、防犯につての寸劇を見ながら、連れ去られそうになっている女の子に向かって、「ついていっちゃダメ!」「すぐにげて!」などと自分のことのように反応をしていました。また、不審者から身を守るための合言葉「いかのおすし」を、みんなでドレミの歌にのせて確認しました。夏休みはもちろん、登下校や家庭での生活の中で、自分の身を守る方法をしっかり身に付けました。
忙しい中、参加いただいた保護者の皆さま、誠にありがとうございました。
【1年】 2018-07-05 17:54 up!
7月5日 4年生 順調です!新聞づくり
国語で「新聞を作ろう」に取り組んでいます。テーマは『朝西小の先生』です。インタビューや写真など、自分たちで集めてきた取材内容を見ながら、どんな構成の新聞にしていくか班で話し合いました。いつも取り組んでいる「新聞記事の紹介」の活動が生かしながら作業を進めていきます。
【4年】 2018-07-05 17:42 up!
7月5日 3年生 大きな数をくらべよう
算数で、大きな数についての学習をしています。競技場の入場者数を例にして、大きな数の大小関係を調べる方法を学びました。子どもたちは、同じ位を上から順に慎重に読みながら、間違えないように問題を解いていました。
【3年】 2018-07-05 17:22 up!
7月5日 6年生 夏の生活を工夫しよう
今日の家庭科は、これまでの学習のまとめとして、夏をすずしくさわやかに過ごすにはどうしたらよいかを改めて考えました。子どもたちは、「日の当たり方」「温度や湿度」「風通し」「衣服の着方」のそれぞれについて自分の考えを積極的に発表していました。
【6年】 2018-07-05 17:13 up!
7月5日 2年生 ボール投げ
体育で、ボール投げをしました。勢いのあるボールを遠くまで投げるコツは、ずばり「ごえもんポーズ」です。五右衛門が見えを切るときのように投げる方と反対の手を前に出し、ボールをもつ手と前後を交換します。先生に向かって、力強くボールを投げていました。
【2年】 2018-07-05 17:08 up!
7月5日 1年生 「ちょきちょきはさみ」で七夕飾りをつくったよ
図工の時間に七夕飾りを作りました。折り紙を折り重ね、上からはさみで思い思いに切り抜きました。開いてみると思いがけない模様が出来上がっていて、あちこちから思わず「わあ!」と歓声が上がっていました。出来上がった飾りを廊下に掲示しましたので、来週の懇談会のときにご覧ください。
【1年】 2018-07-05 16:54 up!
7月5日 今日の給食
○ 今日の献立
スライスパン、牛乳、ウインナーのスープ、イカリングのカレー揚げ、花野菜サラダ、りんごジャム
○ 献立メモ
イカの足は10本あります。そのうち2本だけ長い足があります。これは「触腕(しょくわん)」と言って、エサを捕まえるために腕のように使われています。今日は「イカリングのカレー揚げ」です。イカは高タンパク低脂質で疲労回復の効果もあります。進んで食べましょう。
【今日の給食】 2018-07-05 13:35 up!
7月5日 桜の枝が・・・!
子どもたちを安全な環境で迎え入れるため、毎朝、校務主任が校舎内外の見回りを行っています。
今朝の校務主任による見回りの際、夜半からの大雨、強風により、敷地西側にある桜の木の枝が落ちていました。教頭先生も現場に駆け付け、校務主任とともに、枝の撤去を行いました。あわせて、学校の敷地の外に木の枝等落ちていないかも確認しました。
早速子どもたちには、担任が教室で、「昨日の風雨で、桜の木の枝が折れて下に落ちていました。学校の敷地の中でも外でも、もしこのような危険な状況があれば、避けて通り、先生に教えてください。」と、学級で話をしました。
このように朝日西小学校では、児童の安全を最優先に、教育活動を推進しています。
【学校】 2018-07-05 11:03 up!
7月4日 6年生 脈拍と拍動
今日の理科は、「血液は、心臓のはたらきによって、血管の中を流れて全身をじゅんかんすること」を学習しました。その後、「心臓の動きを感じてみよう」ということで、脈拍や拍動を調べて、それらの数がだいたい同じであることを確かめていました。また、子どもたちは、聴診器を使って自分の拍動の音を興味深げに聴いていました。
【6年】 2018-07-04 20:09 up!
7月4日 道徳「ありがとうが いっぱい」(1年生)
1年生の道徳では、「ありがとうが いっぱい」をみんなで考えました。給食の調理員さんや見守り隊の方、お家の人・・・自分たちの生活は、実にたくさんの方にお世話になっていることに気づきました。みんなで「ありがとう」の言葉を口にしながら、温かく、うれしい気持ちになりました。
【人権教育・いじめ対策】 2018-07-04 20:03 up!
7月4日 4年生 四角形
今日の算数は、四角形を対角線で切るとどんな三角形ができるかを考えました。子どもたちは、対角線の長さに目をつけて、できた三角形が二等辺三角形や直角三角形であることを説明することができました。
【4年】 2018-07-04 19:02 up!
7月4日 4年生 壁新聞作り
国語の「新聞を作ろう」の学習で朝日西小学校の「先生新聞」を作っています。今日は、インタビューの計画と紙面の割り付けをしました。どのグループも協力して作業を進めていました。
【4年】 2018-07-04 19:02 up!
7月4日 3年生 合奏の練習をしたよ
前時に引き続き、「魔法のチャチャチャ」の合奏の練習をしています。今日は発表するグループに分かれ、自分の担当する楽器を演奏しました。いろんな音が合わさって、とてもきれいに演奏できているグループもありました。みんなの前で発表するのが楽しみです。
【3年】 2018-07-04 19:01 up!
7月4日 今日の給食
○ 今日の献立
ご飯、牛乳、茶碗蒸しスープ、生揚げの肉みそかけ、梅かつお和え
○ 献立メモ
みなさんは梅を見たり思い出したりするだけで口の中に唾液が広がったという経験をしたことがありますか?梅に誘発されて出た唾液はサラサラなので口の中に残った食べカスや細菌を洗い流しやすく虫歯の予防になります。また梅の酸味は体の消化器官を刺激して食欲を増進させるとともに消化を助けます。食欲がない時など梅を使うと食べやすくなります。バランスの良い食事をして夏ばてを予防しましょう。
【今日の給食】 2018-07-04 12:07 up!
7月4日 いじめ撲滅!
7月1日(日)〜8月31日(金)まで、「青少年のいじめ・非行・被害防止に取り組む市民運動(夏期)・万引き防止キャンペーン」実施中です。地域ぐるみで子どもたちの健全育成の見守りをお願いします。
校門横には、のぼりを掲出して、地域への呼びかけを行っています。
『 非行の芽 はやめにつもう みな我が子 』
『 万引きを しない させない 許さない 』
【人権教育・いじめ対策】 2018-07-04 10:28 up!